こんばんは、本日は昨日までに仕事納めとなったお客さんにたくさんご来店頂いたので、大変忙しい店舗営業となりました。街中にも市外・県外ナンバーの車を多く見かけるようになりました。
さて、本日のタイトル「チャレンジして失敗しても意味はある」は、今晩放送された箱根駅伝をテーマにした番組を視聴しての感想です。競技に参加する選手たちは過酷な練習をし、自チームがより上位になるよう最善の努力を払います。
しかし、誰も予想できないアクシデントやトラブル、怪我に見舞われ、本来の実力を発揮できない選手たちもいます。その選手たちの多くは「今でも思い出したくない出来事」と現役当時を振り返るのですが、その後の人生の歩みを見れば、競技の「失敗」を無駄にせず、誰のせいにもせず、競技から離れてもひたむきに生きていることが分かります。
競技に関わらず、誰も好んで失敗をしたいとは思っていません。本番に向けて最善の努力を払ってきた人にとってはなおさらです。失敗をしても後ろ向きにならず、それを「糧」とする精神的な強さは、私にも必要だと思いました。人生に失敗はつきものですから、それにめげずにその後のよりよい人生を実現することを最優先した方が、建設的です。私も先日の音楽会での演奏の失敗を悔いていましたが、そんなことでくよくよするより、練習を積み重ねることにします。
こんばんは、タイトルにも綴りましたが、当店の今年の営業はあと3日を残すのみとなりました。一昨日・昨日で今年の仕事を終えられた方が多いと思いますので、本日から大晦日までは忙しくなると予想しています。すると、さっそく本日は来店されるお客さんだけでなく、当日注文もたくさん頂き、大変忙しい店舗営業となりました。
明日・明後日納品分のご注文も頂きましたので、それらを滞りなく納品できるようにするため、本日もそうですが明日も店舗営業と同時に仕入れ・仕込みにも注力します。また、最寄りの公民館でのピアノ練習は昨日が今年最終日でしたので、本日から大晦日までの3日間は時間ができた場合には店舗もしくは自宅で電子ピアノでの練習をします。
ところで話は変わりますが、自家用車の1台が来月下旬に車検の満期を迎えるので、さきほどインターネットで継続検査の予約を年明け間もないタイミングで入れました。検査を受ける箇所・項目はこれまで何度もユーザー車検で知っているので、当日までにその項目をチェックし、不備があれば自分で修理・交換し、私ができないところは整備工場で対応してもらいます。
2年分の自賠責保険と重量税の負担が重いですが、明日・明後日の店舗営業を頑張り、捻出したいと思います(笑)。
こんばんは、本日は当初の予定通り、当店の商品ラインナップの1つ「みそやき」で使用する味噌だれの製造を行いました。結構時間が掛かる作業なので開店時に必要な在庫を整えてから製造を開始したものの、途中で仕入れに出掛けたりしたこともあり、製造を終えたら午前11時を過ぎていました。
この後、どれだけ練習できるか分からなかったものの、以前から本日が今年最後の開館日と知っていた最寄りの公民館にピアノの練習をしに行きました。途中で休憩を取らず、現段階で弾けるレパートリーをすべて弾き終わった頃には、すでに午後の2時を回っていました。
私のピアノ練習再開は、2019年10月に遡ります。ですから、現時点で練習再開5年目に突入しています。❜20年の2月から今年の5月のGWまでの3年3ヶ月間はCOVID-19の感染拡大の影響を受け、ピアノの一般開放は一時中断されていました。GW後に「COVID-19の5類移行」に伴い、再び利用可能となりました。
その後は仕事の合間を見ておおむね週に1~2日ほど練習を行ってきました。来年も今年と同様に練習を行っていければと思っています。また、クラシックではないジャンルにも挑戦し、自分のレパートリーの幅を拡げられればという希望も叶えたいです。
こんばんは、本日は昨日のブログで触れたように、今年最後の「冬でも訪れたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けました。先日、那珂市戸にある茨城県植物園に写真撮影にバイクで出掛けた際、長時間の走行だったせいもありますがとても寒かったので、今回はいつも着用しているウェアの下にダウンジャケットを着込みました。
今回撮影に出掛けたのは、バイクで40分ほどのところにある市外の水辺です。勘のよい方なら気づいてしまったかもしれませんが、正しく「冬ならでは」のスポットです。ここは車内からでも景観や観察が楽しめるので、ピクニックというわけにはいきませんが、車内でおにぎりを食べながら窓越しに楽しむことが可能です。
明後日金曜日のツイートで紹介しますので、お楽しみに!と同時に、来年最初のスポット紹介をどこにしようかこれから考えたいと思います。ちなみに、明日の大仕事は「味噌だれ」作りになると思います。もしそれを早めに終わらせることができたら、最寄りの公民館へ今年最後のピアノ練習に出掛けたいです。
こんばんは、本日からの6日間は当店にとって今年最後の仕事の1週間になります。今週の大仕事になるのは、おにぎりのラインナップの1つ「みそやき」で使用する味噌だれの製造、そして今年最後となる「冬でも訪れたいスポット」紹介のための取材です。
今月に入ってからは、冬季でも訪れたいスポットとして屋内施設を持つスポットも紹介して参りましたが、年末年始は休園するところも多いため、屋外のいつでも訪問できるスポットを考えています。今春から11月末まで紹介した公園は春季~秋季まではピクニックに訪れたい場所としておすすめですが、冬季は1日の最高気温が10℃にも満たない日も多くなるので、正直、屋外で食事をしようかなという気にはなりにくいと思います。
そこで、「冬季ならでは」、もしくは「車の中でおにぎりを食べながら」楽しめるスポットを紹介しています。明日の午前中に時間ができたら、そんな場所に相応しいスポットの写真撮影に出掛けたいと思います。
こんばんは、本日は店休日でした。世間はクリスマスで賑わっていたと思いますが、自宅ではかみさんとまったり過ごしました。コミックスを読み返したり、取りだめしたドラマやアニメ等を観ました。コミックスはほぼ毎晩、就寝時に15分くらい読みながら寝落ちするのが日課ですが、ドラマやアニメを観るとしたらこの店休日しかありません。
話は変わりますが、小学生以来あれほど熱中してきたテレビゲーム(ビデオゲーム)ですが、現在はまったくやっていません。過ごしている時代により、時間の使い方は変わってきます。特に、学生時代までと社会人になってからとでは、私の時間の使い方(過ごし方)はずいぶん変わりました。
社会人になってからもゲームをして過ごすことはありましたが、それがどんどん少なくなり、この数年間はまったくしなくなりました。恐らく、ピアノの練習を再開してからは全然遊んだ記憶がないので、ゲームに充てるための時間が無くなってしまったのだと思います。
どんなに頑張っても1日を24時間以上にすることはできないので、仕方がないことです。ひょっとしたら、今後私の好みのゲームが発売されて、休日にプレイする日が訪れるかもしれません。そんな日が来るのを楽しみにしています。
こんばんは、本日はクリスマス・イブです。当店でも11月下旬からレギュラーメニュー「トリプルスパイスチキン」に代えて、醤油ベースの調味を施した和風のチキン「クリスマスチキン」を販売して参りました。予約も何件か頂いていたのに加え、当日(本日)も買いに来て下さるお客さんも考慮し、大量に製造しておきました。
が、こちらの予想を上回る販売で、お昼前に完売してしまいました。クリスマスチキンの原材料となる鶏もも肉はすでに在庫を切らしていたので、追加を製造することができませんでした。そのため、完売後に来て下さったお客さんにご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
明後日からはレギュラーメニュー「トリプルスパイスチキン」になります。こちらは3種のスパイスをメインに3度に分けて時間差での調味を施しています。また、当店は他にも唐揚げや鶏ハムなどのチキンメニューも販売しています。今後とも当店自慢のチキンメニュー各種をどうぞよろしくお願いします。
こんばんは、本日は昨日綴ろうと思った「スウィートポテトサラダ」の製造に適したさつまいものことについてお話します。昨日のブログでは、当店の甘味「さつまいもポテトチップス」の原材料としてのさつまいもは、JA出荷規格で「M~L(おおむね300~500g」が適しているということをお話しました。これは、スライスした時の面積が食べやすい大きさであることと、揚げ時間を一定の時間に揃えることを目的としているためです。
さて一方、同じさつまいもを原料としているスウィートポテトサラダですが、こちらは輪切りにした生のさつまいもを蒸かしたものを使用しています。作業手順は、土付きのさつまいもを水洗いした後輪切りにし、水に浸して灰汁を抜いた後、水を切って蒸かすわけですが、輪切りの厚さを2~3cmとしています。
そして、この時に使用するさつまいものサイズですが、これまたJA出荷規格で言いますと2L~3Lになります。なぜさつまいもポテトチップスを製造する際に使用するものとサイズが違うのかと言うと、「皮をむく手間が少なくなる」からです。
例えば200gのさつまいも5本と1㎏のさつまいも1本では総量は同じですが、さつまいもの形状を考えた場合、1㎏のものを輪切りにして蒸かした後に皮をむいた方が圧倒的に仕事が早く、かつ楽です。それは、「一度にむくことができる皮の面積が広いから」です。
そのようなわけで、何を作るかによって原材料となるものの大きさには「向き・不向き」があります。また、業としてたくさん作る場合には、「作業工程・時間の短縮」も重要な仕事になります。少ない量を何度も作るよりは、ある程度の量を一気にまとめて作る方が、ずっと作業工程・時間の短縮になります。
何気ない普段の仕事の中にも、まだまだ見つけられていない工夫はたくさん存在します。それを常に見つけようとしながら取り組むことは、私にとっての仕事を続ける「モチベーション」維持に繋がっています。
こんばんは、本日は明日・明後日のおにぎり弁当に入れる惣菜の1つ・スィートポテトサラダ(さつまいもを使用したポテトサラダ)の製造をしました。当店では、用途によってさつまいもの品種や大きさを使い分けています。
当店の商品ラインナップの1つ・さつまいもポテトチップスは、食べやすい大きさの切り口として、直径が6cm前後のものが多くできるように、JA出荷規格で言うとM~L(おおむね1本あたりの重量が300~500g)のものを使用しています。切り口の大きさを揃えるのには、食べやすさを考慮するとともに「揚げ時間を一定にする」という目的もあります。
想像して頂ければすぐにお分かりになると思いますが、例えば直径2cmと直径6cmの切り口の生のさつまいものスライスがあったとします。これを揚げるとどうなるでしょう?スライスは厚さを同じにしてあるので、1枚当たりの面積・体積・重量が違ってきます。そのため、極端に大きさの違うスライスを揚げると、同時に引き上げた場合「揚げムラ」ができてしまうことになります。
揚げ油の温度は一定にしてあるので、理想的な揚げ方は「同一規格のものをスライスを投入し、時間が来たら同時に引き上げる」ことです。そのため、揚げ上りが一定になるように、さつまいもの大きさをある程度揃えています。
さて、スウィートポテトサラダのお話をするつもりが、いつの間にかさつまいもポテトチップスのお話になってしまいました(笑)。明日のブログでは、本題であったスウィートポテトサラダの製造についてお話したいと思います。
こんばんは、本日は午前中に納品するおにぎり弁当に備えるため、いつもよりも早出しました。その甲斐あって、無事に時間内に納品することができました。今回のおにぎり弁当はのりむすび2つと唐揚げ・蒸し焼売等の惣菜の詰め合わせでした。
さて、このご注文に加え、週末にも連続しておにぎり弁当のご注文を承っているので、その後はその準備・買い出しに没頭しました。明日はその時に詰め合わせるさつまいも製のポテトサラダ(スィートポテトサラダ)の製造する予定です。土・日の連日のおにぎり弁当のご注文に加え、クリスマスチキンやオードブルのご注文も承っているので、今週末は今年最後の仕事の「山」を迎えます。
さて、さきほど言及したスウィートポテトサラダです。一般に出回っているポテトサラダはじゃがいもを主原料としていますが、当店ではさつまいもを入荷してからはスィートポテトサラダを製造・販売しています。たまに切らしてしまうこともありますが、ぜひ機会がありましたらご賞味下さい。じゃがいも製のポテトサラダとは一味違った味覚をお楽しみ頂けると思います。
こんばんは、本日は今週末紹介予定の「冬でも訪れたいスポット」の撮影に行ってきました。こちらはバイクで約60分ほどのところにあり、今回が初訪問です。屋内外どちらでも楽しめる施設ですので、今の時期にこそおすすめのスポットです。屋内の施設は気温が20℃ほどに保たれており、快適に過ごすことができます。明後日に紹介しますので、どうぞお楽しみに!
さて、こちらのスポットへは先述したようにバイクで出掛けました。店舗を出て初めの20分くらいは順調に走れていたのですが、それからは寒いと感じるようになりました。特に、上半身の「着込み」が足りなかったようです。アウターは「ゴアテックス」という防風・防水加工が施されているウェアを着用していましたが、その着衣の下はネルシャツという格好がまずかったと思います。
一般的に、体感気温は風速1m増すごとに1℃下がると言われていますので、この日の気温を考えればゴアテックスの着用に加えて、その下には保温効果のあるフリースやダウンジャケットの着用が好ましいです。気温が同じでも、無風の時と風速5mの時では、奪われる体温に違いが生じます。
帰途に就いた時には午後1時くらいになっていましたので、午前中にこちらを訪れた時よりはいくらか気温が高くなっていたせいか、帰りの方が楽に感じました。それでも今後はもっと寒くなることを考え、バイクでの外出時には本格的な防寒を心掛けます。体は冷えると強張りますので、暖かい時と比べて操作時の動作が緩慢になったり動き出しがワンテンポ遅くなります。「安全運転」という観点から見ても、暖かい着衣での走行が望ましいです。
こんばんは、昨日は店休日でぐうたらな1日を過ごしていましたので、本日の仕事中は若干体が重いような気がしました。日々の仕事をしているだけで、その動きそのものが「筋トレ」である一面もあると実感します。米袋や飲み物が入った箱を持ったりと、よく考えてみれば適度な重量物を日々持っていると思います。
よくよく考えてみれば、今の仕事を始めてからいわゆる「筋トレ」をした記憶がほとんどありません。ですから、仕事やピアノに追われている今は、普段の生活の中で筋トレをするのが理想的です。それにしても、たかだか1日の店休日での休息で体が重いと感じるようでは、私の筋力はかなり落ちていると思います。
以前もこちらのブログで綴ったことがあったと思いますが、20代の頃の筋肉量を100%とすると、特に運動をしないまま過ごすと、1年経過するごとに1%ずつ減少していくのだそうです。適度な運動が健康寿命を延ばすことは間違いないのですが、いかんせん時間が…(笑)。いきなりハードワークをするのではなく、ウォーキング等の「低負荷」な運動から始めていきたいのが本音です。
こんばんは、本日は店休日でした。いつもの店休日であれば、仕事がある時とほぼ同じ時間に起床してツイッターをチェックしたり電子ピアノで練習したりするところですが、本日は疲れが溜まっていたせいか二度寝してしまい、気がつけば朝の6時になっていました。
店休日ツイートをしながら朝食を食べ、何をしようか考えたのですが、考えるほどにすることがたくさん思いついてしまい、かえって混乱してしまいました(笑)。そんな時、かみさんがポテトチップスを食べているのを見て、唐突に私もポテトチップスを食べたくなり、近くのドラッグストアに大量に買いに行きました(笑)。
その後は帰宅してそのポテトチップスを食べながら、取りだめしたアニメやドラマを観たり、コミックスを読んで過ごしました。何ということのない1日でしたが、精神的にとてもリラックスできました。ピアノは練習しませんでしたが、明日から気持ちを新たに頑張ります。
それと、週末の企画「冬でも訪れたいスポット」についてですが、そちらもおおよそ取材したいスポットが決まりましたので、後日天気がよい時を見計らって訪問する予定です。本日は思いっきり羽を伸ばすことができたので、また明日から気持ちを新たに頑張ります👍
こんばんは、本日は午前中に納品するご注文が2件入っていたので、少し早出して店舗在庫を一通り整えてから、注文用のおにぎり製造に専念しました。お昼過ぎまではこれらの製造業務や店舗営業で忙しかったのですが、午後1時を回ったあたりで落ち着いてきたので、かみさんに店舗を任せ、私は一足先に帰宅して自家用車(軽)の夏タイヤをスタッドレスタイヤに換装しました。
つい先日ももう1台の自家用車(普通乗用車)のタイヤを入れ替えたので、これで2台ともスタッドレスタイヤを装着したことになりました。週間予報では今週以降、1日の最低気温がマイナスになる日が多く出てくるので、その前に入れ替えることができてよかったです。
本日入れ替えたのは軽乗用車でしたので、アルミホイール付きタイヤでもそれほど重くはありません。4輪分の作業を終えるのに約30分ほどでできます。当たり前のことかもしれませんが、ホイールやタイヤの径が大きくなればなるほど重量も増しますし、おおむね2000㏄クラス以上の乗用車ですとナットで固定する部分が5ヶ所(5穴)になるので、4穴のタイヤよりも脱着に要する作業時間も増しますし、体力も使います。
昨シーズンに購入したばかりのスタッドレスタイヤなので、まだまだゴムは硬化していませんし、溝はたっぷり残っています。もっとも、一冬で装着している期間は約3ヶ月くらいで、しかもほとんどが自宅と店舗との往復と近距離の買い出しなので、ほとんど距離は乗りません。
ただ、開店前や閉店後の冷え込んでいる時に積雪や凍結が心配されるので、これで安心して走れます。次なる懸案事項は、先日スタッドレスタイヤに換装した方の自家用車の車検が、あと1ヶ月先に迫っていることです。これからクリスマスや年末・年始を迎えるにあたり支出がかさむのに、その上車検とは…😢。
こんばんは、本日はお隣・小美玉市の百里基地で行われた航空祭に参加するお客さんから頂いたご注文が複数入っていたので、いつもよりかなり早出しました。週末はいつもよりも在庫を多く整えてから開店するのですが、それに加えてのご注文でしたので、開店直後の納品に備えての早出でした。
さて、来週紹介予定の「香瞳おすすメシ」と「冬でも訪れたいスポット」については、今のところ未定ですので、来週の平日に訪問したいと思っています。本日はもとより、明日も忙しいので明後日の店休日以降になります。来週からはいよいよ冬の寒さが本格化するので、「冬でも訪れたいスポット」というテーマに沿っての取材は、なかなか難しいものになります。
今月に入ってからは、先月までの企画「おにぎりを持って出かけたいスポット」として本市(鉾田市)を中心に公園各所を紹介して参りましたが、さすがに1日の気温が15℃を切るくらいになると、ピクニックをするには寒いですので、ピクニックの代わりに厳寒期でも楽しめるスポットとして本市に限らず県内各所を紹介するという企画に変更しています。
昨日紹介したのは、稲敷郡河内町にある「水と緑のふれあい公園」で、こちらは夜間のライトアップが素敵なスポットです。今冬は来年2月18日(日)まで行われていますので、機会がある方はぜひ訪れてみて下さいね!私が訪問したのは昼間だったので、いつかきれいにライトアップされたイルミネーションを見てみたいです。
こんばんは、本日は午前中におにぎり弁当の注文の納品があったため、いつもより早出しました。昨晩にあまり深く寝付けなかったのでかなり早く起床してしまったのですが、二度寝してしまってはまずいと思いそのまま店舗に行き、作業を開始しました。注文は無事に納品することができました。
さて、日々生活していると、仕事に追われいろいろなことが後回しになっていたり面倒になって諦めてしまうことがたくさんあります。自身の体力の低下に伴い、同じことをするにも以前よりも時間が掛かることも多くなってきました。まずは「そうなったことを受け入れる」ことが大切です。
「昔はこんなはずではなかった」と言っても始まりません。人は生まれてから死ぬまで同じ能力(身体能力も含む)で生きているわけではありません。ですから、その時その時でベストを尽くせばよいのです。ピークの時の残像を引きずっていると、いつも物足りなかったり「もっとできるはず」と不満が出てしまいます。
それよりも、「自己ベスト」や「初体験」を実践できることに楽しさを見出す、というのが私の今の目標です。ありきたりなことですが、人生は一度きりですので、後悔の無いように自分なりにベストを尽くして生きたいと思います。
「やらなかった後悔より失敗した後悔」の方が、悔いが残りません。幸か不幸か、失敗しても「自分が思うより大事(おおごと)になっていない」と思えるようになってきましたので(笑)、その「太々(ふてぶて)しさ」を普段から出していければ、些細なことや失敗したことに心を囚われず、前向きになれるのではないでしょうか?
