走りまくりました 5/25(水)

明日決行! 5/24(火)

こんばんは、本日は昨日同様天気がよかったのでバイクへ店舗へ向かいました。ただ、一昨日未明の暴風雨で車体がかなり汚れてしまったので、近いうちに洗車したいと思っています。

 

洗車と言えば、その一昨日の降雨は相当だったようで、その日の朝は家を出る時には雨は止んでいたものの、路面が完全に濡れていたので車で店舗に向かったのですが、道路のそばに畑があるところなどでは土が大量に道路に流出していたため、車がかなり泥だらけになってしまいました。

 

そこで、バイクはさておき、かみさんにその汚れた車で店に来てもらい、私がその車を洗車をしてもらいに行きました。いつも早朝に買いに来て下さる当店のお客さんで、ガソリンスタンドに勤務している方がいらっしゃるのですが、そのスタンドは当店から割りと近くにあるので、そこで洗車をしてもらうことにしました。

 

車体、特に左右ドア部分とタイヤハウス部分の泥汚れが酷かったので、そこを重点的に洗ってもらいました。水を高圧噴射してほとんどの汚れを落としてから、洗車マシンによる布ブラシ洗車+ワックスをしてもらったことで、見違えるほどきれいになりました。

 

と言うか、今回洗車したのは先日車検を受検した軽乗用車ではなく、もう1台所有している1500ccクラスのコンパクトカーなのですが、最後に洗車したのがいつだったのか覚えていないくらい(恐らく2年以上前)ほったらかしだったので、きれいになった車を見て感動しました(笑)

 

ところで、タイトルと全然関係のない洗車の話になってしまったのですが、明日は特に予定がなければちょっと遠出します。それについては明日のブログで綴る予定です。

まさかの! 5/23(月)

こんばんは!本日の昼間は未明の暴風雨がなかったかのような晴天で、朝に車で出だしたことを後悔するくらいでした😢。明日こそはバイクで出勤します!

 

さて、本日はピアノの練習やら仕込みなどでずっと店舗に留まっていたのですが、お昼頃、とてもお美しい方が買い物にいらして(笑)、「どこのお嬢様だろう?」と思って対応していたところ、その方が、「私、以前香瞳さんを取材させて頂いたIBS茨城放送の菊地です」と仰ったので、「えぇ~!」となりました(笑)。

 

確かに菊地さんとスタッフの方々には、当店が開店して約半年後の2019年4月にIBS茨城放送さんの企画「おいしいおにぎりを食べに行こう」で当店を紹介して下さったのです。それから約3年、COVID-19で苦しみながらも何とか店を続けることができています。

 

取材に来て頂いた当時は、当店は今のようにツイッターなどのSNSや広告を出したりなどの販売促進活動を全くしていなかったので、ほとんど誰にも知られていないお店でしたが、この取材をきっかけに少しずつお客さんに来て頂けるようになったことを思い出しました。

 

うれしさのあまり菊地さんと何をお話したかほぼ忘れてしまったのですが(笑)、菊地さんは当店でお買い物をされた後、市内にある鹿島灘海浜公園でおにぎりを召し上がったことをツイートして下さいました。そう言えば、3年前の取材の時も当店のおにぎりを持って鹿島灘海浜公園でおにぎりのレポートをされたことも思い出しました。

 

3年前、これからお客さんに来てもらえるかという不安の中でのIBS茨城放送さんからの取材依頼、そして菊地さんのレポートから、私たちはとても勇気を頂きました。まだ完全にCOVID-19の収束は見込めていませんが、これからも地道に頑張りますので、当店をどうぞよろしくお願いします。

幸いにも… 5/22(日)

こんばんは、本日は本来の天気予報だと午前中はしっかり雨が降るということになっていましたが、まったく異なり曇天からスタートした空模様はお昼頃には晴天となっていて、天気の回復とともにお客さんにも来て頂け本当に助かりました。

 