こんばんは、本日は午前中に週末に備え仕込みをし、その後は最寄りの公民館へ行ってピアノの練習をしました。すでに何件か土・日ともにご注文を頂いているので、通常よりもかなり多めに備えます。明日も同じように準備を進める予定です。
さて、話は変わりますが、MLB/ロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手の新しい移籍先が、ロサンゼルス・ドジャースに決定しました。彼はどこのチームにいようと、これまで所属してきたチーム同様、ベストを尽くして野球に取り組むはずです。これからも彼の全力プレーに期待し、来シーズンのMLBの開幕を楽しみにしています。
その来シーズンですが、今秋に行われた肘の再建手術を行った影響で、打者に専念すると思われます。彼の打者としての能力は、私が言及するまでもありませんが、超一流です。バッティングだけでも十分、チームに貢献できるはずです。ピッチングは再来年からになる予定と聞いていますが、復活を楽しみにしています。
いつでも、そしてどこでも同じようなパフォーマンスを発揮できることは、すごい能力です。私も彼のように仕事でも趣味でもそのようにできればと思います。また、彼の野球に対する熱意は、まるで「求道者」です。その点も見習いたいです。「好きこそものの上手なれ」をまさに体現しているのが、彼の強さであり魅力なのだと思います。
こんばんは、本日は昨日届いた新しいスタッドレスタイヤを、いつもお世話になっているガソリンスタンドの持ち込み、履き替えてもらいました。来週からは1日の最低気温がマイナスになる日が頻繁に出始めますので、今週中に備えることができてほっとしています。あとは、もう1台の自家用車の夏タイヤを自宅の庭でスタッドレスタイヤに履き替える作業が残っていますが、こちらは時間がある時に済ませたいと思います。
履き替えが済んだ後は店舗に帰還し、少しだけ仕込み等の仕事をし、それから最寄りの公民館へピアノの練習に出掛けました。今週は週末にたくさんのご注文を頂いているので、恐らく練習時間を確保できないと思います。ですから、少しでも練習できる時間があれば、その時にしておくようにします。
明日・明後日は仕込み・買い出しに忙しくなると思います。冬は外出される方が少なくなるので、その分、注文や予約を承ることができれば、うれしいです。屋外のイベントは減少しますが、屋内でのイベントなどにおにぎりや惣菜をご利用頂ければ幸いです。
こんばんは、本日はここ最近の懸案事項だった「スタッドレスタイヤ問題」が解消したことをご報告させて頂きます。自家用車の1台のスタッドレスタイヤがインターネットショッピングで見つかり、それを購入できました。
この自家用車は車のカテゴリーで言うと「コンパクトカー」に分類されるのですが、一般的なコンパクトカーよりかなり大きく、全長が4mを超えています。そのことも関係しているのかもしれませんが、コンパクトカーによくあるタイヤサイズよりやや大きく、2000㏄クラスの車のタイヤよりは少し小さいという微妙なところにあり、あまり流通量としては多くないようです。
こちらでは言及していませんでしたが、数週間前に水戸市へタイヤ探しに出掛けたのですが、偶然だったのかもしれませんが、その時寄ったタイヤ店3店にこのサイズのタイヤが置いてなかったので、いろいろ走り回るより確実に見つかるインターネットで探していました。探していたサイズのものがあったので、代引(代金引換)で購入しました。
明日の天気がよければ、近くにあるガソリンスタンドで履き替えをしてもらいに行きます。あとは…もう1台の乗用車のタイヤ交換が残っています。こちらは昨冬に新しいスタッドレスタイヤを購入していますので、自宅の庭で入れ替えをすればOKです。これも来週までには済ませたいと思います。何せ、来週は朝の最低気温がマイナスになるとの予報が出ていますから…。
こんばんは、本日は店休日でした。先週はかみさんと「おにぎりを持って出かけたいスポット」の写真撮影や、グルメ紹介企画「香瞳おすすメシ」のための食べ歩きをしました。たいていは自宅でのんびりすることが多いのですが、いつも同じ過ごし方ではもったいないということで、先週は少し活動的になりました(笑)。
本日は水戸市にある楽器店に行ってきました。その楽器店はピアノを始め、各種吹奏楽器や電子鍵盤楽器を販売しているだけでなく、楽譜や音楽に関する書籍も取り揃えています。私がピアノを練習する上で困ったことがあれば、こちらに相談すればいろいろなことが解決できそうです。
一般的な書店ではお目にかかれない専門的な音楽関係の書籍もたくさんあるので、今回は時間が無かったのですが、また時間がある時にゆっくりお邪魔してそれらを拝見したいと思います。私達が慣れ親しんでいる音楽はいわゆる西洋音楽で、ヨーロッパで確立された「1つの学問」でもあります。私はピアノを演奏する上で、最低限の知識しかないので、「学問としての音楽」も勉強してみたいと思います。そのことがより楽しく、深みのある演奏に繋がるのではないかと期待しています。
こんばんは、本日は何が理由か分からなかったのですが、いつもの週末と比べてかなり忙しい日でした。どの時間帯も満遍なくお客さんがいらっしゃり、1日じゅう店舗内を駆け回っていました。寒くなってからは外出される方が減少しますので、本日のように忙しい日があるのは当店にとってはうれしいことです。
さて、本日も私のピアノにも関することを綴りたいと思います。「私のピアノにも」と書いたのは、あらゆることに言えるからです。それは、当たり前のことかもしれませんが、「努力が実を結ぶまでには、時間が掛かる」ということです。ある意味、「そんなことは今更言われなくても分かる」と言われてしまいそうですが、実際これを実践できる人は多くはありません。
また、実力があっても周囲に認められない人もいますが、その人の実力が認められるまでにもある程度の時間は必要です。いずれにしても、すぐに結果が出ないことに落胆して、止めてしまったり諦めてしまう人の方が圧倒的に多いのが実情です。努力を続けていればあるレベルまでは順調に実力は伸びますが、必ず壁にぶち当たります。そして、その壁を乗り越えるには、一段階上のレベルに達する必要があるため、そこでも時間が掛かります。
その段階で止めてしまったり諦めてしまっては、もったいないと思います。ここをどうしたら乗り越えられるかをじっくり考え、試行錯誤し、藻掻くことです。つい目先の成果に囚われがちですが、より先の目標や目的を設定し、「今は通過点」と考えることで、今置かれている困難はぐっと楽に考えられるようになります。
私のピアノも、現在、この段階にあると思います。ひょっとしたら、この状況は年単位で続くかもしれませんが、それでも次の段階が来るのを待つことを諦めないようにします。「本人が諦めない限り、負けたことにはならない」、そう信じてこれからもピアノにも仕事にも対峙したいです。
こんばんは、本日は開店間もない時間に納品するおにぎり弁当の注文を承っていたので、いつもより早出しました。無事に納品できてほっとしています。
さて、最近は私のピアノについて綴ることが多いこのブログですが、それには理由があります。私にとってピアノは、「生活の一部であること」、そして「その評価の位置づけをどうするかが重要」だからです。先日の音楽会ではっきり自覚しましたが、私には人前で発表する技量は現段階ではありません。少なくともこれまでの練習をあと何年かは続けて、「いつでもどこでも同じ演奏ができる」ようにならないと、その資格はないと思っています。
発表をするにあたっては、それ相応の技量を私自身には求めています。例えば、「テンポが理想的なものから著しく外れている」、「ミスタッチが多い」、「演奏が途中でストップする」、「アンサンブルで共演する方との呼吸が合わない」等は、私としては発表するレベルに達していないと考えます。
先日のブログでも関連した内容を綴りましたが、上記した項目をすべてクリアして初めて他の方から評価を頂けると思います。まずはこの項目をすべてクリアすることが、私にとっての「発表会で演奏できる最低条件」ですので、それに向けて今後もレベルアップを目指します。自分自身が演奏し、そしてそれを楽しむことには、技量は問いません。ただ、その演奏を他の方にも聴いてもらうということになれば、話は別です。練習を重ねながら、「どうすればいつでもどこでも同じ演奏ができるか」を考えています。
こんばんは、本日は今週2度目の公民館での練習をしようと考えていましたが、明日以降の仕込みや店舗営業で忙しかったので、店舗での練習に留めました。
さて、最近はピアノの楽しみ方を「技術の上達」ではなく、「他の方と一緒に楽しむ」ことに見出す必要があるとこのブログで綴ってきました。技術の上達は練習を再開して2年くらいは感じていたものの、その後のここ2年はほとんど変わっていないという事実に、正直これまでと同じように練習を続けていくことへの熱意が失われかけていました。
そんな中、先週行われた音楽会での自分の演奏に、ハッとしました。確かに、他の方と共演することは楽しいですし、新たな「気づき」にも巡り合えるかもしれませんが、それは「ある程度の技量」を伴ったうえでの話です。共演して下さる方に迷惑を掛けてしまうような技量では、「楽しむ」レベルに到底達しているとは言えません。正直、私の技量はそのレベルに達していません。
ですから、他の方との共演や伴奏を務めるというのは、今の私にとって「もっと先の夢」として取っておくことにします。まず、私自身が練習中に上手く弾けていないことを自覚している以上、その状態で他の方との共演やアンサンブルをするのは、時期尚早です。少なくとも、本当に「自分でできる事は無くなった」と思えるところまでは、どれだけ時間が掛かっても練習を重ねることにします。
もしお声を掛けて頂いた時にはどうしようか考えてみますが、少なくとも自分からお誘いすることはないと思います。何せ、20数年間のブランクがあったわけですから、たった4年かそこらで一番弾けていた状態(自分がベストだと思える状態)に戻るとは思えません。今、練習の仕方を従来とは異なる方法で試しているところです。「上達を焦らず、地道な努力を続ける」、そうすれば自ずと道は開けてくると思います。
こんばんは、本日は昨日に引き続き公民館へ練習に行きたかったのですが、仕込みや店舗営業が忙しかったため、店舗での練習に切り替えました。今後もチャンスがあると思いますので、その時を楽しみに待つことにします。
さて、少し先の話になりますが、再来週は寒くなるとの予報が出ているので、いよいよスタッドレスタイヤへの換装が必要になりました。先日のブログでも綴りましたが、現在履いている夏タイヤはかなり溝が減ってきているので、これを新しいスタッドレスタイヤに履き替え、現在使用していない自宅保管してあるスタッドレスタイヤを装着したホイールは、来春に夏用タイヤとして転用することにしました。
スタッドレスタイヤは、本来の性能を発揮できる期間はそう長くはありません。走行距離にもよりますが。おおよそ3~4年と言われています。しかしこれは「スタッドレスタイヤ」としての性能で、その役目を終えたら「夏タイヤ」として利用することも可能です。が、春~秋は路温が冬季と比較して高くなるので、もともと柔らかいスタッドレスタイヤで走行すると、走行感覚が異なることを承知しておかなければなりません。
また、スタッドレスタイヤはその構造上、細かい溝があることで路面の水を蓄えやすくなっていて、簡単に言えば雨天時は夏タイヤで走行する時よりもさらに「水の上を走っている」状態になるため、グリップ力(路面との摩擦)が減ります。そのため、スピードを控えめにして、ブレーキは早めに踏む必要があります。
夏タイヤへの転用・流用は来年いっぱいまでとして、また新たに買い直すつもりです。でも、タイヤって高いんですよね…😢。
こんばんは、本日は昨日の仕込みの続きをしてから、自宅近くにある公民館へピアノの練習に行ってきました。日・月・火と丸3日間練習していなかったので、鍵盤に触れるのが久し振りです。
私の覚えている限り、練習を再開した2019年10月以来、丸3日間鍵盤に触れなかったのは、コロナ禍になって以来、久し振りのことです。その当時、最寄りの公民館で日々練習することが日課になっていた私ですが、2020年2月中旬に公民館での練習ができなくなってから6月までの約4か月間、モチベーションが保てなくなり週に1日程度の練習頻度になってしまいました。
その後、「これではいけない」と思い直し、店舗用にも電子ピアノを購入し自宅でも店舗でも練習できる環境を作り現在に至ります。丸3日間鍵盤に触れなかったのは、その4ヶ月以来になります。そのせいか、公民館で練習を開始してからしばらくは鍵盤が重く、普通に弾くのも一苦労でした。
電子ピアノと異なりタッチ(鍵盤を押し下げた時の感触)が重いので、それに適応するのに1時間ほど掛かりました。「たった」3日間と思われるかもしれませんが、実際はそうなんです。きっと若い頃はそこまで勘が鈍らないと思いますが、私の歳だと「練習したのがずっと昔のように思う」3日間です。
明日以降も可能な限り練習します。チャンスがあれば公民館に出向くことも考えています。「練習・練習・また練習」、とにかく練習あるのみです。
こんばんは、本日は先週たくさん使った味噌だれ(自家製調味味噌)やおにぎりの具、唐揚げ用の鶏肉をたくさん製造・補充しました。特に土・日はかなりの注文を承ったので、そこでたくさんのおにぎりや唐揚げを製造したので、ずいぶんなくなりました。特に、本日の営業分しか味付けをしたものが無かった唐揚げは、明日以降の営業のため目一杯仕込みました。
店舗営業や仕込みや仕入れに明け暮れたため、本日はピアノの練習時間が確保できませんでした。これで、一昨日・昨日に続けて丸3日間、ピアノに触れていません。明日以降はできる限り練習、可能であれば公民館での練習ができればと思います。明日と言わず、明後日・明明後日も可能であれば行きたいです。
たくさん仕込みをしましたが午後までかかっても終わらなかったので、明日も引き続き作業をします。明日は仕入れにも行きたいので、また忙しくなりそうです。
こんばんは、本日は店休日でした。いつもならば朝のツイートをした後は、横になりながら本を読みながら寝落ちするのが常ですが、さすがにいつもいつも同じパターンで1日が終わってしまうのはもったいなかったので、市外へ「香瞳おすすメシ」や今週末から開始する「冬でも訪れたいスポット」紹介のための取材・撮影に出掛けてきました。
今回の外出はかみさんと一緒でしたが、考えてみればいつも店舗にいる以外は単独行動をしていることが多いので、かなり久し振りの同行でした。朝9時過ぎに車で自宅を出て、目的地であるレストランと公園を目指しました。その道中で「冬でも訪れたいスポット」として紹介するに相応しい公園を別に見つけるという思わぬ収穫があり、「犬も歩けば棒に当たる」をまさに体現した形となりました。
レストランではおいしい食事を楽しむことができ、その近隣にあるお店ではお目当ての甘味を手に入れることもでき、充実した外出となりました。いつも土日明けで不労回復に努めることが多いのですが、たまには今回のような外出もいいですね🍀
こんばんは、昨日は仕事で想定外のことが2件発生し、対処に腐心したという内容のブログを綴りました。昨日は長くなってしまったので、本日に譲りました。
先々週からたまにこちらのブログで言及して参りましたが、昨日の午後2時半からご近所で行われた音楽会で、鍵盤ハーモニカを演奏される方とのアンサンブルを発表しました。が、先述した「仕事中に起こった想定外の出来事」と、音楽会の後に行うその想定外の出来事によるフォロー(買い出しや追加作業)のことで頭がいっぱいになってしまい、演奏にまったく集中できませんでした。
4曲演奏したのですが、どれ1つとして納得・満足できるものではなく、私自身とても落胆したのと同時に、共演して下さった鍵盤ハーモニカの方にも大変ご迷惑を掛けてしまいました。いくら練習時に上手くできていても、本番がこの出来では、まったく評価に値しません。
これからのピアノ練習については、自宅や店舗での練習も大切ですが、不特定多数の方がお聴きになったり鑑賞されるような場所で演奏することにより、「本番度胸」をつける訓練が必要です。練習量はそれなりに多かったと思っていましたが、「練習の質」や「本番で実力を発揮する度胸」にも真剣に追及しなければと痛感しています。私には、まだまだやるべきことがたくさんあります。
こんばんは、本日は朝から想定外の出来事が起こったことに始まり、午後には想定外の出来事その2まで起こり、締めは音楽会参加で全然うまくいかずぐったりと、嵐のような1日でした。