ところで昨日のブログで子供達がキャンプに出掛けたというお話をしましたが、十分満喫してきた様子です。普段なかなか遊びに連れ出せない私としては、下の子供の同級生のお母さんからキャンプへのお誘いがあった時はとてもうれしかったです。と同時に、開店以来どこにも家族全員で遠出していないことも悔やまれました。

 

仕事の事情もあり、休みとその過ごし方はそれぞれの家庭で異なりますが、うちの子供達はそのことに関して疑問や不満を持っていることと思います。親としては仕方ないという気持ちもありますが、申し訳ないという気持ちもあります。土・日・祝日、つまり学校が休みになる日に子供と一緒に出掛けられないのであれば、他の方法で「穴埋め」をしてあげようという気持ちはありますが、今のところよいアイデアが浮かんできません。少し時間をかけてこれについて考えたいと思います。

 

今の仕事を始めた時には子供達の休日に関してそれほど気にしていなかったことでしたが、3年半が経過し少し考えなければならない時期がきていると感じています。私自身は休日が無いことを受け入れる覚悟をしていましたが、子供達がそうとは限りません。仕事と休日のバランス、働く者にとっての永遠の課題なのかもしれませんね。

日中は持ちました 5/21(土)

こんばんは、本日は数日前からの天気予報では雨天になるとの予想でしたが、営業時間中は降り始めることがなかったので、多くのお客さんに来て頂けました。やはり雨になるとどうしても「外出しよう」という気持ちが殺(そ)がれてしまうので、降らなかったのは幸いでした。ただ、今晩から明日の昼頃に掛けてはしっかり降るという予報が出ているので、明日の営業が心配です😢。

 

さて、本日のお昼過ぎにうちの子供達がキャンプに出掛けました。と言っても引率するのは私達両親ではなく、下の子供の同級生のお母さんです。涸沼にあるキャンプ場に連れて行って下さるとのことで、子供達をお願いしました。

 

自営業をしていると思うのですが、土・日・祝祭日は平日と比べて多くのお客さんがいらっしゃるので、当店はそういう時にこそ使って頂きたいという想いで休まず営業していますが、その時は子供達は店で宿題をしたりピアノを練習したり、最寄りの図書館で本を読んだりしています。ですが、家族全員でどこかへ出かけることはできません。

 

以前かみさんから、「子供達はあなたの前で口には出して言わないけれど、本当は家族で一緒に出掛けたいと思っているのよ」と言われたことがあります。店休日のことも含め、これに関しては「家族会議」をいずれ開かなければならないと思っています。子供達が言っていることもよく分かるので、親としては何とも辛いところです。

海を見ると… 5/20(金)

こんばんは、本日も一昨日・昨日に引き続き好天に恵まれました。今年の梅雨入りは早いとのことですので、貴重な晴れ間にできることはしておいた方がよいですね!

 

さて、本日の当店のツイートは、大洗町磯崎町の「県立大洗公園」です。この公園とその駐車場は海に面していて、駐車場に車を停めて階段を下りると眼前には磯場と太平洋が広がります。遊具の類はありませんが、釣りや磯遊びが楽しめます。もちろん、ピクニックもOKです!

 

先ほど「眼前には~」と書きましたが、厳密には磯場の手前には草の生えた砂浜があるので、そこがピクニックをするのには最適です。私が訪問した時には平日にもかかわらず散策や磯遊び、釣りなどをする人で賑わっていました。

 

釣りと言えば、私もいわき市に住んでいた時にはよく釣りをしていました。大洗の海を見て久しぶりに釣りをしたいと思いました。今の時期ですと「花見ガレイ」と言って、冬に産卵を終えたカレイが産後の体力の回復を図るために「荒食い」をするカレイを狙う釣りが人気です。ルアーフィッシングですと、水温が高くなりフィッシュイーター(魚食魚)の活性が高まるのでスズキ・ヒラメなどが狙い目になります。もう少し暖かくなればマゴチや青魚(イナダ・ワラサ)なども狙えます。

 

いずれ時間ができたらこれらの釣りを楽しもうと思います。釣りは釣れなくても楽しいので(笑)、大洗でも鹿嶋でもいいので、また行きたいです。

走りまくりました 5/19(木)

こんばんは、本日も昨日に引き続き晴天に恵まれたので、以前から「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介のために訪れようと思っていた大洗の公園に出かけてきました。もちろんここぞとばかりにバイクで!