開店後間もなく納品するおにぎり弁当のご注文を承っていたので、早出して備えました。製造を問題なく終えてお客さんが取りに来られるのを待っていたのですが、約束の時間を30分過ぎても来店されず電話での連絡もありませんでした。さすがに40分過ぎたところで心配になり、そのお客さんから伺っていた電話番号に掛けてみました。
すると、お客さんが明日に予約すべきだったところを、間違えて本日に注文を入れてしまったことが判明しました。つまり、お客さんによる「発注ミス」です。これは困ったことになったと思いました。お弁当が必要だったのは明日の朝ですが、私達は本日付のご注文として承っていたので、すでに製造してしまっています。
一方、お客さんの方ですが、間違えて発注したことに気づいて、注文の品をお引き取りになりました。と同時に、本来欲しかった明日の分を改めて注文されました。明日は明日でものすごい数のおにぎり弁当の注文を頂いているのですが、お客さんのご発注は故意でないこと、そして商品をお引き取りになりましたので、明日の分のご注文を承りました。
さて、次なる想定外の出来事は、午後2時頃に掛かってきた電話でした。こちらの電話の主は、昨日の午前10時頃に一度当店に電話を掛けてきた方で、その時におにぎり2つと惣菜を詰め合わせたおにぎり弁当のご注文をされるつもりだったようなのですが、おにぎりの種類は決めていないとのことで、すぐに折り返しますと仰って電話を切りました。その後その方から電話が掛かってくることはなかったので、このお話は無かったことになりました。
おにぎり弁当には、普段店頭で販売していない惣菜も詰め合わせるため、数日前のご予約をお願いしています。ですが、偶然他に承ったおにぎり弁当のご注文のために作った惣菜の在庫を余分に持っていたので、こちらのご注文にも流用できると考え、お受けしてもよいと考えていました。それが無くなったので、ちょうどその電話から数時間後に別のおにぎり弁当のご注文が入ったので、こちらのおにぎり弁当へ流用することにしました。
それが、午後2時頃に掛かってきた時点では、昨日の電話ですでに注文をしていたということになっており、さらに昨日の内容から変更し、お弁当に入れるおにぎりを1つ増やしてさらに食数の変更も希望されました。さすがにこれには昨日の時点でのご希望には添えず、納品時間を30分遅くしてもらうことにしました。
こちらのお弁当がキャンセルになったので別口のご注文を承ったのですが、結果的にはこちらのご注文も承ることになったので、準備した惣菜の食数が足りなくなってしまいました。ということで、2時半から参加した音楽会の後に店舗に帰還し、足りない分の惣菜を作り足しました。
音楽祭の様子についても綴りたいところですが、かなり長くなってしまったため、明日に続きを綴りたいと思います。
こんばんは、本日から12月、いよいよ1年で最後の月を迎えました。来年を迎えるにあたり、今月中にしておかなければならに事を書き綴ってみます。
まずは、「スタッドレスタイヤの購入・装着」です。先日の店休日のツイッターで「新しいスタッドレスタイヤを購入しようと思います」という内容の趣旨の書き込みをしたのですが、結局、その日に訪れたタイヤ店には適合するタイヤが置いてなかったので、購入できませんでした。1日の最低気温が氷点下になりそうな日も近いので、本格的に動かないといけません。
そして、毎週金曜日のツイート企画「おにぎりを持って出掛けたいスポット」紹介は、ツイッターを開始した翌年(2021年)から、12月~翌年2月まではお休みとしています。理由は、ずばり「寒いから」です(笑)。実際問題として、1日の最高気温が15℃に満たない日は、ピクニックをするには寒くて不向きです。しかも、これからは風が強い日が多くなりますので、快適に屋外で過ごせる機会はぐっと減ります。
そのため、「冬でも訪れたいスポット」として、おにぎりを持って出掛けたいスポットに代わり、屋内で楽しく快適に過ごせる場所を中心に紹介しています。今回もこの企画で参りますので、次週からの紹介をお待ち下さい。現在、スポットを探索中です。
12月中に、と言えば、子供の1人が12月生まれですので、その誕生日プレゼントも購入します。歳を重ねるごとに何をプレゼントしようか迷いますが、絵を描くことが好きなのでそれに関わるものにしようかと思います。余談ですが、私が子供の頃は、特段誕生日プレゼントなるものはなかったのですが、初代ファミリーコンピューター(通称ファミコン)のカセットが欲しかったことを覚えています。今ではほぼゲームをすることはなくなってしまいましたが、当時はとても楽しくプレイしたことを覚えています。
いろいろしなければならないことは目白押しですが、1つ1つ片付けていきたいと思います。それに当たってはけっこうなお金を使うことになるので、財布の中身も寒くなりそうです😢。
こんばんは、本日は11月30日で「晦日(みそか)」です。晦日とは、月の最後の日です。気がつけば、今月も最後の日となりました。と同時に、今年もあと1ヶ月ということになります。
さて、今夏は歴史的な酷暑に見舞われましたが、現在はこの時期本来の寒さが訪れています。こちら鉾田市では朝の最低気温が0℃前後という日も出てきましたし、日没後の急激な冷え込みには驚いています。通勤などでバイクを日常的に乗っていますが、今月中旬あたりから普段着では乗れなくなりました。
数週間前に購入したライディング用のパンツ(スラックス)は、乗車時に突き出す膝頭の部分も冷えることがなく、重宝しています。ジーンズなどの普段着で乗車すると、「く」の字に曲がる脚部は、どうしても膝部分が直接風に当たるため冷えやすくなります。
気温が20℃前後以上ある時には特に気になりませんが、15℃を切るあたりからその部分に冷えを感じるようになります。乗車時に体温をキープすることは重要で、冷えによる強張り(硬直)は運転操作を鈍らせるので、注意が必要です。特に、私のように冷え性持ちだと、これからの時期には「認知・判断」の早さに暖かい時と比べて違いは出なくても、「操作」には遅れが出ます。
安全な運転は、万全の体調があってこそできるものです。バイクの乗車時には、車の運転よりも寒さの影響がもろに出ますので、その点には留意しておきたいと思います。あまりに寒い時には、バイクは運転しないという「断念」も必要です。「命あっての物種」ですからね。
こんばんは、本日はお昼前までに店舗在庫を充実させてから、かみさんに店番を任せ最寄りの公民館にアンサンブルの練習に行ってきました。今週末に行われる音楽会で発表があるため、共演する方の鍵盤ハーモニカに合わせての伴奏です。
今回は本番で発表する4曲を中心に、主にテンポの早さを合わせることに重点を置いて練習しました。同じ曲でも、演奏する人によってテンポは異なるため、それを合わせるのにはお互いの音を聞く必要があります。また、場合によっては本来の楽譜に指示とは違った演奏をすることもあるため、お互いが持っている「その曲のイメージ」や「音楽会の雰囲気」を総合的に考慮し、本番の演奏をどのようにするか決定します。
例えば、今回発表する曲目の1つに「ジングル・ベル(J.L.ピアポント)」がありますが、私の演奏する左手パートは楽譜には特段演奏に対して具体的な指示はないのですが、「明るく楽し気で、そして軽やか」な方が会の趣旨に合うということになり、「スタッカート」で演奏することになりました。
スタッカートとは音楽記号の1つで、「(本来の拍の長さに関係なく)短く切って」演奏することです。これをするのとしないのとでは、ずいぶん曲の印象が変わります。私も実際に自分で弾いてみて、これはこれで悪くないと思いました。本番はこれで行きます👍
なかなかないアンサンブルの機会なので、自分なりに勉強できたらと思います。本番にうまくいくか心配ですが、それ以上に楽しくできればそれが一番です。
こんばんは、本日は朝の一仕事を終えてから最寄りの公民館へピアノの練習をしに行ってきました。今週の土曜日には、市内でピアノ教室をされている方と音楽会での発表を控えていますので、それに向けての練習という意味合いもあります。
さて、以前にこのブログで綴ったことなのですが、自分のピアノの技量が頭打ち状態になっているので、技量の上達に重きを置くのではなく、他の方とアンサンブルをしたり伴奏を務めたりすることでモチベーション維持を図ろうという内容だったと思います。
ある時、およそ2年前に撮影した自身のピアノ演奏動画を観たのですが、正直、現在とほとんど変わらないことに驚いたと同時に、落胆しました。つまり、それ以来の2年間はほぼ技量の向上が見られていないということになります。しかし、これだけをもって「技量の頭打ち」と言ってよいのか考えてみました。
練習を再開した4年前から現在までの練習時間は、小・中学生時代より仕事で忙しいとはいえ、ずっと多く確保しています。あくまでも練習時間の多さから言えばですが、もっと上達(正確には勘が戻る)してもよいと思うのですが、実際はそうはなっていません。
ただ、練習時間の長さだけが技量の上達に寄与するわけではありません。そう、4年前から「練習の内容(質)」に関しては、私はほとんど頓着していません。乱暴に言えば、「ただ弾きたい曲を練習している」だけなのです。どの指の動きがよくないかは自分なりに分かっているのですが、それに特化した練習をしているわけではありません。
先述した音楽会でご一緒させて頂く方はピアノ教室を運営されている方ですので、明日、時間があれば練習方法について伺おうと思います。練習すると言っても闇雲にやるだけではいけない、やり方にも気を遣うことにしました。今の練習だと、曲目は増えていきますが、技量の向上はほぼ見込めません。今後、より難しい曲を練習する機会ができた時、この「練習の質の向上」が意味を持ってくるに違いありません。
こんばんは、本日は店休日でしたので、いつもの店休日のようにほとんど寝ていました。相変わらず代わりばえのしない(笑)、まったりとした1日を過ごしました。
さて、さっそくですが、昨日のブログの続きです。寒さが本格化する前にスタッドレスタイヤへの換装を考えているのですが、自家用車1台のスタッドレスタイヤが硬化し、その効果が失われつつあると綴りました。現在は夏タイヤを装着していますが、来月中旬頃までに新しいスタッドレスタイヤを購入しようと考えています。
ところで、現在着用している夏タイヤも溝がかなり少なくなっているので、こちらも新品の購入を検討しているところです。そこで、硬化はしているものの溝自体はまだ残っているスタッドレスタイヤを夏タイヤとして転用し、来春以降はそれを夏タイヤとして使用することにしました。冬季はもともとあまり走行しないので、溝はかなり残っています。このまま処分してしまってはもったいないので、来シーズンは春から「夏タイヤ」として活躍してもらいます。
さて、これで夏タイヤの購入問題は解消されましたが、新しいスタッドレスタイヤの購入問題は残っています。インターネットで商品情報や価格を下調べしているところです。近いうちによいものが見つかることを期待しています。
こんばんは、本日は開店後すぐに納品するおにぎり弁当の製造のため、いつもより少し早出しました。その甲斐あって、時間通りにお客さんにお渡しすることができました。その後は小雨交じりの曇天で、かつ最高気温が10℃にも満たなかったので店舗営業にはあまり期待していなかったのですが、予想したよりは多くのお客さんに来て頂けてほっとしています。
さて、話は変わりますが、最近は急激に寒くなり、そろそろ最低気温が氷点下になりそうな予感がします。ただ氷点下になるだけなら運転時に問題になることはありませんが、前日に降雨や降雪で路面が濡れたまま一晩過ぎると、翌朝にはアイスバーンとなり大変走行が危険です。そこで、12月中旬ごろまでにはスタッドレスタイヤに履き替えたいと思っているのですが…。
今春に夏タイヤに戻す際にスタッドレスタイヤのゴムを指で押してみたところ、だいぶ硬化が進んでいました。スタッドレスタイヤは新品時は指で押すと柔らかい感触なのですが、走行距離にかかわらず時間の経過と共に硬化が進み、それと同時にスタッドレスタイヤとしての機能が失われていきます。だいたい3~5年くらいがその寿命だと言われています。自家用車の1台のスタッドレスタイヤがまさにこの状態で、溝が残っている割に硬化が進んでいて、そろそろ履き替え時だと考えています。
話が長くなってしまいそうなので、続きは明日の店休日のブログで綴ろうと思います。
こんばんは、本日は暖かく過ごしやすい日でした。そのため、店舗営業は順調で、外出される方にたくさん来て頂けました。ちなみに明日の天気は予報ですが1日を通して雨天・曇天で、しかもかなりの低温となっているので、明日の店舗営業にはあまり期待できない分、本日に来て頂けたのは幸いです。
さて、話は変わりますが、食事をしていて気づくことがあります。それは、「嗜好の変化」です。端的に言えば、若い頃に好きで食べていたものをこの1年くらいで自分から所望しなくなった、そういう感じです。特に「油(脂)が強いもの」に対してや、「極端に味が濃いもの」に対してです。
この変化は、これはあくまでも私個人の考えなのですが、「体力の低下」がその理由ではないでしょうか?普段意識していませんが、食べ物の消化・吸収には体力が必要です。消化・吸収に時間が掛かる食べ物には当然体力が必要で、その体力が無くなったのでそれらのものを自然に遠ざけるようになってきた、そのように解釈しています。
人間の体は一生を通して同じことができるわけではないので、これも歳を重ねることで経験することの一現象かもしれません。食事は生活の基本中の基本なので、今の体に必要な食事を取ることを心掛けます。それが、元気に仕事や趣味を続けることができる「秘訣」ですからね🍀。
こんばんは、本日はお昼前におにぎり弁当の製造・納品をしてから、最寄りの公民館へ今週2回目のピアノ練習をしに行きました。通常でしたら、お昼前の納品の注文があったらその後は店舗営業をそのまま続けるのですが、12月上旬に行われる演奏会への出演があるので、できる限り練習をする機会を設けることにしました。
とは言っても、いつもと異なる特別なことをするわけではなくルーティンを行うだけなのですが、本番まではどんなに仕事が忙しくても必ず練習をすると決めました。もちろん、平日でも大量の注文を頂いている時や土・日等は仕事だけで手一杯なのですが、その中にも時間を見つけて最低でも1時間くらいは練習できればと思っています。そして、忙しくない時は2~3時間は練習したいです。
あまり上手でないのはそれはそれで仕方がないのですが、少なくとも本番では悔いのない演奏をしたいです。と同時に、たくさんの方の前で演奏する機会はそうはないので、これも貴重な体験になると思います。技術向上を「垂直方向の進歩」とすると、「水平方向の進歩」は同じ趣味を持つ方との練習や共演だと考えているので、今まではひたすら技術向上に努めてきたピアノを水平方向にも広げられれば、今後のモチベーションになると自分自身に期待しています。
こんばんは、本日は国民の祝日「勤労感謝の日」です。よくよく考えてみれば、以前放送されていたとある缶コーヒーのCMでの、「世界は労働でできている」というニュアンスの台詞が耳に残っています。私達が従事している飲食業はまさにその典型で、お店に行って働かないと、開店することはおろか商品が提供できません。私達のような小規模の飲食業は、作業工程のほとんどが機械化・オートメーション化されていない手作業です。
もちろん、飲食業だけでなく多くの仕事はAIが出現したとはいえ、「マンパワー」に頼るところがほとんどです。そういう意味では、この日は改めて勤労への感謝を深めたいです。と同時に、来て下さるお客さんへの感謝も忘れません。なぜなら、お客さんがいらっしゃることで私達が働く機会を得ることができるからです。
さて、話は少し逸れますが、2040年代半ばに訪れるだろうと予測されている「シンギュラリティ(技術的特異点)」は、どこまで人間生活に深く影響してくるのでしょうか?おにぎりや惣菜の製造・販売(接客)もできるのであれば、私の役割はどこにあるのか、それはそれで心配になってきます(笑)。
そんな時代が訪れるまでにはあと20年ほど時間がありますが、少なくともマンパワーが重要な労働力であるそれまでは健康で働けることを願いつつ、お客さんに来て頂けるよう精進して参りますので、どうぞよろしくお願いします。
こんばんは、本日は仕事の合間を縫って最寄りの公民館へ先週に引き続き合わせ練習をしました。来月の初旬に行われる音楽会で、鍵盤ハーモニカを演奏される方とのアンサンブル発表があり、そのための準備です。前回の練習で本番での曲目をだいたい決定しましたが、今回は前回候補に挙がらなかった曲で本番に発表したいものも併せて練習しました。
今回の合わせ練習でも思ったことですが、私には圧倒的にこのような「他の方と合わせる」練習が不足しています。もちろん、ソロ曲に関しては自分で練習するしかありませんが、伴奏やアンサンブルでは「相方との呼吸」が重要になってきます。これは独りでいくら練習しても上達しません。