 

それと同時に、日頃当店のツイッターを気に掛けて下さっているお店にもお邪魔しました。とにかく今は自由になる時間が少ないので、外出できるタイミングでいろいろなことをするようにしています。

 

今回撮影に訪れた公園は遊具などは設置されていないのですが、自然のありのままの状態・景観を生かしているのが特徴で、大洗の人気スポットの1つです。明日のツイートでそのスポットを紹介する予定なので、ぜひそちらをご覧下さい。

 

この公園を含め大洗ではたくさん行きたいところがあり、幸運にも本日中にすべて寄ることができたのですが、ずいぶん時間が掛かりました。それでも、久しぶりの「プチ遠出」はとても楽しく、充実したものとなりました。

 

これからも大洗だけでなく、当店がある鉾田市近郊の名スポットを紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。ところで全然話は変わるのですが、先日から練習を始めている「愛の讃歌」がさっぱり上達していません(笑)後半部分は和音が多く運指も早いので、なかなかの難度です。手が小さく指が短い私にとっては非常に弾きにくい曲の1つです。これを弾きこなすには少々時間が必要なようです。

次なる候補地 5/18(水)

こんばんは、本日は久しぶりの快晴になると前日の天気予報で知っていたのでバイクで店舗へ向かったのですが、早朝の時点では霧が濃くて視界が悪く、全然前が見えませんでした😢。濃霧の時はとても湿度が高いため走行中に空気中の水滴がフェイスシールドに付着するのと同時に、シールドの内側は自身の呼気で曇ります。このような時は裸眼での走行か、そもそもバイクに乗らない方がよいでしょう。

 

さて、先月は「桜がきれいな公園紹介」と題していろいろな公園を紹介してまいりました。それらの公園には、昨年1度紹介したところも含まれていますが、その時には桜のハイシーズンから外れたタイミングでした。仕事をしながらの訪問・写真撮影のため思うように撮影できず、今年も曇天での撮影を余儀なくされたり、また、撮影そのものができなかった公園が多数ありました。

 

当店では「おにぎりを持って出かけたいスポット」としてこれまで公園を中心に約50ヶ所ほど紹介しましたが、当店を起点として車で約60分が基準となっています。これは業務に影響の出ないぎりぎりの範囲で、当店からの道のりがおおむね30キロくらいです。最も遠方だと目的地まで片道1時間、散策・撮影に約1時間、そして帰路に1時間かかり、合わせて約3時間はまるまる掛かります。

 

なるべく手が空いた時に出かけるようにはしているのですが、天気や仕事との兼ね合いもあり難しいこともあります。また、当店から30キロ圏内の主だったスポットは紹介しているため、今後のスポット紹介は昨年紹介したところの再紹介がメインになると思います。もちろん、昨年行きたかったけれど叶わなかったところについては今年紹介していければと思います。

受検本番 5/17(火)

こんばんは、本日もほとんど昨日と変わらない天候で、ほぼ1日中雨でしたね。何だか梅雨に入ったかのような天気で少し気分が憂鬱ですが明日は晴れるとのことなので、明日はバイクでの出勤ができそうです。

 

ところで、昨夜は偶然にも自家用車(軽)の車検の予約ができたので、水戸市酒門町にある軽自動車検査協会に出向き、午前中・第2ラウンド(10:15~)に臨んできました。

 

車検場で検査(チェック)を受けるのは、ライト(スモール・下向き・ハイビーム・リアランプ)、ウィンカー(ハザード含む)・ホーン(クラクション)・ワイパー&ウォッシャー液・フットブレーキランプ・リバース時のホワイトランプ・タイヤのボルトの締め具合です。以前は発煙筒の携行もチェックの対象でしたが、現在はほとんど行われなくなりました。

 