合わせる前には一通りどんなふうに演奏したいかをお互いに話してから開始するのですが、それぞれがその曲に対して普段どのように練習しているかは分からないので、テンポや表現の仕方は演奏を始めてみないと分かりません。しかし、「相手の音を聴きながら順応する」ことは、何とも言えない楽しさや感動があります。
本番で発表する曲は普段から練習で何度も弾いている曲ですが、本番まであと10日、手を抜かずに自分の出来る限りのことをします。今回の発表会を機に、いろいろな発表会・演奏会に出演できればと思います。本番での経験は、何物にも代えられません。
こんばんは、本日の鉾田市の早朝の冷え込みは物凄く、最低気温は1℃を切っていました。天気は快晴でしたが、昼間の最高気温は15℃ほどしかなく、防寒をせずにバイクで走ったら寒かったです。ただ、つい先日バイク用の防寒パンツ(ズボン)を購入しそれを着用すると、かなり暖かい状態で走行できます。
驚くことに、この防寒パンツはトランクスの上から直接着用してOKですので、重ね着をする面倒さがありません。その代わり、店舗での作業中の着用には向いていません。少々生地が厚いので、膝を折ったりする動きが多いと窮屈さを覚えます。ですから、この防寒パンツを着用しバイクで家を出る時には、仕事中に着用するズボン(主にジーンズやチノパン)も持参しています。
と同時に、カイロも携行しています。私は手足の指先が極度に冷える体質なので、冬季には必携のアイテムです。霜焼けになった方はご存知でしょうが、手の指が霜焼けになると、起床時や疲れが溜まっている時等は指がパンパンに膨れ上がります。この時、うっかり素早く手を握り込んでしまうと、パンパンになってしわが伸び切った関節部分が屈折についていけず、皮膚が裂けてしまうことがあります。
こうなってしまうと、仕事をする上で非常に困難な場面が多くなってしまいますので、指の霜焼けだけは絶対にならないように気を遣っています。足の指が霜焼けになるのは単に痛いだけで済むのですが、手に裂傷を負うことはそれとは意味が全然違ってきます。食品の製造や水仕事が多いこの仕事では致命的です。ゴム製の指サックなどを装着して仕事をすることになりますが、触った物の感触が伝わらないので、いろいろ不都合が生じます。
1日の最低気温がマイナス、そして最高気温が10℃に満たない真冬がもうそろそろやってきます。とにかく体全体を冷やさないことが手足の指先を冷やさないことにも繋がりますので、その点は気をつけたいと思います。
こんばんは、本日は店休日で、勤務時より少し遅く起床しました。その後、昨日のツイッターをチェックした後、朝ご飯を食べながら「店休日ツイート」をし、それから布団に横になりながら本を読んでいるうちに寝落ちしていました(笑)。まったくもって、いつも通りの休日の過ごし方になってしまいました。
起きたら午後2時になっていて、その後はネットサーフィンをしながら過ごしているうちに夕方を迎え、晩酌をしているという次第です。よほど日頃の疲れが溜まっていたのか、いくらでも寝られるような気がします。ただ、さすがに寝すぎたようで、頭が痛いです。
今週は、例年この時期から販売を開始する「クリスマスチキン」のお知らせをする予定です。レギュラーメニューである3種のスパイスをメインとした「トリプルスパイスチキン」とは違った味付けになっています。今週から来月24日(日)まで販売し、その間店頭・お電話にて予約も承ります。醬油をベースとした当店オリジナルのクリスマスチキンをどうぞよろしくお願いします。
こんばんは、最近は朝方の冷え込みがかなり厳しくなりました。私は毎年、このくらいの時期から3月の春のお彼岸くらいまで足の指が霜焼けになってしまいます。そのため、両足の裏側に貼るタイプのカイロをくっつけ、悪化しないようにしています。
晩秋を迎えると、早朝の最低気温が5℃を切るようになります。そのような環境下で生活していると、足の指先が冷えで痺れてきます。カイロ無しだと、この状態から脱却するのに4時間以上かかります。起床して風呂に入ってから出勤するのですが、店舗で作業しているうちにいつの間にか冷えてしまい、これが上半身と同じくらいの体温に回復するまで相当掛かります。
カイロ有りの場合だと、この冷たい状態からの回復がぐっと早まります。それでもカイロを使用し始めて1~2時間ほどは掛かります。冷たい状態が長く続けば続くほど霜焼けのレベルは酷くなります。実際に霜焼けになると、足の指が紫色になり、押すととても痛いです。
この紫色になった部分は入浴時によく揉む等しないと回復しません。私もよく揉んでいるつもりなのですが、結局外気温が高くなってくる春のお彼岸くらいの時期までは、この紫色になった状態が続いてしまいます。
この時期に足先が寒さで痺れ、カイロを使用するようになったのは約5年前からです。もともと冷え性の気はあったのですが、恐らく加齢により血行が悪くなってきたのだと思います。今のところ貼るカイロで対処することが最善の策なので、最低気温が5℃を切る日には使用します。冬でもバイクに乗る機会はあるので、その対策にもなります。今冬は暖かいらしいので、それに期待したいです。
こんばんは、今月も後半に入り、買い出しなどに出掛けるとすでにクリスマス商戦が繰り広げられていることに気がつきます。私自身、何か忘れているなと思っていましたが、当店の期間限定商品「クリスマスチキン」についてのお知らせでした。
来週になれば、クリスマスの1ヶ月前になります。そろそろどちらのご家庭でもクリスマスの過ごし方をどうしようか決定される時期だと思います。食事のメインになるのは、「ケーキ」と「チキン」になるご家庭が多いと推察します。当店はケーキはご用意できませんが(笑)、チキンは開店以来「クリスマスチキン」を期間限定で販売しています。
来週からクリスマスチキンの販売、そしてご予約を承る予定です。詳しくは来週半ばのツイートにてお知らせします。
こんばんは、本日はここ数日の予報通りの大雨になってしまいました。その予報を受け、本日のツイートを本来の金曜スポット紹介・「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介から急遽変更し、店舗営業内容の変更をお伝えしました。
大雨などの天候不順時は不要・不急の外出を避ける傾向にあるので、たいていの場合はお客さんは少なくなります。そのため、当店もそれに合わせて開店時の在庫を少なくし、その代わりジャーの中にはある程度のご飯を保持することにしています。本日は未明から大雨が降っていましたので、その対処が必要と考えるに至りました。
結果的には、本日は荒天にもかかわらずほぼ平時と同じような来客数・売り上げになったのは幸いでした。大変ありがたいことです。店舗営業の傍ら、明日・明後日は大量のおにぎり弁当の注文が入っているので、その下拵えをしました。今晩は早めに就寝して、明日に備えたいと思います。
こんばんは、昨日は地元でピアノ教室をされている方とのアンサンブルが実現しました。本日はそのことを振り返りたいと思います。
私の家族のメンバー以外の人とのアンサンブルは、実は私がピアノの練習を再開した4年前から1度もありませんでした。かみさんや子供たちとは何度もアンサンブルをしてきましたが、家族以外の方とアンサンブルはおろか音楽について話したりすることはほとんどなく、ましてや他の方が演奏しているのを目の当たりにすることもありませんでした。
ですから、昨日のアンサンブルは私がピアノの練習を再開してからの、「一大イベント」と言っても過言ではありません。アンサンブルの醍醐味は、何といっても「音の重なり」と「呼吸」です。「呼吸」というのは、この場合「お互いの演奏を聴きながら、テンポや強弱を合わせること」を指します。
このアンサンブルを経験して改めて思ったことは、「私はこのような日を迎えることが念願だった」ということです。私個人が技術の向上を独り追い求めるということも可能ですが、私はそこまで意志が強くありません(笑)。「自分が練習しなくても誰にも迷惑を掛けることはない」と考えてしまえば、サボってしまうことも可能といえば可能です。
でも、他の方とのアンサンブルをする場合、自分がサボるわけにはいかなくなります。また、アンサンブルをすることによって、自分の欠点が見えてきたり、合わせることの「悦び」を得ることができます。私が今後も継続してコンスタントに練習を続けていくためには、よい意味で「他人を巻き込む」のが手っ取り早いと考えています。
ただ、巻き込んだからには、付き合って下さった方にも「アンサンブルをしてよかった」と思ってもらえるような演奏をしなければなりません。それができるように、これからも練習を続けます。
こんばんは、本日は私のピアノ練習の積み重ねが結実した出来事をお話します。昨日の午後の話になりますが、当店にいらっしゃった方から、「私とピアノの事で話したい」というお話を頂きました。この時私は用足しで外出していてお会いできなかったのですが、後でその方の来店をかみさんから聞きました。その際、私の携帯電話の番号をその方に伝えたと聞いたので、その方からの連絡を待ちました。
すると、午後3時過ぎにその方から私の携帯電話に連絡があり、来月初旬にある音楽会が開催されるので、そこに出演してみませんかという打診・お誘いを頂きました。そこで、その音楽会の趣旨をお聞きし興味を持ったので、本日お会いしてお話を詳しく伺うと同時に、即興のアンサンブルをすることになりました。ちなみに、その方の担当楽器は鍵盤ハーモニカです。
当店の最寄りの公民館で待ち合わせをし、さっそくアンサンブルを10曲くらいしました。後で知ったことなのですが、その方は市内でピアノ教室を運営されているピアノの講師(先生)です。そんなわけでして、お互い器楽の経験者ということもあり、ほとんどの曲は初回で合わせることができました。
音楽会が開催される12月の初旬まではあと2週間ほどですが、あと数回、本番までにアンサンブルができればと思っています。私も今回のアンサンブルで「合わせることの楽しさ」を再確認ができ、非常に実りある練習の機会になりました。ぜひその演奏会に参加して、聴いて下さる方にも楽しんでもらえればと思っています。
こんばんは、本日は仕込みをしたり買い回りをし、その後は「おにぎりを持って出掛けたいスポット」紹介のための写真撮影や、「香瞳おすすメシ」の買い物をしたりと、忙しく動き回りました。
その仕込み作業の1つとして、先週のおすすメシで紹介した当店自家製の「スウィートポテトサラダ」の製造も行いました。スウィートポテトサラダは、その名の通りさつまいもを使用したポテトサラダです。いくつもの品種があるさつまいもですが、仕上がりがぽくぽくとなるよう紅あずまを使用しています。
茨城県は全国的に知られるさつまいもの名産地の1つですが、スーパーなどでお目にかかることはほとんどありません。作って食べてみると、じゃがいもで作るポテトサラダとは少し違った、うっすら甘いのが特徴です。ただ、この甘さは使用するマヨネーズと調和するため、「甘すぎる」ということはなく、食卓の副菜としてご飯と一緒においしく食べられます。
当面はおにぎり弁当の惣菜の一品として、また店頭にて販売していきます。召し上がったことがない方は、ぜひお試し下さい。「さつまいものポテトサラダって、こんなにおいしいの!」と驚いて頂けると確信しています。
こんばんは、本日は店休日でしたので、ゆっくり起きました。というか、いつもの店休日ですと営業日と同じような時間に起きてしまうのが常ですが、本日に関しては例外で、6時半に目が覚めました。いつもの店休日のツイートは7時20分前後にするので、ちょっと焦りました。
その後ツイートをし朝食を食べ、横になっているうちに9時頃に寝落ちしてしまいました。目覚めたのが午後1時半頃でしたので、ここまでで4時間半の睡眠時間を取ったことになります。本日に日付が変わってから起床時間まで約6時間半、そしてこの4時間半で約11時間の睡眠時間を取ったことになります。
さすがにこのまま寝続けてしまってはもったいないので、この後夕方までピアノの練習をしました。その後夕飯を食べながら、今こうしてブログを綴っています。今晩は10時頃に就寝する予定ですので、14日0時まで2時間寝るとすると、前の約11時間と併せて本日中の睡眠時間は約13時間となります(笑)。
先日の体調不良の体力回復のための睡眠と捉え、明日からの仕事に備えます。こんなに寝てしまって大丈夫なのか少し心配ですが、「寝られる時に寝る」というのも仕事ですので、これはこれで良しとします。
こんばんは、本日は朝7時半までに約10キロほど距離のあるところへ配達する注文があり、いつもより1時間ほど早出しました。作業は予定通り進み、無事に納品できました。この納品の後はいつも通りの日曜日の営業になり、忙しく過ごしました。
土・日の方が平日に比べお客さんが多いことは、ここ数年来変わっていないことなのですが、時間帯による来店人数という視点に立つと、興味深い事実が浮かび上がります。①開店から朝の8時頃までに第1のピークがあり、その後2~2時間半ほどの静かな時間が訪れ、その後10時半頃から12時半頃までの約2時間に2度目のピークがある②1日を通してほどほど忙しい状態が開店時から午後まで続く③開店から午前9時頃までずっと静かな状態が続いた後、突然ラッシュが始まりその状態が午後1時頃まで続く。土日は、この3パターンのいずれかになることが多いです。
何年かこのような土・日を過ごしてきていますが、未だにどのパターンになるのかは、閉店後にならないと分からないことが多いです。この違いを生じる原因は、天候・周辺地域の各種イベントによるものが半分くらいありますが、あと半分はいろいろ考えてみても分かりません。
ジャーの中のご飯が無くなってしまってから米研ぎをすると、次のご飯がジャーの中に用意できるのは約1時間半後になります。ですから、お客さんの来店ペースと相談しながらぎりぎりまでジャーの中のご飯を少なくしつつ、次の炊飯を手配することが難しいのです。「無駄を作らず無理をせず、かつ必要量だけ供給する」、これが永遠の目標になります。
こんばんは、今週水曜日の午後から原因不明の体調不良に襲われ、その後2日間の休養を経て本日に至ります。この休養が奏功して、朝からほぼ完治した状態で店舗営業に臨めました。
さて、気がつけば当店がツイッター(現エックス:SNS)を始めて3年が経ちました。始めた時に思ったのが、多くの企業・個人商店でアカウントを持っている事でした。しかも、実際に事業を始める前からアカウントを作成・運用している事業主の方もおり、これにはさらに驚きました。
SNSが日常生活の一部となって久しいですが、業務としてこれほど盛んに使用されているとは思ってもいませんでした。でも、後から考えれば納得です。知りたいお店や興味を持ったお店が自分の行動範囲であれば、お店の外観を始め事業内容を知ることはそれほど難しいことではありませんが、少し離れたところや普段行かないところのお店の情報を入手するのは、人づてに聞くかインターネットを使用する他ありません。
となれば、ホームページやSNSの運用は自店を知ってもらうには効果的な手段です。ただ、アカウントやホームページを持っていても、それをどのように運用するかが重要です。見てもらって、それが具体的な購買行動に結びつかないと意味がありません。そこで、ツイッターについては、自店の紹介を含め曜日によってツイートする内容を変えるという手法を取りました。
当初は当店の商品紹介をすればよいと考えていましたが、全品目を紹介してしまったらその後にツイートすることがなくなってしまいます。「尻切れトンボ」でなく、飽きずに継続して興味を持ってもらえるような内容を提供し続けていく必要があると考えました。それで、現在のスタイルに落ち着きました。
これを始めて3年、お陰様でいろいろな方に閲覧して頂けるようになりました。「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影や、個人的においしいと思ったグルメを紹介する「香瞳おすすメシ」には時間が掛かりますが、私自身にとっても勉強や参考になるところがあります。今後のこのスタイルで継続していきますので、どうぞよろしくお願いします。
こんばんは、本日も一昨日のお昼過ぎからの体調不良の影響で、午前中の途中からかみさんに店舗営業を任せ、私は一足先に帰宅しました。とは言え、昨夜の就寝時に大量の汗をかいたことがよかったのか、熱も下がり寒気も治まりました。
ただ、頭痛がまだ残っていることと食欲があまり無いので、まだ完治はしていないと判断し、明日・明後日に万全の状態で仕事に臨むべく、大事を取ってしっかり休息を取ることにしました。週末の忙しい時にかみさんだけの1人営業(ワンオペ)は無理なので、明日・明後日は2人でできるようにします。