申し遅れましたが、上記したチェックを受ける前に何枚かシートをもらい、必要事項の記入をします。と言っても何も難しいことはなく、自身(車の所有者)の名前・住所・電話番号・車のナンバー・車台番号・エンジンの型式・累計走行距離数を記入するだけです。累計走行距離数以外はすべて車検証に記載されているので、丸写しでOKです。累計走行距離数は車検場に到着した時の数値をメモしておきます。

 

上記したチェック項目にすべてパスしたら、排気ガスの濃度・フットブレーキ&サイドブレーキの利き具合・ライトの光軸&光量・スピードメーターの精度・下回りのオイル漏れなどのチェックが行われ、これらすべてにパスすれば、晴れて今後2年間の新たな車検証とフロントガラス貼り付け用のシールが交付されます。

 

と、このような工程を踏み、私の自家用車も無事に車検を通りました。車検場に到着してから約1時間ですべて終了しました。もし時間に余裕がある方はユーザー車検に臨んでみてはいかがでしょうか?少し不安な方もいらっしゃるかもしれませんが、場内の係員の方が丁寧に教えてくれるだけでなく、付き添ってくれるので初めての方でも安心して臨めます。ただ、車台番号の刻印はたいていボンネットを開けないと確認できないので、ボンネットは開けられるようにしておきましょう。

 

懸案事項の1つが片付き、本日は安心して眠れそうです(笑)。今月中にあといくつか済ませたいことがあるので、それらが順調に進められればと思います。

急な話ですが… 5/16(月)

こんばんは、本日は未明からの雨が終日降り続きました。しかも1日中気温が上がらず、この時期としては肌寒かったです。体調を崩しそうだったので厚着をして過ごしました。

 

さて、先週は自家用車(軽)の修理を店舗近隣の自動車整備工場にお願いし、その翌日にはそれが無事に済んで帰ってきました。それにより、いつでも来月12日に満了する車検を受検できることになりました。車検を通すには検査項目のすべてにパスする必要があり、これで撥(は)ねられてしまった場合は、不適格だった部分の修理・調整・交換などをして再受検しなければなりません(受検日より2週間以内)。

 

逆に言えば、検査項目すべてにパスできる状態で臨めば、必要な金額は最小限で済みます。つまり、自賠責保険2年分・従量税・検査手数料を支払った上で受検すれば、これ以上の費用は掛かりません。ざっとですが、軽乗用車の自賠責保険は約2万円、従量税は年式にもよりますが約8000円、検査手数料は約2000円なので、合計で約3万円で済みます。

 

先ほどインターネットでアカウントを作成して、軽自動車検査協会のサイトで現在の予約状況を確認したところ、明日17日は午前も午後もそれぞれ数台ずつの空きがあったので、迷わず予約を入れました。18日以降の予約状況はほぼ埋まっていたため、受検できる時に受検した方がよいと考え、明日の第2ラウンド(10:15分~)に受検することにしました。

 

明日のブログでは車検時のチェック項目について綴りたいと思います。特に難しいことはないので、ユーザー車検をお考えの方にはお勧めですよ!

本が読みたい 5/15(日)

こんばんは、本日はお昼前に鹿島灘海浜公園へおにぎり弁当を配達する注文が入っていました。時間的に余裕を持っておにぎりや唐揚げを製造していたので、無事に納品することができました。子供達の潮干狩り後のお昼ご飯としてのご利用でした。これからもそのような機会がありましたら、当店のおにぎり弁当をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、本日のタイトル「本が読みたい」ですが、ここ半年くらいは仕事に追われまとまった時間で本が読めていないことに対しての希望です。たいていはお昼頃まで店舗に詰めていて仕事をし、午後から帰宅してツイッターのチェックを数時間行い、仮眠を取りその後も継続してツイッターのチェックやブログの更新、上の子供との声楽練習(の伴奏)を行います。

 

そうするといつの間にか午後の10時を過ぎていて、もう寝る時間です😢。毎日、特に注文が入っていなくても午前3時に起床するので、夜が遅いと翌日が辛いのです。ですので、現在は「1日中仕事をしている」という感覚です。これは少し考え物ですが、それはそれとして、自由時間が少ないことでほとんどまとまった時間を読書に充てることができていません。

 

最近、かみさんといろいろ話して、ツイッターをする時間をある程度に留めることにしました。ツイッターはやろうと思えばいくらでもできてしまうので、気がつけば多くの時間を費やしています。この時間を少し削って、読書などに充てたいと思っています。

 

読書と言っても、専門書などだけではなくコミックスもアリです。とにかく「息抜き」としての意味合いもあるので、仕事をうまく回しつつ読書の時間を確保できれば最高です!