それにしても、昨日に引き続き本日もたくさん寝て、よくもまあこんなに寝られると自分でも驚きます。日頃の疲労もありますが、今私の体内ではウイルスとの闘いが繰り広げられているのだと思います。寝ることが最大限そのウイルスとの「戦闘力」を高めることに繋がるのだと思います。
私が休息を取っているこの2日間の店舗営業は、ほとんどかみさんのワンオペにより無事に業務を遂行できました。私達は2人とも同じ業務ができるので、平時であればもし一方が用足しや今回のような病欠があっても、いざという時にお互いに頼りになります。もしかみさんが体調不良や急な外出の時には、私がカバーします。今回はお疲れ様と言ってあげたいです。
こんばんは、本日は昨日からの体調不良がまだ続いているので、開店後の店舗営業はかみさんに任せ、私は開店までの製造作業後は自宅に帰還し、休息を取りました。定期的な総合感冒薬の服用をしつつ安静にしていることで、何とか大事にはならずに済みそうです。世間ではインフルエンザが大流行しているということですから、私も気をつけます。
幸いにも高熱が出たり食事が喉を通らないということはないので、とにかく寝ました。昨夜は就寝中に汗をかいたのがよかったのか、体温は37℃を少し上回るくらいで済んでいます。週末は忙しくなることが予想されますので、本日と明日にかけて体調を元に戻せるように努めます。
ピアノの練習もしたいところですが、今はそんなことを言っている場合ではありません。体力を体調不良回復のために費やすことを優先します。本日かみさんに頑張ってもらった分は、後でデザートをプレゼントして労おうと思います(笑)。
こんばんは、本日は午前中の早い時間に明日以降の仕込みを済ませた後、かみさんに店番を任せ最寄りの公民館へピアノの練習に行ってきました。先週の木曜日に自宅近くの公民館での練習以来、1週間振りにたくさん練習できました。ここ数ヶ月はまとまった時間をピアノの練習に充てられないので、貴重な時間となりました。
その後店舗に帰還し残務作業を終えた後帰宅したのですが、特に室温が低くなかったのにもかかわらず寒気がしたので、厚着をして風邪薬と頭痛薬を服用し様子を見ています。ニュースではインフルエンザの流行によりその検査キットも不足しているとの報道もあるので、他人ごとではありません。
病気は予防が一番ですが、もし罹患した場合は悪化させないのが次善策になります。今晩以降、総合感冒薬の適切な服用と併せ可能な限りの休息を取り、週末には万全の体調で臨みたいです。どんなに気をつけていても、罹患してしまうこともあります。皆さんもどうかお気をつけ下さいね🍀
こんばんは、本日は近くのスーパーに買い出しに行ってきました。そこで野菜を購入したのですが、数ヶ月前と比較してだいぶ価格が従来の状態に戻ってきたと思います。当店ではいろいろな野菜をしていますが、特に大根・人参・きゅうりは使用頻度が高いので、これらの品目の価格にはいつも気を配っています。
この3品目は酷暑による不作の影響をもろに受けたため、値上がりする以前の価格と比較して2~2.5倍くらいになりました。しかし、当店ではこの価格上昇を即座に商品の販売価格に転嫁せず、値動きを注視していました。以前の価格水準に戻って安心しました。
さて、今夏の酷暑で影響を受けたのは野菜だけでなく、水稲もその例外ではありません。今年は昨年より玄米30キロにつき¥1000以上値上がりしています。非常に頭の痛い問題ですが、当面は現在の価格を維持できるよう、うまく遣り繰りしていきます。
この遣り繰りが「知恵」を生み、仕入れや製造工程によい影響を与えられればと思っています。それでも価格を据え置くことができない時には、値上げをお願いすることになりますが、それまではぎりぎりまで頑張ります👍
こんばんは、本日は店休日でした。今朝は仕事がある日と同じように目が覚めたため、せっかく時間ができたので先週連不足だったピアノの「朝練」をしました。この時間(午前4時)の練習ですので、ご近所への音漏れを考慮し、ヘッドフォンを着用し電子ピアノ本体からの出力をそちらへ切り替えました。6時半頃まで練習した後、昨日のツイートをチェックすると同時に本日の店休日ツイートを行い、朝食を食べました。
本日は数日前からすることを決めており、主にかみさんが業務で使用する予定のパソコンの下見・市場調査をしてきました。本日は下見と言うことで購入はしませんでしたが、近いうちに購入できればと思います。このパソコンの下見と同時に、調理器具の1つ「マッシャー」を購入する予定でしたが、すっかりパソコンの下見に夢中になってしまい、忘れてしまいました(笑)。
先日(一昨日金曜日)、当店の日替わりメニューとして「スウィートポテトサラダ」を提供しました。その製造過程で、作業スピードの向上を図りたいと思ったわけです。現在使用しているものでも特に問題はありませんが、恐らく適切なものを使用すれば劇的に作業スピードが向上する期待が持てます。普段から意識的に厨房用品を扱うお店に出向く機会を作り、いろいろ見比べてみようと思います。
この2週は店休日にまともな外出をしました(笑)。数時間の買い回りを楽しんだのは、久し振りでした。多少前日までの疲れは残っていましたが、外出できてよかったです。結果的によい気分転換になりました。これからもできるだけ外出して、市場調査や買い物を兼ね気分転換を図りたいです。
こんばんは、本日は一昨日から始まった3連休の最後の日でした。今朝時点での天気予報では、限りなく雨が降りそうな降水確率の高さでしたが、実際には曇天からの晴天でした。この天候回復のためか、一昨日・昨日に引き続き多くのお客さんに来て頂けました。本当に幸いでした。
天候が悪い週末や祝祭日は、どれくらいのお客さんに来て頂けるか非常に読みにくく、在庫の整え方に苦心します。例えば、屋外の公園やテーマパークなどへの外出を考えていた方にとっては、降雨の場合、諦める場合がほとんどだと思います。そして、このアウトドアを楽しむ外出を控えた場合、代わりにどのような過ごし方になるのかが未知数なのです。
①外出を諦めそのまま自宅に留まる、②屋内で楽しめるスポット(アウトレットやゲームセンター、ボーリングなど)へ外出先を変更する、③普段から行きたいと思っていたところへ買い物へ行く(②を行いながらも含む)、恐らくこの3択になることが多いかと思います。そして、この3つの選択肢も、天候不順のレベルによって割合が変動します。
例えば、台風や降雪、路面凍結等の荒天や悪環境であれば、ほとんどの方が①を選択すると思います。逆に、寒くなく風が穏やかであれば、降雨でも②・③を選択する方が増加します。この辺りが、外食・中食産業の経営者にとって、どれくらいの忙しさになるかを予測するのが困難であるということです。
「お客さんの需要に無駄なく、そしてご希望する数量だけを供給できるか?」これは私にとって永遠の課題です。これがピアタリと嵌(はま)った時は、最高です👍
こんばんは、本日は昨日から始まった3連休の2日目で、素晴らしい秋晴れに恵まれました。昨日に引き続き、多くの方が外出を楽しまれたことと思います。当店にもそのようなお客さんがいらっしゃり、大変忙しい店舗営業となりました。
さて、本日・明日は市の文化祭が行われますが、約1年前、私は市の文化協会員の方からピアノ発表の打診を受け、出演させて頂きました。その際、今年の出演も打診されたのですが、9・10月ととても忙しく従来のように練習時間が確保できなかったため、出演を辞退させて頂きました。
私自身、一般人としてピアノを趣味としていることを他の方にも知って頂き、器楽に興味を持って頂けたらという願望を持っています。が、出演するからには、一定のレベルでの演奏をしなければならないと考えています。聴いて下さった方が、「自分もやってみようかな?」と思えるような演奏をして、初めて発表する意味が出てくるのだと思います。
こうして考えてみると、「発表会を開いて(に出演して)他の人にも聴いてもらう」というのは、ピアノの練習の最終目標なのかもしれません。もちろん、自分1人で楽しむことも、他の演奏者の方とアンサンブル等を非公開で楽しむということもできます。ただ、それだと、広がりがありません。よい意味で「他人を巻き込む」という楽しみに発展しないのは、少し物足りないような気がします。
ですから、今後は市の文化祭に限らず、出演する機会があれば時間が許す限り参加したいです。ピアノの練習を再開して4年、練習を継続できたことは幸いです。ですから、次の目標として、「他の人に聴いてもらう」というのがあってよいと思います。
そのことで自分自身が成長できたり、それこそ先述した「他の人にも影響を与える」ことができれば、演奏者冥利に尽きます。現在は、ピアノを楽しむことよりも、「上達しなけらばならない」という強迫観念の方が強いと自分自身感じます。この呪縛から自分自身を開放し、「楽しめる心の在り方」を追求してみてもよい時期が訪れていると考えています。
こんばんは、本日は国民の祝日「文化の日」で、明後日までの3連休の初日でした。素晴らしい天気に恵まれましたので、多くの方が外出を楽しまれたことと思います。当店もそのような方々にご来店頂き、大変忙しかったです。明後日まで晴天が続くことを祈っています。
さて、私事で恐縮ですが、先日(先月26日)当店は開店5周年を迎えました。それ以来、その5年間を振り返り、どんなことがあったのか思い出してみました。当店の運営で契機となったのは、やはり2020年2月の「COVID-19の襲来」でした。開店して1年数ヶ月後の出来事でしたが、今でも忘れることができません。
特にそれを感じたのが、同年5月のGW(ゴールデンウィーク)です。例年、GWは日本国内で最も人的移動が多い期間の1つですが、町には車も人も無く、道路は閑散としていました。当店もそのあおりを受け、大変な苦境に立たされました。それまで定期的に頂いていた団体様からの注文はすべてキャンセルとなり、地道な店舗営業だけが命綱になりました。
しかし、開店して日が浅い当店にとっては、知名度・認知度の低さが災いしました。それを経験し、同年11月から開始したのがSNS(ツイッター)です。感染防止に努めてもらいながら広範囲にお客さんを求めることで、事態の打開を図りました。すると、少しずつではありましたが、遠くからのお客さんにも来て頂けるようになりました。
SNSを通じて実感したのは、「自店をどのように多くの方に知ってもらうのか?」がいかに重要かということです。それに加え、「自店を利用して頂くことで、お客さんにとってどんなメリットがあるか?」をうまく伝えられるかどうかです。今や新規開店するにあたって、SNSの運用は当たり前になりつつありますが、それに気づかされたのも、当店がSNSを開始してからです。今では、大変認識が甘かったと痛感しています。
時代は常に進化・変化し、かつそのスピードは増すばかりです。生物の進化と少し重なりますが、「今置かれている環境に適応することができたものが生き残る」、そんなシビアな世界に生きているのだと改めて感じています。当店はまだ発展途上の若輩者ですが、これからもそのシビアさを感じながら、日々お客さんと対峙し成長できればと考えています。
こんばんは、本日は開店直後から明日からの3連休に必要な仕込みを行い、その後自宅近くの公民館へピアノの練習に行ってきました。こちらの公民館は店舗の最寄りの公民館と違い、店舗を起点にすると車で20分ほどと、少し距離があります。いつでも、どこでも、どんなピアノでも同じ演奏ができるようにと、敢えて練習する場所を変え、その環境・ピアノに順応できるようにしています。
こちらの公民館もCOVID-19の5類移行後に定期的に訪問し練習を続けてきましたが、仕事の忙しさから8月の下旬を最後に1度も行けていませんでした。2ヶ月以上のブランクがありましたが、以前のような練習ができたかと思います。気がつけば、2時間半ほど練習していました。
さて、ピアノの練習を再開して4年が経ちましたが、未だに利き腕ではない左手の薬指・小指の動きの鈍さが解消できません。レッスンに通っていた小・中学生の頃よりは比べ物にならないほど練習をしていますが、その頃の技量に戻れないというのが皮肉な現実です。
練習をしている以上、技量の向上は目指すべき目標の1つですが、この様子ですとちょっとやそっとでは克服できそうにありません。私と同じように今現在、ピアノの練習をしている方を見つけ、練習の仕方や目標の持ち方などについて話が聞ければと思っています。これからも続けていく上で、きっと参考になる考え方・練習法があると思っています。
こんばんは、本日は午前中に時間ができたので、「おにぎりを持って出掛けたい公園」紹介のための写真撮影に出掛けてきました。今回訪問したのは、茨城県と隣県・千葉県との県境にある公園で、高台からの見晴らしが素晴らしいところです。千葉県との県境というと、当店がある鉾田市からかなり距離があるような感じがしますが、信号の少ない県道を走るので距離はありますが所用時間は思ったより少なく、約40分で行けました。後日ツイッターにて紹介しますので、お楽しみに!
このスポット紹介では仕事との兼ね合いで、当店からの車での所用時間で約60分のところまでを主に紹介していますが、県の南部は手つかずになっているところが多いことに気がつきました。もう一度グーグルマップを精査して、60分以内で行けるスポットを新たに見つけたいと思います。
さて、先月に入っていから急速に気温が下がったことで、ここ数週間は紅葉が見頃と思われるところへ足を運んでいるものの、思ったように進んでいません。桜の開花は基本的に南から北上してきますが、紅葉はその逆で基本的に北から南下します。「基本的に」としたのは、標高や位置(日本海側・太平洋側・内陸など)によって一様ではないからです。ですから、関東地方でもすでに見頃になっているところもありますが、私が足を運んだ県内では、たまたまでしょうが、今のところごく一部でしか紅葉しているのが確認できていません。
とはいえ、もう11月に入りましたので、徐々に各所で見頃を迎えるところが出始めると思います。タイミングが合えば、ぜひ撮影したいです。
こんばんは、本日は11時頃まではさほどお客さんがいらっしゃらなかったので、少しピアノの練習をしてから仕入れのために何ヶ所か買い回りをし、帰還してからはひたすら仕込みに専念しました。今週末は金・土・日が3連休になっているので、今から準備しておくことにしました。
仕込み作業の終わりが見えてきた頃からお客さんが次々にいらっしゃり、気がつけば仕込みは中断、ジャーの中のご飯も無くなりそうだったので米研ぎをしました。吸水後、炊飯器のスウィッチを押し仕込みを終わらせたら、午後1時半になっていました。
この2ヶ月くらいはこのような店舗営業・展開が多くなり、「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影やピアノの練習に時間を割くことが難しくなりました。ただ、忙しい中に時間を作ることも「仕事の能力」の1つだと思います。
時間は有限ですが、無限にあると思えばいくらでも長引かせてしまうでしょう。例えば、何かを達成しようとする時、無期限だったらどうでしょう?ほとんどの人が、今すぐにやる必要のないもの以外、しようとはしないと思います。
かくいう私も、ピアノの練習を再開した4年前辺りから「自分に残された人生の時間」を逆算するようになりました。人生は無限ではありませんし、自分の体が自由に動かせて不便・不自由なく生活できる「健康寿命」は、いわゆる「0歳児の平均余命マイナス5~10年」くらいだと思います。その有限な時間をうまく使うには、それ以上に「頭」を使わないといけないと実感しています。
こんばんは、本日は店休日でしたが、少しだけいつもとは違う過ごし方をしました。まず、朝の4時前からピアノを練習し、5時45分頃に鹿島灘海浜公園に出掛け、日の出の様子を撮影しました。朝の4時からのピアノの練習と言うと、音量の問題があると思われるかもしれませんが、このピアノは電子ピアノで、イヤホンジャックを接続すると、ピアノからは音が出なくなります。
6時前に鹿島灘海浜公園に出向いたのは、朝のツイートで添付する写真撮影をするためです。水平線に少し雲が掛かっていたので、太陽が姿を現すまで少し待ってから撮影しました。その後帰宅し、朝のツイートをしながら朝食を食べ、横になっているうちに寝落ちしていました(笑)。ここまでの展開は従来の店休日の過ごし方と一緒です。
お昼過ぎに目を覚ました後、かみさんと市内に買い回りに出掛けました。普段は仕事で使用する食材や備品が中心の買い物(仕入れ)ですが、本日は自宅で使用するものを中心に、5店舗ほどでショッピングを楽しみました。普段の買い物と違い、仕事に関わらないものをたくさん見ることができて、楽しかったと同時に大変勉強になりました。
普段と違う店休日の過ごし方ができて、気持ちも体もリフレッシュしました。また明日からの仕事に励みます!