せっかくの週末ですが… 5/14(土)

こんばんは、本日はGW後初の週末です。が、昨夜からの雨が午前中も残り、当店はしょんぼりです😢。それでも、お昼頃にはその雨も止みお客さんに次第に来てもらえるようになりありがたかったです。

 

さて、何だかんだと忙しく過ごしていたので本日はほとんどピアノの練習ができませんでしたが、我ながらよくこれまで続けていると思います。思い返せば❛19年の10月に「子供達にピアノをちゃんと教えられるように」という理由から本格的に練習を再開したのですが、その翌年の2月~6月を除いてはずっと練習を継続できています。

 

レッスンに通っていた小・中学校の頃よりはるかに練習していますが、その時よりは上達の速度はずっと遅いです。というより、その頃の技量に未だに戻れていません。恐らくレッスンに通っていた頃でしたら、その上達の遅さに嫌気がさし、とっくに練習するのをやめていたと思います。

 

今、そうならないのは、よい意味で「自分の技量がどの程度のもので、これからどの程度上達するのかを悟ったから」だと思います。以前は練習すれば上達するのが当たり前だったので、練習してもほとんど上達が見込めない今とは違い、ちょっとでも上達しないとイラついていた自分がいました。

 

その点、今は違います。数ヶ月ほとんど上達しなくても、「まぁ、そういうこともあるよね」くらいに思えるようになりました(笑)。つまり、「上達しなければならない・上達して当然」というプレッシャーから解放された状態で練習しているので、焦りがありません。

 

上達すればうれしいのには間違いないのですが、今は上達することよりも日々ピアノに触れることができること自体に楽しさを見出しているので、その点が若い頃と違います。これからも可能な限り練習だけは続けていきたいと思います。あと2週間くらいあれば、現在練習している「愛の讃歌」も目処が立ちそうです。

思っていたよりもさらに早い 5/13(金)

こんばんは、本日は昨夜からの雨が降り続いた日になりました。そのためお客さんの数が通常よりも少なかったので、明日からの週末の販売に備えて仕込みや仕入れなどをしました。

 

さて、急転直下、昨日私の所有する軽乗用車の下回りの修理先が決まり、話を聞きに行った時にそのまま車を預け、代車で店舗へ戻りました。昨日の話で、本日中には仕上がるということでしたので、その連絡を待っていました。

 

すると、午前9時半頃に件の整備工場から電話が掛かってきて、修理・整備が完了したという連絡がありました。その時たまたま手が空いていたので、すぐに車を取りに行きました。修理前の破損した部品を見せてもらい、それを新品に取り換えましたという説明をして下さいました。

 

これで晴れて来月の車検に臨むことができます。来週あたりに電子予約を取りたいと思います。内燃機関はまったく問題ないので、これからもできる限り乗り続けたいです。

話&仕事が早い 5/12(木)

こんばんは、昨日は私の所有する軽乗用車の修理をどのように手配するかについて綴りました。当店のお得意様でそちらの方面にとてもお詳しい方がいらっしゃるので相談したところ、その方の勤務する会社と取引のある自動車整備工場がよいとのアドバイスを頂いたので、さっそく本日午前中にその整備工場に出向きました。

 

すると話はとんとん拍子に進み、修理を引き受けて下さるだけでなく、本日中に修理を開始して下さることになりました。代車も貸していただけることになり、車をその場で預けてきました。何と明日中には修理・整備が完了して、引き取りに行けるということになりました。非常にありがたいお話です。

 

さて、話は変わりますが、もし車検満了日までに受検できない時にはどうすればよいのかというと、役場に行って「仮ナンバー」を借りる申請をすれば、いわゆる「車検切れ」の状態でも公道を走ることができます。ただ、この仮ナンバーを付けて走行できる期間は限定的で、満了日以降も継続して乗りたい場合は、その間に受検する必要があります。また、仮ナンバーを借りるには多少お金がかかります(¥1000前後)

 

とにもかくにも無事に修理してもらうことになり、胸をなでおろしています。とりあえずこれで懸案事項の1つが片付きました。明日には修理を終えて戻ってくるのが楽しみです!

蛇の道は蛇 5/11(水)

こんばんは、昨日、自家用車(軽)の修理に関して話を進めなくてはいけないということをこのブログで綴りました。前輪の足回りの修理は必要なものの、内燃機関は快調なので、これからもできるだけ長く乗りたいと考えています。

 

話は変わりますが、当店には昨年10月以来、週に6日買いに来て下さるお得意様がいます。その方はガソリンスタンドにお勤めで、車の整備・修理にお詳しいので、その方に近場でよい自動車整備工場が無いか聞いてみました。

 

すると、そのお勤めのガソリンスタンド(会社)で取引がある自動車整備工場がとても仕事が早く、良心的な価格で引き受けてくれているとの話を聞いたので、明日私もその工場に修理依頼の件を話してみることにしました。

 

さて、この自家用車の車検満了日はいつなのかというと、来月だということは分かっていたのですが、先ほど車検証を確認したところ、来月12日でした😢。今の時点であと1ヶ月しかありません。早急に修理の件を手配しないと、車検切れになってしまいます。私はユーザー車検(車の所有者が自身で車検場に持ち込み、検査を受けること)をしようと思っているので、期日満了日までなるべく余裕を持って車検に通る状態にしたいのです。

 

車検満了日を過ぎてしまった場合、基本的には公道を走行できないのですが、例外はあります。それについては明日のブログで綴ろうと思います。

もうそろそろ… 5/10(火)

こんばんは、GWも終わり2日経ちました。先月29日から毎日が忙しく、家のことがまったく手つかずになっているので、これから少しずついろいろなことを進めていきたいと思います。

 

手始めとして自家用車(軽)の修理問題です。もう数ヶ月前のことになりますが、この自家用車の下回りに不具合が見つかり、このままだと車検に通らないことが判明したので、市外の自動車整備工場に修理依頼をしていました。台車が手配できたら連絡するという話で待機しているのですが、しばらく連絡がなかったので催促をしていました。

 

ところが、その催促の電話の後もまったく連絡がこず、修理の目処が立っていません。今時こんな商売をしているところがあるのだと呆れています。もうかれこれ2か月以上放置されているので、この業者は当てにできません。近々当店のお得意様でそちらの方面(自動車整備・修理)に詳しい方に相談した上で、近隣のよい業者さんに依頼しようと思っています。

 

正直、この軽乗用車は年式が古く走行距離が10万キロを超えているのですが、エンジンそのものは快調なのと、今時珍しいMT(マニュアルトランスミッション)ということで、手放すのが惜しいのです。現在はCOVID-19の感染拡大の影響を受けて、海外から自動車部品やその製造に必要な必要物資の調達が困難なため、新車の購入を希望する方への納車が非常に遅れています。

 

そのため、間接的に中古車市場も高騰していて、私が希望する「軽乗用車でMT」という個体を探すことができたとしても、高額なものが多いと思われます。修理して乗ることが可能であればこのまま今の軽乗用車を乗り続けたいと考えてるので、まずは修理を依頼できる業者さんを探します。

 

他にも庭木の剪定や仕事で実家に行くなどしなければならない用足しが山積みです。今月いっぱいはそれらを片付けることに集中したいです。

「生きにくさ」の正体 5/9(月)

こんばんは、本日はGW後の初日でどうなるかと思っていましたが、さすがに昨日までの忙しさはなく、久しぶりに「店頭が静かな平日」を実感しました。そのためゆっくり過ごせそうかなと思ったのですが、GW中にたくさん使用した原材料の補充・買い出しや、昨日お昼頃に承った明日の納品のおにぎり弁当の仕込みのためにいろいろ動いたので、結局お店の中では忙しかったです。