こんばんは、本日は当店が開店5周年を迎えた先日26日(木)以来実施してきた「開店5周年おにぎりプレゼントキャンペーン」の最終日でした。天気予報の通り素晴らしい晴天だったこともあり、お陰様で多くのお客さんに来て頂くことができ、とてもうれしいです。
思い返せば、2018年の10月に開店して以来、そのほとんどをCOVID-19に苛まれ思うような店舗営業を行えませんでした。少しずつ当店の存在を知ってもらえるようになった矢先の災厄に、定期的に注文して下さっていたお得意様からキャンセルの連絡が相次ぎ、途方に暮れてしまいました。
集会や各種イベントが軒並み中止に追い込まれ、その影響を受けた形です。ただ、当店もこのまま手をこまねいていたわけではありません。少しでも多くの方に当店を知ってもらおうと、3年前(’20年11月)にSNS(ツイッター)を開始しました。開店当初は運用する予定はまったくありませんでしたが、ツイッターを始めてみてびっくりしたのは、新規開店をした数多くの事業者がツイッターのアカウントを持っていたどころか、開業する前からアカウントを作成し業務内容の説明やお客さんの勧誘(PR活動)を行っていたことです。
この点において、当店は大きく遅れを取っていると痛感しました。なぜなら、当店に足を運んで下さるお客さんに、近いも遠いもないからです。当店の存在を知り来て下さるのであれば、私達にとってそれで十分なのです。ツイッターを開始して以来、少しずつですがお客さんが増え始め、同時にCOVID-19の影響が薄らいできたこともあり、何とかここまで漕ぎつけることができました。
今後もこれまで以上におにぎり・惣菜製造・創作に努めますので、今後とも当店をどうぞよろしくお願いします。
こんばんは、本日は今月の最終週末で、一昨日から実施している「開店5周年おにぎりプレゼントキャンペーン」の3日目でした。家を出る時に天気予報をチェックして晴れだということを確認したはずなのですが、午前9時を過ぎたあたりから暗い曇天となり、11時頃からは猛烈な雨になってしまいました。
そのせいか、せっかくそれまで順調だった客足に勢いが無くなってしまいました😢。また、この猛烈な雨とともに停電も何度かあり店舗営業がどうなってしまうのか心配しましたが、幸いにもいずれのタイミングでの停電も短時間で復旧しました。大事にならなくてよかったです。
話は変わりますが、この時期の県内はさつまいも収穫の最盛期です。当店では契約している農家さんから今朝納品してもらったので、例年秋以降販売している「さつまいもポテトチップス」は追熟を経た後、11月上旬に販売を予定しています。農家さんによると、本日納入したさつまいもは収穫後2~3週間経過しているので、当店ではあと1~2週間寒くならないところで安置し、その後ポテトチップスにして販売します。
さて、明日は天気予報によると晴天が見込まれるので、キャンペーンも相まって本日よりも多くのお客さんに来て頂けることを期待しています。せっかくのキャンペーンですので、大いに盛り上がってほしいです!
こんばんは、本日は明日・明後日に納品するおにぎり弁当の下拵えをした後、「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けてきました。昨日も撮影に出掛けたのですが、紅葉が思ったよりも進んでいなかったので、急遽本日は別なスポットへ撮影に行くことにしました。
こちらのスポットももし紅葉が進んでいればより見所が増えうれしいところでしたが、こちらも昨日のスポットと同様、まだ木々の葉は緑色で、黄色や赤色に紅葉するのには2週間前後時間を要すると思います。しかし、池や吊り橋など見所の多いところですので、来週末のツイッターでのスポット紹介をお楽しみに!
さて、昨日から実施している「開店5周年おにぎりプレゼントキャンペーン」は、本日もたくさんのお客さんに来て頂き、とてもうれしいです。明後日まで(29日)行いますので、ぜひご参加下さい。明日・明後日は日替わりメニューで普段お出ししていない味付けおにぎりも提供しますので、お楽しみ頂ければ幸いです。
ところで、先週からその痛みに悩まされてきたぎっくり首ですが、何とか病院には行かなくて済みそうです。あと数日すればほとんど痛みを感じることはなくなると思います。今のところは、首をひねったり寝返りを打つ時は少し痛みが走りますが、それ以外はほとんど健康時と同じように振舞うことができるようになっています。大事にならずに幸いでした。
こんばんは、本日は午前中の一仕事を終えてから時間ができたため、「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けてきました。出向いたのは、大きな銀杏の木の紅葉で知られる寺院だったのですが、ほとんどの葉が緑色のままだったので、本日は様子見ということにしました。
こちらは昨秋にも訪問したのですが、その時は11月の中旬でした。今年は酷暑だったものの10月に入ってからは急激に涼しくなったので一気に紅葉が進んだと予想し行ってみたのですが、ほとんど黄変していませんでした。あと2~3週間ほど待ってみようと思います。こちらの撮影が叶わなかったので、明日の天気がよければ仕事の合間を縫って別のスポットの撮影を敢行します。
さて、私事で恐縮ですが、本日26日で当店は開店5周年を迎えました。それに因み、本日から29日(日)まで「開店5周年おにぎりプレゼントキャンペーン」を実施します。¥300以上お買い上げでプレゼントの対象となり、味付けおにぎり各種から1つお選び頂けます。¥300以降は+¥500毎に1つプレゼントが加算されます(最大5個まで)。キャンペーン期間中は2回目以降のご来店でも有効です。この機会に当店の味付けおにぎりをぜひお楽しみ下さい!
こんばんは、本日は先週行った自家用車(普通車)と業務用バイク1号のオイル交換に引き続き、もう1台の自家用車(軽自動車)のオイル交換をしに行ってきました。偶然にもこの3台が同じ月に重なっているので、仕事で忙しい中に時間を作るのは難しかったです。
こちらの軽乗用車は何年前に購入したのか忘れてしまいましたが(笑)、「軽ハイトワゴン」と呼ばれるボディー形状で、4人乗車はもちろん、後席を倒してフラットな状態にするとかなりの荷物が積載できるので、かなり重宝しています。私が免許取得以来初めて購入した軽自動車が、この現在所有しているものです。
もう1台所有している普通車もそうですが、この軽自動車もマニュアル(MT)車です。皆さんもご存知かと思いますが、MT車は運転者がギアチェンジすることで運転を可能にします。メリットはいくつかありますが、その1つが「エンジンの回転数に合わせて自分の意志でギアチェンジができること」です。
これはあくまでも私の経験でですが、AT(オートマティック)車は車速に対して入っているギアがやや低めなので、その分高回転になりがちです。エンジンが高回転域にある時は燃料をより多く消費しますので、回転数を抑えることは燃料消費を抑えることに繋がります。
一方、車速が低い時に低い(数字の小さい)ギアに入れると、推進力に不足を感じたりノッキング(エンジン内での燃焼が理想的でない状態)になるので、車速・推進力・道路の状況(平坦・上り・下り・悪路等)に合わせて適切なギアを選択する必要があります。
話は逸れてしまいましたが、この軽乗用車はエンジン・トランスミッション共に元気なので、今回のオイル交換後も長く乗っていくつもりです。今やMTの車を探そうとしてもなかなか見つからないので、貴重な存在です。車2台・バイク1台計3台のオイル交換が無事に済んで、ほっとしています。お財布は若干、厳しくなりましたが(笑)
こんばんは、本日は約1ヶ月振りに店舗の最寄りの公民館へピアノを弾きに行きました。この1ヶ月間は公民館での練習はおろか、店舗や自宅での練習もあまりできませんでしたので、久し振りにたっぷり時間を取って練習してきました。
約1年前の話になりますが、私は市の文化祭にピアノ演奏者として出演しました。その後、市の文化協会の方から今年の出演も打診されていましたが、今年の文化祭当日(11月第1週末)まで練習時間が確保できないと思い、今年は出演の申請をしませんでした。出演ということになれば、その演目の決定と練習が必要で、この2ヶ月を振り返ってみると、その時間の余裕はまったくありませんでした。
発表という場を持つことは目標を作ることになるので、モチベーション向上・維持に繋がることは間違いありません。今回の文化祭に関しては、私にとって繁忙期を練習に費やさなければなりませんでしたので出演は叶いませんでしたが、比較的時間に余裕ができる冬季にそのような機会(発表会・演奏会)を設けることも検討しています。
自分で弾いている限りは、自分しか楽しむことができません。よい意味で「他人を巻き込む」ことで、新たな発見があることを期待しています。
こんばんは、本日は店休日でしたので、いつものように朝ご飯を食べながら店休日ツイートをし、その後はあっという間に寝入ってしまいました。午後になって起きた時には、4~5時間くらい寝ていました。だいぶ昨日の疲労が取れているのと同時に、今朝起きた時にも感じていたぎっくり首の痛みがだいぶ和らいでいることにも気がつきました。
週末の忙しさによる疲労の蓄積が治癒を遅らせていたのかもしれません。とにもかくにも、もしこのままのペースで回復が進めば、整形外科に行かずとも済みそうな感じです。あと数日様子を見てみます。
さて、昨日の大量注文は本当に大変でしたが、今のところ今月は今後大型の注文は入っていないので、久し振りに公民館に行ってピアノの練習をしたいと思っています。今後は少ない機会を利用しての自宅練習が増えそうなので、ピアノで練習できる時が貴重になります。タッチ(鍵盤を打鍵した時の感触・重さ)は電子ピアノとは異なるので、この感触を忘れない程度には通いたいです。弾きたい曲はいくらでも出てくるので、時間がいくらあっても足りません。ピアノの練習を再開して以来、「時間の大切さ」を実感しています。
こんばんは、数日前からのぎっくり首の痛みが相変わらず続く本日でしたが、未明からかみさんと2人でフル稼働し、お昼前の大量のご注文に備えました。とにかくものすごい数だったので、日曜日の店舗営業のための製造はもちろんのこと、注文の数量は開店してからの準備では間に合わないと判断し、とにかく早め早めでの製造に徹しました。
そのことが奏功し、無事に時間通りに納品できました。お昼のラッシュの時間帯を過ぎたところで、それまでの疲労がどっと出てきて、閉店直後には後片付けにすぐには取り掛かれず、少し休息を取りました。そろそろ片付けを再開しようと思った時には、小一時間ほど経過していました。
明日は幸い店休日ですので、恐らくずっと寝ているのだろうと思います(笑)。と同時に、それだけ寝ていることになるのであれば、いっそのこと件のぎっくり首も治ってほしいものです。今のところ、最初に痛みを感じてから好転していません。痛めている体の右側への寝返りをしようとすると、激痛が走ります。いろいろ調べたのですが、原因は「就寝時の寝姿勢」にあったようなのですが、全然私自身としては覚えがありません。
あと3日、つまり最初に痛みが出てから1週間この状態が続くようなら、整形外科の受診を考えています。幸い、当店の近くにあるので、その時はそこへ行ってみようかと思うのですが、病院は待ち時間が長くて…(笑)。その時までに症状が緩和していることを祈るのみです。
こんばんは、昨日は一昨日の夜に発症した「ぎっくり首」について綴りました。ここでもう一度簡単にぎっくり首について説明します。ぎっくり首は専門用語で「頚部捻挫」といい、首とその周辺部に痛みが出て、重度の場合は平時でも痛みが出て、さらに首や上半身を動かすとより強い痛みを感じるというものです。
ちなみに、この痛みが出た時がピークで、その後は少しずつ痛みが引き自然治癒するのが一般的です。私の場合は2日目なのでまだ強い痛みが続いています。幸いなのは、痛いだけで重い物が持てないとか普段している動きが取れないということはほとんど無いということです。
もっとも、寝返りを打つという就寝時の通常の動きが困難だということだけでも問題はあると言えますが…。特に、右に寝返りを打とうとするとものすごく痛いので、左側だけにしています。今のところぎっくり首である可能性が濃厚なのですが、四十肩(五十肩)・ヘルニア等の疑いもあります。とりあえず来週末までは様子を見るつもりです。
このぎっくり首、枕の高さが合っていなかったり(理想の高さより高い)、寝床が柔らかすぎたりすると起こり得るということです。枕に関しては思い当たるので、さっそく低い枕にしてみようと思います。ところで、明日はお昼前に大量のおにぎり詰め合わせパックを納品するので、その低めにした枕にして早めに寝ます。
こんばんは、突然の体調の報告ですが、昨夜寝床に入った時に首から肩、右腕の肘まで強い痛みを感じ、寝返りを打つのも辛い状態でした。起きてからもこの痛みが継続しています。何もしていない時でも痛みを感じているので、けっこう辛いです。
ちょっと今まで感じたことがない痛みだったので、インターネットで調べてみたところいろいろな病気の候補が上がってきました。その中でも、「ぎっくり腰」ならぬ「ぎっくり首」という「首の捻挫」の症状に近いように思われました。
ぎっくり首は、専門用語で「頚部(けいぶ)捻挫」といいます。ぎっくり首は、首やその周辺部(肩・二の腕)を動かそうとするとより痛みが強くなります。症状は人によって異なりますが、軽度から重度まであり、重度の場合は平時でも痛みが強く出て、体をひねるような動き(寝返り)や寝ている状態から上半身を起こす動きでさらに強い痛みを感じます。
この症状の出かた、正しく私がその通りで、昨夜はこの状態で寝返りを打つこともできず、何度も痛みで目を覚ましてしまいました。インターネットで調べた限りでは、この症状が出た時がピークで、その後は日を追うごとに軽減していくということなので、少し様子を見ようと思います。
1週間経過しても症状の改善が見られないようなら整形外科などの受診をするようにとのことです。これ、本当に痛いんです😢。今まで罹ったことがない病気(疾患)ので、分からなことばかりです。もうちょっと調べて、明日のブログで続きを綴ろうと思います。
こんにちは!本日は昨日に引き続き、自家用車の1台のオイル交換に行ってきました。こちらも昨日オイル交換をした業務用バイク同様、昨年10月以来のオイル交換となり、1年経過しています。今回は前回行わなかったエレメント(エンジンオイルの循環途中に吸着したエンジン燃焼時の燃えカスや、摩耗によって生じた金属片などの汚れを吸着する濾過紙)の交換もお願いしました。
作業をしてもらっている間、店舗内に置かれていた新車のカタログをひたすら読んでいました。魅力的な新モデルがたくさんありましたが、それと同じ思いを抱いて今の車を新車で購入したのが約6年半前、現在もその思いは変わることなく続いています。
新しいデザインの車が発売されれば目移りしてしまいがちですが、それでも今乗っているこの車を下取りに出してまで乗ろうかなという気持ちになる車はほとんどありません。それに、何といっても購入以来、維持費が低廉に抑えられていることも魅力です。リッター当たり20~25キロを計測しているので、燃料が高騰しているこのご時世にあっても、軽油(クリーンディーゼル)であることも相まって、非常に助かっています。
自分の体がいくつかあれば、増車していろいろな車を楽しむこともできるのでしょうが、そういうわけにはいきません(笑)。この車に飽きてしまうことは今は想像できないので、できるだけ長く乗っていきたいです。もう1台ある自家用車(軽自動車→来週オイル交換予定)とともに、大切にしていこうと思います。
こんばんは、本日はこちら鉾田市は素晴らしい晴天に恵まれましたので、もともとは予定していませんでしたが、当店業務用バイク1号(GSX-S125)のオイル交換をしに行きました。
オイル交換をお願いしたところは、このバイクを購入した市外にある個人のバイク屋さんで、神栖市にあります。当店からはバイクで1時間ほどかかるので、出発する前に到着予定時刻に手が空いているか確認の電話を入れ、作業できますとのお返事を頂いたので、午前11時頃にそちらに到着予定ですとお店の方に伝えました。
前回のオイル交換は昨年の11月でしたので、それから約1年経過しています。このバイクを購入したのは一昨年の11月で、この2年で約8000キロ走行し、この1年も約4000キロ走行しています。オイル交換の時期としては適切なタイミングです。
作業時間は約1時間かかるということでしたので、お店からほど近い公園に「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に徒歩で出掛けました。こちらの公園はスポット紹介を始めてから2度紹介をしてきたのですが、今回は前回、そして前々回とは違う場所から撮影できたので、大きな収穫でした。こちらは後日ツイッターにて紹介を予定していますので、お楽しみに!