 

さて、本日のタイトルですが、上の娘の学校生活のことについてです。先ほど学校での生活ぶりを彼女から聞いたのですが、楽しくないという答えが返ってきました。その原因が「人間関係にある」ということが話から分かりました。

 

これに関しては私も彼女と同じような感覚で小学校を過ごしてきたのでよく分かるのですが、小学校では「他人とは違うところを探して、いじめ・からかいの対象とする」という風潮があります。その「違うところ」として、彼女の「ピアノ・声楽」がいじめとは言わないまでも、「やっかみの対象」となっているようです。

 

そこで私はアドバイスしました。「お前が他の人の迷惑をかけない限り、自分が自分の思うとおりに生きることに何ら異論はないし、誰にもそれを侵害されるべきではない」と。当たり前のことですが、これが理解できない小学生がたくさんいるのが事実です。

 

例えばゲームが好きで得意な小学生がいたとして、ゲームが好きではなかったり苦手な子に、「お前は何でそんなにゲームが下手なんだ?」とバカにしたりからかうようなことがよくあります。非常に情けないことです。それはつまり「自分の尺度でしか物事の価値基準を計っていない」からです。

 

自分自身に好きなことや得意なことがあるように、他の人にもそれがあるという想像力が働かない。頭が良いとか悪いとか以前に、自分自身の自由さを他の人には認めない、そんな狭量さが横行しています。

 

学校という教育機関は、「学習の場」であると同時に、「人間教育の場」でもあります。「自分自身の自由は、他の人の自由を認めることで初めて成立する」という「自由の原理」についてしっかり子供達に理解させるべきです。

 

私もよく小学生の頃は上級生の男子からピアノを習っていることをやっかまれました。とてもいやな気持でしたが、「どうせお前らにはピアノの面白さなんて理解できないんだろうな」と自分に言い聞かせました。それほど上手なピアノではありませんでしたが、私はピアノを楽しんでいることに後ろめたさはありませんでした。そのスタンスを娘にも持っていてほしいと思います。

予想が外れ… 5/8(日)

こんばんは、いよいよ本日が今年のGWの最終日となりました。今月2日・6日を休日にできた方にとっては10連休だったわけですが、私達にとっても長い連休でした。明日からは落ち着くと思うので、毎日少しずつ仕事の疲れを取れたらと思います。

 

今回のような長い連休では、後半は体力的にも金銭的にも疲労がたまってくるので(笑)、無理をしない楽しみ方が基本になってくるというのが持論です。例えば、遠出をせず人混みが予想されるテーマパークなどは避け、ぜいたくはしないといった過ごし方です。さらに言えば、明日からの仕事に備え自宅でゆっくり過ごす方もいらっしゃると思います。

 

という予想を勝手にしていたのですが、お店を開けてみたらなぜか(?)お客さんが多く、私の予想はあっさり外れました(笑)。考えられる理由は、「一昨年・昨年とは違い行動の制限がないこと」、そして、「過去2年分の春の行楽を取り戻そうと考えていること」があげられるのではないでしょうか?

 

久し振りの行楽で充実したGWを送ることができた方が多かったことは幸いでしたので、あとはCOVID-19がこの後収束していくのを願うばかりです。茨城県での新規感染者数はここ数日間は500人前後にまで減ってきているので、ピークだった頃の約3分の1にまで減少しています。

 

明日からも仕事を控えているのでそろそろ寝ることにします。ここ数ヶ月は、気がつけば1日が終わっているという感じです。そういえば本日、子供達が最寄りの図書館から本を借りてきたので、それを読みながら寝落ちしたいと思います。確かコミックスだったような(笑)

GW最後の山 5/7(土)

こんばんは、GWも最後の2日間となり、私の体力も限界が近づきつつありますが(笑)、本日もたくさんのお客さんに来て頂き本当にありがとうございました。先日のブログでも触れましたが、今年のGWは一昨年・昨年とは違い緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適用されていないので、「3年ぶりの春」を満喫すべく多くの方が主だった観光地へと足を運んでいるようです。