こんばんは、本日は店舗営業の傍ら、仕入れのための買い出しや五目の具の製造、洗車などに明け暮れ、気がついたら1日が終わっていたという具合でした。
洗車は昨日の店休日に行う予定でしたが、昨日のブログでも綴った通り、疲労やピアノの練習のため家から一歩も出ずに過ごしました。自家用車の1台はしばらく洗車していなかったのでかなりの汚れ具合で、本日の仕入れの外出ついでに洗車も行ったというわけです。
当店近くの洗車場を備えるガソリンスタンドで、コイン式の洗車をしました。最初に数分間の水噴射の後、泡状の洗剤が数分間放射され、その後10分間のセルフ磨きタイムを経て、最後に数分間のすすぎ(洗剤の洗い落とし)で締めくくられます。水で濡れた車の拭き上げは私自身が行います。
セルフ磨きタイムとは、洗剤の放射後、機械の運転が中断している時に運転者自ら車のボディーを磨く時間です。この時間は10分間で、手早く行わないとすすぎの水噴射が始まってしまうので、かなり手早く済ませる必要があります。先月はもう1台の自家用車をこれと同じ方法で洗車したのが思いの外きれいに仕上がったので、今回もこの洗車方式を採用しました。
自力で磨くので力仕事にはなりますが、特に汚れた箇所を集中的に磨くことができるので、機械式の洗車機よりも思い通りに、そして力強くできるのがメリットです。最後の工程である水噴射の後の拭き上げ後は、まるで運動後のような疲労感を覚えました(笑)。
ちなみに、今回洗車した自家用車は明後日に購入したカーディーラーへ持ち込み、オイル交換をする予約を入れてあります。整備記録を見ると、昨年10月にオイル交換をしたので、それから1年経過した今月にしようと思っていました。今月・来月は「愛車・愛機のメンテナンスの秋」となりそうです。
こんばんは、本日は店休日でしたので、店休日らしくぐーたら過ごしました(笑)。やはりここずっと続いている週間と同じく、朝ご飯を食べつつ店休日ツイートをし、その後横になりながら本を読んでいるうちに寝落ちしてしまいました。
午後になってから目を覚まし、さすがにこのまま何もしないのでは時間がもったいないので、先週ほとんど練習できなかったピアノの練習をしました。やはり先週の練習不足のせいかたくさんの曲で閊(つか)えてしましました。とにかく練習できる時に練習しておく、これしかありません。
先月末あたりから、仕事にかかる時間が多くなってきたため、店舗でも自宅でもまとまった練習時間を取れなくなってきました。ですから、それに対応した練習方法を見つけ、技量を落とさないようにしたいです。基本的に、いつも閊えないで弾ける曲・箇所はいつもたいてい弾け、逆にいつも閊える曲・箇所はいつもたいてい閊えます。
そのあたりを重視して、できない曲に時間を掛けるということをしてみようと思います。もしこれで駄目なら、その時にまた練習方法を再考します。それと、基本的なことですが「毎回真剣に弾く」、一球入魂ならぬ「一鍵入魂」です👍
こんばんは、本日は昨日から降り続いていた雨が夕方まで残り、営業時間中は激しい雨の中での営業となりました。開店時から相当な悪天候だったため、お客さんがどれくらいいらっしゃるかまったく予想できず、いつもの週末に比べて在庫を少し絞りました。
結果的には、お客さんの数はいつもの週末と比較して半分ほどでしたが、1人1人のお買い物額(客単価)は非常に高く、幸いにも売り上げ自体はほとんど変わりませんでした。恐らくですが、この雨でどこにも遊びに行くことができず、当店で買い求めたおにぎりや惣菜をご自宅で楽しまれたのではないかと推測しています。
さて、お店の方はそういうわけでして少し時間に余裕ができたので、ピアノの練習をしました。この1週間はほとんど練習できなかったので、その点に関してはよかったです。いつかのブログでも綴ったかもしれませんが、現在、練習している曲目は約50曲あり、これらをすべて弾くには約3時間半掛かります。それを可能な時はすべて弾くのですが、この2週間は練習する時間が取れず、1週間で2周(3時間半×2)できていません。
つまり、1週間で同一の曲を2回以上練習できていないということです。これでは上達が望めません。いきなり忘れてしまうことはありませんが、時々本当に運指を忘れてしまい、弾いている途中で「あれっ、どの指で弾いていたんだっけ?」となることもしばしばです。そのため、最後までミスタッチしないで弾くのは困難な曲も出てきました。今やまとまった練習時間が取れることは稀なので、練習を始めて歴史の浅いものや難度の高い曲を優先して練習していく予定です。明日は店休日なので、たくさん練習しようと思います。
こんばんは、本日は当鉾田市で花火大会が催行されました。その花火大会に際し、おにぎりを持って参加されるお客さんからのご注文が殺到し、大変忙しい1日となりました。昨日までも数件のご注文を頂いていましたが、当日(本日)になって新たにまた数件加わりました。
幸いにも花火大会は夕方からでしたので、午前中はお昼までの営業に集中して、それからひらすら作りまくって間に合わせました。製造して粗熱を取り、さらに皿盛りしラップを掛けます。お渡しする1時間前にはすべてのご注文の製造を終了し、箱詰めして待機しました。
ところで、今週の店休日明けの水曜日から本日までピアノの練習がほとんどできていないので、明後日の店休日にはまとめてしたいです。そこで、これまでの総練習時間の短い曲から練習することにしました。つまり、私がピアノの練習を開始した4年前から増やし続けてきたレパートリーを、最新のものから復習していくということです。
当たり前のことかもしれませんが、習熟度は練習時間に比例しますので、一番練習できていないものを練習するのが完成までの近道です。と同時に、練習時間は長いものの上達が遅いものもあるので、そちらも優先的に練習しようと思います。今後は、練習時間がなかなか取れないことを前提としたメニューを構築して、とにかく技量を保てるようにしようと思います。
こんばんは、本日は朝のうちに明日・明後日の仕込みを済ませ、水戸市へ用足しに出掛けました。考えてみれば、水戸市へはこの1年で数回しか訪問していません。せっかく来たので、帰りに「おにぎりを持って出掛けたい公園」撮影のための写真撮影をしてきました。
この日は素晴らしい快晴で、写真撮影にはもってこいの日でした。水辺がある緑豊かな公園で、市民の憩いの場となっている広大な敷地では、ピクニックはもちろん、ウォーキングやボート漕ぎも楽しめます。後日ツイッターにて紹介予定ですので、お楽しみに!
さて、この公園でもそうですが、ここ最近の急激な冷え込みのせいで一気に紅葉が進んでいます。銀杏の葉もだいぶ緑色から黄色に変わってきました。これから迎える本格的な紅葉シーズンには、「ガイドブックに載っていない美しい紅葉が見られるスポット」の開拓がしたいです。
実は、そのような「隠れた」スポット・ポイントは、意外と自分の近場にあったりします。今春には梅・枝垂れ桜が美しいスポットを何ヶ所か見つけることができました。もともとは撮影で本来の目的地である公園等を訪れるための「通過点」であるところも、走行中に辺りを見回してみると、美しく花を咲かせている木々や花を見つけられることがあります。残念ながらトイレや駐車場が無いことがほとんどですが、人知れず毎年同じ季節に美しい姿を見せてくれることに、感動と感謝の念を覚えます。
と同時に、きっと私の知らないところで誰かがそれらの手入れ・世話をしているのだと思います。もしそのような方に現場でお会いできる機会があったら、いろいろお話したいです。
こんばんは、本日は忙しい店舗営業を縫って、当店のツイート企画「おにぎりを持って出掛けたい公園」の撮影にバイクで出掛けてきました。今回訪問したのは、これまでにも何度か紹介したことがある市外の公園で、この季節にはコスモスがきれいな所として知られています。明日の公園紹介ツイートをお楽しみに!
さて、その公園からの帰り道にどこか他にも訪問できる公園があるかどうか考えていました。というのも、今回訪れた公園は当店からそれなりに距離が離れているため、頻繁に訪れることはできません。どうせここまで来たのですから、この近辺で紹介できる公園が他に無いかどうか、かみさんにインターネットで調べてもらいました。
すると、先ほど撮影した公園からバイクで10分ほどのところにも公園があることが分かりました。そこで、予定はしていませんでしたが、急遽そちらの公園にも行き撮影をしてきました。来週末にツイッターで紹介する予定ですので、そちらもお楽しみに!
この日は素晴らしい秋晴れに恵まれたので、バイクでの移動は「プチ・ツーリング」として満喫できました。先月末まで続いた残暑ですが、今月に入ってからは一気に気温が下がり、本来の秋らしい陽気となっています。そのため、一気に紅葉が進むと思われますので、それを考慮した「秋らしい」公園撮影ができればと思っています。
こんばんは、昨日の店休日の昼間は昼寝とは言えないほどの熟睡をしました。さすがにこれだけ寝てしまったら夜は眠れないかとも思いましたが、夜は夜でぐっすり眠れました(笑)。普段の寝不足が解消されたようで、今朝はすっきりと起床できました。
さて、私事で恐縮ですが、先日、当店は読売新聞の姉妹紙「よみうりタウンニュース」に「おにぎり講座」として、当店で提供しているおにぎりの製造工程が紹介されました。読売タウンニュースを購読している方々に、そしてその記事を抜粋したものを後日当店がツイートで紹介したところ、大きな反響を頂きました。
数年前のことですが、ある飲食店を経営されている方が、「家庭でできる料理を業として成功させるのは困難だ」というツイートをしているのを見たことがあります。確かに、普通に考えれば、家庭でできるものを敢えて中・外食産業で勝負するのは、勝機が薄いかもしれません。
その点で言えば、おにぎりはその最たるものです。一見すると、おにぎりは「ごはんの塊」で、ほとんど改良・改善する余地が無いように思われます。でも、おにぎりを構成する要素を細分化すると、いくらでもその余地を見出すことができます。
ここでは詳細は割愛しますが、おにぎりはその原材料としての「米選び(産地も含む)」から始まり、炊飯・握り方・具・海苔など、最終的に完成品としてのおにぎりまでには「おいしくするための要素」がかなりあることが分かります。ですから、おにぎりをはじめ一見すると単純そうな料理にも「奥深さ・複雑さ」は必ず存在します。
改良・改善できる余地をどれだけ見つけられ、どれだけそれを理想とするレベルに近づけられるか、それは料理だけでなく、つまるところ何事にも言える「上達・よいものを作るためのコツ」だと思います。その一環として、私達は料理のジャンルを問わずおいしいものを紹介する「#香瞳おすすメシ」を不定期ですがツイッターで紹介しています。機会がありましたら、そちらもぜひご覧下さい。
こんばんは、本日は店休日でしたのでいつも通り朝のツイートを終えて朝食を食べ、読書でもしながら何をしようか考えていたところ、いつの間にか寝落ちしていました(笑)。起きたらすでに午後2時になっていて、ツイッターをチェックをしているうちにあっという間に夕方になっていました。
店休日の過ごし方として、睡眠(昼寝)は欠かせない習慣となりました。毎回たいてい4時間くらいは寝ています。ここしばらく通常出勤することは少なく、早出して製造・納品する注文に備える日が多くなりました。寝始める時間は、よほどの早出(通常の起床時間より1~2時間早い出勤)でない限りいつもと変わらないので、早出した分の睡眠時間は通常時より短くなります。それが日々溜まった分を店休日の睡眠で解消しているというわけです。
この睡眠ですが、ものすごく深いようで、途中で目が覚めてしまうことはほとんどありません。普段は翌日の起床のことを気にして(特に早出の必要がある朝は)眠りが浅くなってしまうのですが、店休日の昼寝にはその心配がないので、きっと安心していつまでも寝てしまうのだと思います。
以前のブログでも綴ったことがあったと思いますが、睡眠不足は不健康なだけでなく、糖尿病をはじめとしたあらゆる生活習慣病の原因になることが分かっています。また、睡眠には体力回復はもちろん、脳を休めることで記憶の整理・定着という非常に重要な役割があります。本来であれば日々「借金(睡眠不足)」を作らないのが望ましいのですが、仕事のための早出なので止むをえません。
店休日は店休日で睡眠以外にもいろいろしたいことはあるのですが、休める時に休んでおくのが一番大事です。それが日々の仕事を支えているのですから。
こんばんは、本日は一昨日土曜日から始まった3連休の最終日でした。が、日を追うごとに天気は下り坂で、昨夜から降り続く強い雨が終日続いたため、店舗営業は大苦戦でした。大量に追加製造することはできませんでしたが、それでも何とか完売に漕ぎ着けることができてほっとしています。
それにしても、つい9月下旬までは30℃越えの日々を過ごしていたはずなのに、本日を含め最近は半袖ではいられないほどの低温です。この気温の変化は、まるで真夏から晩秋になったのでは?という感覚です。この気温差のせいか体調がついていけず、時折鼻水が止まらなくなっています。
さて、話は戻りますが、先述したように本日の店舗営業はさほど忙しくなかったので、ピアノの練習ができました。考えてみれば先週はほとんどしていなかったので、そう意味ではラッキーでした。やはり3日間以上ほとんど練習できない状態が続くと、練習再開後の指の動きに影響します。10分くらい練習すると以前のような感覚が戻ってくるのですが、やはり鈍ります。
昨日のブログで綴った「アンナマグダレーナメヌエット114番」も練習しました。難度は高くないのですでにある程度は形になっていますが、さすがにまだ練習2日目とあってスムースに運指ができないところが数ヶ所あります。動かしにくい薬指と小指を適度に使いながら、聴いていて違和感のない曲に仕上げたいです。
余談ですが、この「アンナマグダレーナメヌエット」には、「115番」・「116番」もあり、それらも比較的よく知られた作品です。それらも114番が完成したら挑戦する予定です。困ったことに、弾きたい曲はいくらでも出てきます(笑)
こんばんは、本日は午前中に納品するおにぎりとおにぎり弁当の注文がたくさん入っていたため、早出しました。その甲斐あって、時間に余裕を持って製造・納品できました。その後はおにぎりの在庫拡充・販売をしながら、合間にピアノの練習をすることができました。
本日練習したのは、通称「アンナマグダレーナメヌエットト長調114番」と呼ばれるJ.S.バッハの作品とされた名曲です。「J.S.バッハの作品とされた」という表現をしたのは、後年、この作品の本当の作曲家がバッハと同時代の音楽家C.ペツォールトの作であると判明したからです。
「レーソラシドレソソ~♩」で始まるこの曲は、クラシックを習っている方には特にメジャーな1曲です。難度は高くないので、レッスン初期の発表会では定番となっています。また、クラシックに詳しくなくても、知っている方が多いと思います。
私が使用することにしたこの曲の楽譜には、運指のガイドとなる番号が付記されていないので、私自身がスムースに弾けるように独自に運指を考えて練習をしてみたのですが、どうもしっくりきません。どうしても自分の意志で動かしやすい親指・人差し指・中指をメインに弾こうとしてしまうのですが、やはりそれだとうまくいかない箇所が出てきます。
かといって動かしにくい薬指や小指を多用すると、難度は上がります。でも、これはこれで指の練習になるので、少々弾きにくさを覚えながらも、この弾き方でチャレンジしてみます。恐らく、親指・人差し指・中指を多用して繰り返し練習すれば、そちらの方が早く完成するとは思います。が、それだといつまでたっても薬指や小指の運指が上達しません。
とにかく、「上達を焦らない」ことが継続の肝です。ゆっくり時間を掛けて、自分なりに運指のドリルとして練習を続けていきたいと思います。
こんばんは、本日は明後日まで続く3連休の初日でした。素晴らしい秋晴れに恵まれましたので、きっと多くの方がお出掛けになったのではないでしょうか?それにしても、最近こそ一気に涼しくなったものの、つい先月までは「この30℃越えの日々は一体いつまで続くのだろうか?」と思っていました。
それが急速に涼しく、それどころか日によっては寒いとさえ感じるようになったのですから、体の「寒冷順化」が追い付きません。人間の体はその時々の気候(気温)に順応する能力が備わっていますが、今夏のような酷暑、そしてそこから一転して冷涼な気候になった現在ではあまりにも高低差があり過ぎて、体調を崩す方もいらっしゃるかもしれません。
私も朝起きたら激しい頭痛がしたり、鼻水が止まらなくなったり等、いろいろな体調不良が出ています。基本的なことですが、やはり「極端な環境変化」に体を晒さないようにするのが一番です。半袖で過ごして心地よいのはおおむね気温が20℃以上の時で、それを下回ったら薄手の長袖のシャツを着用することをお勧めします。もちろん、運動したり体を多く動かす仕事をされる方は、その限りではありません。
さて、本日は午前中に2件の大掛かりなおにぎり弁当の納品をしましたので、通常の店舗営業と併せて大変な作業量になりました。天気は明日以降下り坂になるようなので、明日以降の店舗営業が不安ですが、その時はその時です。ここ最近ほとんどできなかったピアノの練習をしたり、連休後の店舗営業のための仕込みをしたりと、することは山ほどあります。とにかく本日は注文の納品のため早出しましたので、今晩は早めに就寝することにします。明日は明日で注文が何件か入っているので、また早出です!
こんばんは、本日は明日・明後日に納品するご注文の納品のため、店舗営業と並行して下拵えをしました。10月に入ってから、気がつけばほとんど注文の納品とそのための下拵えのことを綴っているような気がしますが、実際、日々それらに追われています。昨日も綴ったことですが、10月は屋内外を問わずイベントが各所で行われているようで、その時に召し上がるお弁当を所望されるお客さんが多く、当店としてはとてもありがたいことです。
さて、仕事が忙しいこの頃ですが、10月は私にとって「オイル交換の月」です。車2台とバイク1台が該当し、今月~来月上旬までに終わらせられればと思っています。私達夫婦は車もバイクも特定のものに偏ることなく利用していて、それぞれの走行距離は約3000~5000キロです。この走行距離であれば、1年に1回のオイル交換で問題ありません。
車2台のオイル交換を含めたメンテナンスは、市外のディーラーでいつもお世話になっているところにお任せしているのですが、予約が必要です。また、バイクはまた別の市外のバイク屋さんにお世話になってるのですが、こちらはたいてい事前に電話をすれば、当日でも引き受けてもらえます。ただ、いずれにしても私の自宅からはそれなりに距離があるので、店舗を出たら自宅に戻るまで数時間掛かります。メンテナンス当日は朝方に仕事を片付けて、その後かみさんに店を任せる予定でいます。
今のところ、車もバイクも別のものに乗り換える予定はないので、この先も長く乗ってくために定期的なメンテナンスを行っていきます。今、車もバイクもすっかり高くなってしまって、新車や程度のいい中古車を買おうとすると、けっこうな金額になります。現在所有している車・バイクはとても気に入っていますし問題なく走っていますので、これからも元気に走ってほしいです。
こんばんは、ここ最近になり急速に涼しくなってきたせいか、先月までの残暑が嘘のようです。あれほど30℃超えを毎日のように記録していたのに、今は最高気温が25℃になるかならないかの日も出てきて、すっかり秋が来たんだと実感しています。
当店には200Vの電源で稼働するエアコンがあるのですが、今夏は6月から毎日のようにフル稼働し、大活躍でした。というか、エアコンが無かったら日々の営業が立ちゆきませんでした。そのエアコンも、外気温が35℃を超えると「効き」が悪くなるくらい、今夏は強烈な暑さでした。
その酷暑もこの1週間くらいはだいぶ引いたため、エアコンを稼働させることはなくなりました。当店で使用している200Vの家電品はこのエアコンだけなので、エアコンを稼働させない時期は契約を中断し、基本料金がかからないようにしています。来週の週明けには電力会社に休止の連絡を入れる予定です。
ところで、涼しくなったと先ほど申しましたが、最低気温が15℃を割ってくる日もあり、ここまで来ると「涼しい」を通り越して「寒い」です。たまらず毛布を急遽引っ張り出しました。皆さんも急激な気温低下に気をつけて、徐々に寒冷順化(体を寒さに順応させること)をして下さいね!
こんばんは、本日は開店直後に納品するおにぎり弁当の注文があったので、早出して準備しました。無事に納品を済ませた後、ふと思い出しました。確か昨年も一昨年も10月は注文がたくさんあり、天手古舞でした。
さて、一昨年の10月と言えば、茨城空港近くの県道をバイクで走行中、ふいに対向車線から自動車が右折してきたため回避できず、衝突してしまう事故に遭いました。幸い軽度の骨折で済んだため4日間の入院生活後に仕事に復帰できましたが、事故以降、相手方の任意保険会社や私の加入している任意保険会社と生命保険会社、事故現場を管轄する警察署とのやり取りや聴取・書類提出、そして退院後の通院でとても忙しかったです。
そんな中、ちょうど退院して以降あたりから月間を通してたくさんの注文を頂いたので、先述した事後処理の手続きと相まって相当疲れました。書き綴りながらまた思い出しましたが、入院後の店舗営業はかみさんによるワンオペ(1人営業)でしたので、営業時間や提供できるメニューには限りがあり、それについてもツイートで発信したのですが、入院直後は院内での携帯電話による通話ができず、すべてメールでかみさんにツイートの内容を送信し、かみさんに確認してもらった後でツイートを上げてもらっていました。
話は戻りますが、今月もその一昨年・昨年と同様、すでにたくさんご注文を頂いています。10月は過ごしやすい気候のせいか、屋内外を問わずたくさんのイベントが行われているようで、COVID-19が5類に移行した今年はさらに数量が増しています。仕入れと仕事をして、「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けたら、もう1日が終わっている、そんな感じです。
そんなわけで、日課にしているピアノの練習は今週は時間の確保が難しそうです。そんな時はまずは仕事に集中し、「隙間時間」での練習をします。とにかく感を鈍らせないよう、C.L.ハノンの「60の練習曲」の1~13番だけでも練習しておけば、その後に繋がると思います。
こんばんは、本日は明日開店直後に納品するおにぎり弁当に入れる惣菜の下拵えをし、その後は忙しくなった店舗営業に専念しました。特にお昼時が大変な忙しさで、一時的にジャーの中のご飯を使い切ってしまい、何組かのお客さんにおにぎりが提供できませんでした。なるべくご飯を切らさないように努めていますが、稀にラッシュのため製造が追い付かないことをご了承下さい。
さて、一昨日から同一のタイトルで綴っているこちらのブログですが、今回は総括しようと思います。人は生きている限り勉強の連続です。ですから、それによって考え方や価値観が変わることはあります。私のピアノにしてもそうですが、その時々で「自分がベスト」と判断したことを実践するのが、後悔が無い人生を歩むための「コツ」ではないでしょうか?
ただ、「節度」は必要です。私は若い頃は相当テレビゲームをプレイしていましたが、時間に制限を設けていなかったので、可能な限り遊んでいました。その反動では、現在はほとんどプレイしなくなっていますが(笑)、いくらその時のベストな選択が「ゲーム」だとしても、何らかの制限や規則は作って臨むべきでした。
その制約があるからこそ、その中で最高の結果を生み出すにはどうすればよいのかを考えるようになります。これは、仕事にもオフにも言えることです。これと真逆なのが、「目的を持たず何となく過ごす」です。もちろん、リラックスするにはたまには必要ですが、常にそうだと「いつも何か物足りない・達成感が無い」という状態になってしまいます。
先述しましたが、「生きている限り勉強」です。この気持ちを常に持ち、前向きに生きることがQ.O.L(クオリティー・オブ・ライフ)向上に繋がります。お互い頑張りましょう👍
こんばんは、本日は店休日でしたので自宅でゆっくり過ごしていたのですが、午後に昼寝から目が覚めた時になぜか原因不明の体調不良で、結局「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影での外出以外、おとなしくしていました。基本的には1日を通して晴れの日でしたが、雲も多く撮影時はなるべく明るいタイミングを見計らって行いました。後日のツイッターで紹介しますので、乞うご期待!
さて、昨日のブログでは「長く生きるほどにその後の時間が短く感じられる」ことと、「時間の経過と共に自身の考え方や感じ方は変わる」ということについてお話しました。前者については昨日のブログでお話しましたが、本日は後者について深く考えさせられたエピソードについてです。
私が社会人になりたての頃、不運にも初めて購入した自家用車を自損事故で失い、新しい車を探していた時に訪れた中古車店での出来事です。ある年配の営業担当の方が、「若い頃に乗りたいと思った車には乗っておいた方がいいよ。別にこれはセールスのために言っているんじゃないんだ。1年前にあるスポーツカーを新車で購入したお客さんがいて、その時は喜んでその車を買っていったんだけど、先日その車を下取りしてほしいと言ってきてね。あれほど憧れだったスポーツカーを購入したのにどうしたんですかと尋ねたら、サスペンション(タイヤの接地性を決定する下回りの重要な部分)が硬いのと視野がファミリーカーやミニバンと違って乗りにくいということなんだ。スポーツカーに乗りたいという熱い気持ちがあるのなら、多少金銭的に辛くても体力とその気持ちを持っているうちに乗っておくのが楽しいカーライフの選択の1つだよ」、と。
この営業担当の方のお話は、これ以来、ずっと私の中で忘れることができないエピソードになっています。このお話をして下さった当時は、「ふぅん、なるほど」と思いましたが、その意味はそれからずっと後になった今、とても実感しています。さて、また今回のブログも長くなりそうなので、続きは明日にしますね!
こんばんは、本日から10月が始まりました。昨日までの9月も、それまでの月と同様あっという間の1ヶ月でした。ひょっとしたらこれまでのブログでも書き綴ったかもしれませんが、長く生きるほどその後の時間が短く感じるという「ジャネーの法則」について説明します。
例えば、1歳の乳児にとってその後の1年は生きてきた人生の100%になりますが、10歳の子供にとってその後の1年は10%(10分の1)になりますし、20歳の成人にとってはその後の1年は5%(20分の1)になります。つまり、長く生きるほどその後の1年は「相対的に」短くなります。
自分自身の実感としては、小学生や中学生の頃は「早く1年が過ぎないかなぁ」と思ってました。子供心に「早く大人になりたい」と思っていたのかもしれません。それが、ある時から「あれっ、もう1年経っちゃったの?」と感じるようになりました。
ところで少し話は変わりますが、自分自身は小さい頃からあらゆるものに対しての「哲学」と言っては大袈裟ですが、ある事物に対しての考え方は時間が経過しても変わらないと思っていました。とても抽象的な話なのですが、具体的に自分が現在趣味として嗜んでいるピアノで言うと「クラシックは古臭いものだと思っていたけれど、いつでも新しくあり続けるものだ」ということが分かった、そんな感じです。
これには自分自身でも驚いているのですが、「自分自身の考え方や感じ方は常に一定」ではないということです。生きているということは、学び続けるということです。それによって考え方や感じ方が変わることは、悪いことではありません。これについては少し話が長くなりそうなので、続きは明日のブログで綴ることにします。
こんばんは、本日は晦日(みそか)です。今月も気がつけばあっという間に過ぎてしまいました。そして、恐らくGW後の「COVID-19・5類移行」後、初めて公民館に1度も練習に行けなかった週になりました。それだけ仕事が忙しかったということです。
さて、今夏は稀にみる酷暑で、やっと最近になって秋らしさが訪れていますが、これが極端で、1日の最高気温が30℃をゆうに超える日々がずっと続いていたのに、ここ数日は1日の最低気温が20℃を割り込むこともあり、就寝時にはタオルケットでは物足りません。
そのような急激な気温低下のせいか、本日は体調が優れません。インターネットで「急激な気温低下・不調」と入力して調べてみると、頭痛やめまい・肩こり・倦怠感・食欲不振・冷え性などの症状が出るのだそうです。正に私の現在の症状もこれに当てはまっています。
私は就寝時には布団を剥いだり掛けたりするのを面倒がる癖があるのですが、かみさんに「いったん起きて、心地よく寝られる布団を選択すればいいんじゃないの?」とシンプルな解決方法を提示されました。その通りなんですけどね(笑)。
とにかく、これまでが暑すぎたことで、急激な気温低下に体がついていけてないのが原因なので、しばらくは少し暑いと感じても厚着をするくらいにして、徐々に涼しさ(寒さ)に慣れていこうと思います(寒冷順化)。
こんばんは、本日は午前中に仕入れに出掛けたついでに、生の落花生を購入しました。この生の落花生、畑から掘り上げたものを水洗いして、実が入った状態の殻で売られています。生落花生は今が旬の食材で、私はこの時期が来るのを楽しみにしています。
さて、そんな生落花生の調理ですが、「茹で落花生」にして食べます。調理方法はいたって簡単で、鍋に水を入れて沸かし、沸騰したら食塩を入れ溶かし生落花生を入れ、沸騰したら蓋をして中火で30分ほど煮れば完成です。分量は水1Lに対して食塩10gでOKです。
「えっ!」と思われる方もいらっしゃると思いますが、若い大豆を塩茹でして枝豆にして頂くのと同じ要領です。私はこの茹で落花生を初めて頂いたのは20代後半の頃で、最初の感想は「?」でした。というのも、通常は落花生は殻から出して炒って食べる、いわゆる「ピーナッツ」しか知らなかったので、茹でた落花生というのは正直妙な感じでした。
しかし、3年ほど続けて秋の食習慣として続けたところ、「これはアリかも👍」と思うようになりました。お隣・千葉県が落花生の本場ですが、茨城県でも生産が盛んですので、もしスーパーや野菜の直売所などで生の落花生が手に入る機会がありましたら、ぜひお試し下さい。なお、この茹で落花生は、当店のツイートの「#香瞳おすすメシ」でも紹介させて頂きました。本当においしいですよ!
こんばんは、本日はお昼前におにぎり弁当の納品が入っていたので、余裕を持って仕事ができるよう早出する予定でした。が、一度は目を覚ましたものの、結局二度寝してしまい、結局いつも通りの起床になってしまいました。
納品時間から考えれば、早出をしなくても納品には間に合うのですが、万全を期して早出するのが常です。しかし、本日は日頃からの疲れのせいかすっきり起きられませんでした。早出すれば結果的に作業が早く終わることが多く、それによってできた時間の余裕は他の仕事に充当できるので、早起きして仕事を開始することにはメリットはあります。
ただ、これも程度問題で、いつもと違う生活リズムで動くことには間違いないので、数時間単位での早出が続くとなると、体に負担が掛かります。ですから、早起きするにしても翌日の負担を最小限に留めるために、前日にできることは可能な限りしておきます。今週は平素の店舗営業も忙しいので、注文の下拵えも行うと、けっこうな作業量になります。
さて、話は変わりますが、この注文の納品を終えた後、午後からコスモスで有名な市外の公園へ「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けたのですが、開花が思ったほど進んでいなかったため、次回の公園紹介をするのは見送りました。また改めて場所を選定し、出掛けたいと思います。今夏の暑さは尋常ではなく、彼岸花(曼殊沙華)やコスモスの開花時期にも影響を与えています。他に紹介できる公園を検討していますので、来週末の公園紹介ツイートをお待ち下さい。
こんばんは、本日は今週末の営業に備え、何ヶ所か仕入れに出掛けてきました。当店では、仕入れるものによってお店を使い分けています。1ヶ所ですべて購入すれば移動する手間は省けるのですが、店舗によって「強い商品・弱い商品」があるので、それを見極めた結果、今のようなスタイルに落ち着きました。
ここ1~2年でいろいろなものが値上げされ、当店も利益が圧迫されて非常に辛いです。でも、なるべく開店時の価格のままお客さんには提供したいと考えています。当店は「おにぎりを普段着で利用できるお店」、「子供さんが小銭を持って買いに来てくれるお店」をモットーとしています。
ですから、商品価格を上げるのは「最後の手段」と考えています。もしどうしてももうこれ以上はこの価格では営業を継続できないと判断した時には、値上げすることをご了承下さい。でも、いつもお客さんには「このおにぎりをこの値段で食べられるのはいいよね!」と思ってもらえるような、そんなお店であり続けたいと考えています。
こんばんは、当店にとっての今週が始まりました。毎週の事ですが、「この曜日はこれをする」ということは特に決まっておらず、その時々で足りないものの補充・買い足しをするのが日課です。その中で空き時間を見つけて「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出掛けたり、ピアノの練習をしています。
そのピアノ練習ですが、この1年はそれ以前と比較して練習時間の確保が難しいと感じていましたが、さらにこの数週間は厳しさを増しています。土日は基本的にまったく練習する時間が無く、平日も日課となっている朝のツイートを終えてから、C.L.ハノンの「60の練習曲」の1~13番を2周していったん仕事に戻って…と過ごしているうちに、気がつけばピアノの練習には戻れず、そのまま仕込みや買い出し、店舗営業(製造・接客)に専念しています。
仕事が忙しいのは大歓迎なのですが、ツイッターでの対応を含め1日の大半が仕事となっているので、自由時間という自由時間はほとんどありません。大袈裟に言えば、仕事以外は食事をしているか寝ているかのどちらかです。その食事の時間ですが、朝・夕はほとんど時間を掛けない代わりに、夕飯時はゆっくり過ごしています。
でも、この過ごし方だと、ピアノの練習がほぼできないで1日が終わってしまうので、夕飯の時間を少しだけ短くし、できた時間を練習に充てようかと思っています。お店を開店した5年前はピアノの「ピ」の字もありませんでしたが、今では生活習慣で重要な位置を占めるにまでなっているからです。
「ワークライフバランス」という言葉がありますが、これは一生のテーマだと思います。ピアノは好きですが、「仕事あってのピアノ」ですので、これを蔑(ないがし)ろにすることは考えていません。極力、「今の自分にとって何に時間を費やすことが必要・重要なのか?」を考え、その結果を実生活に反映させていきたいと思います。
こんばんは、本日は店休日でしたので、最近の店休日のルーティンと化している「午前中睡眠」を敢行しました(笑)。なぜかこのタイミングでの睡眠はとても深く、熟睡できます。日頃の睡眠不足がここで解消されていると実感しています。
その熟睡から覚めてしたのは、撮りだめしたアニメ「ドラゴンクエスト・ダイの大冒険」鑑賞です。’20年10月から約2年間に渡ってテレビ東京系列で放送されていたアニメで、以前中盤まで見ていたのですが、ストーリー後半を収録していたことをすっかり忘れていたことを思い出し、数週間前の店休日から鑑賞しています。冒険を通して少しずつ成長していく主人公とその仲間たちの冒険譚が見所です。
このアニメの他にも撮りだめしている作品があるのですが、平日に鑑賞する時間が取れないので、ダイの大冒険をすべて見終わってから観賞しようと思っています。そんなこんな過ごしているうちにあっという間に夜になってしまい、結局せっかくの休日だったのですがピアノの練習をし損ねてしまいました。
明日以降の平日に時間を作って練習します。最近はずっと忙しく、なかなかまとまった練習時間が取れないのがストレスになりつつありますが、ここは考え方を変えて、「1日のどこかで少しでもピアノに触れる時間が確保できればいい」、ということにしました。
本来楽しいはずのピアノが、練習不足がプレッシャーになってしまっては本末転倒です。ここ数年間の練習の蓄積があるので、いきなり弾けなくなるということはないはずです。明日からの1週間、気持ちを切り替えて頑張ります!
こんばんは、本日は昨日とは異なり、素晴らしい秋の晴天に恵まれました。そのためか、昨日よりもずっと多くのお客さんに来て頂くことができました。恐らく、昨日の荒天で外出が叶わなかった方の一部は、本日に振り替えたのだと思います。これまでかなりの暑さで開花が遅れていた彼岸花も、秋めいてきた陽気で一気に咲き始めるでしょう。
さて、話は変わりますが、本日のタイトル「知っていることと実践すること」ですが、日々の生活でしばしば考えることです。いろいろなことを知っているということは、それ自体素晴らしいことです。しかし、それを実生活で実践することは、また次元の違う話です。例えば、いろいろなことに言えることですが、ある料理のレシピを知っていても実際にその料理を作ることができなければ、その知識の価値は相対的に半減してしまうと思います。
せっかく得た知識なのですから、実生活で生かさない手はありません。私は時間がある時にテレビの料理番組を観ることがありますが、今まで知らなかった料理や作り方を知った時にはメモを取り、その後なるべく実践する機会を作っています。そうすると、「体が覚えた」という感覚になり、次回その料理を作る時には作業手順や材料をレシピ無しで作れるようになります。
「インプットとアウトプットを繰り返すと、自分の体の一部になる」、実践を伴う知識は誰にも奪われることのない財産であり、また、お金で手に入れることができません。今後これをどれだけ自分が達成できるか、それも人生の目標の1つです。
おにぎり 香瞳(こうどう)
茨城県鉾田市鉾田113-1
お問い合わせは電話にてお願い致します
TEL:(0291) 31 3001