 

先月29日から始まったGWですから、恐らくですが前半のお休みで遠出をし、本日・明日は近場へのお出かけが中心になると思います。ある調査では茨城県は魅力度ランキングで何度も最下位になっているらしいのですが、何を基準に、そして誰を対象に行ったアンケートなのか分かりませんが、少なくとも住んでいる私にとってみれば何の意味もない検証・調査結果です。

 

さて、お店はお陰様で忙しいのですが、気掛かりなことは、「私の子供達はどこにも出かけられなくてどう思っているのだろうか?」ということです。これは自営業者の宿命で、人出が多い時に休むわけにはいかないのですが、そうすると自分の子供達とは出掛けられないのが辛いところです。かみさんと話し合って、何らかの埋め合わせはしたいと思っています。

 

もっとも、結論としては「できることしかできない」という「割り切り」も必要です。その点に関しては子供達によく説明をして理解を得たいと思います。家族でどこかへ出かけること以外にも絆を深められる方法がきっとあるはずですので、私たちは私たちなりに家族団欒を満喫できればと考えています。

さて、平日ですが… 5/6(金)

こんばんは、本日もここ数日間と同様、素晴らしい天気で外出日和でした。が、この日はGW中の「中休み」と言える平日でした。一部の方にとっては今年のGWは先月29日から明後日8日までの「10連休」ですが、今週の月曜日(9日)と本日はお仕事だった方もいらっしゃると思います。

 

午前中はさほど忙しくなかったので、これまで使ってしまったおにぎりの具材や漬物などの仕込みを重点的に行い、本日以降の店舗営業に備えました。お店はというとお昼頃から少しずつ忙しくなり、先日までの休日ほどではないものの、多くのお客さんに来て頂けました。

 

やはり一昨年・昨年とは違い緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適用されていない今回のGWは、ここ3年では最高の人出になっていると思います。これまで我慢を強いられてきたことを考えれば、ある意味当然のことかもしれません。これでGW後のCOVID-19への新規感染者が現在の水準以下になっていれば何も言うことはありません。

 

少しずつ「COVID-19収束後の社会」に移行してくれることを心から望んでいます。子供達の体育の授業がマスクを着用しながらというのが、不憫でなりません。日本で最初のCOVID-19への感染者が確認されてから早2年以上、そろそろ以前のような生活ができるようになることを期待しています。

春の味覚、再び 5/5(木)

こんばんは、先日もブログで言及しましたが、今年のGWは事前の週間予報では晴れの日が少ないとなっていましたが、実際は快晴に恵まれる日が多く、当店としてはうれしい限りです。当たり前のことかもしれませんが、雨などの悪天候の場合、基本的に屋外のアトラクションやイベント、テーマパークに出かける方が少なくなるので、それに伴う売り上げ減少は避けられません。

 

「雨天の日の売り上げが晴天の日と同等かそれ以上になる手法を見つければ、ノーベル賞クラスの発見」というのをどこかで聞いたことがあります。そのくらい人の気分・行動原理は天候に左右されるという証左です。

 

ところで、全然話は変わるのですが、先日、当店のお得意様からタケノコをたくさん頂き、毎日のように食べることができて大変幸せでした(笑)私はお浸し(刺身)で頂くのがお気に入りです。アク抜きを済ませたタケノコは水を張ったタッパーに入れて保存するのが基本です。この状態のタケノコをスライスして、わさび醤油を付けて食べるだけなのですが、これだけでも十分おいしいのです。

 

昨日、先述したお得意様からまたタケノコを大量に頂いてしまいました。さっそく米の研ぎ汁を使いアクを抜き、冷水に晒し粗熱を取り冷蔵庫に保存しました。これから約1週間は毎日タケノコ三昧です。すごい量なのですが、気がつけば1週間もたたないうちになくなってしまうというのが現状です(笑)この季節ならではの味覚の楽しみですね!

苦手なものへの対処法 5/4(水)

こんばんは、本日も昨日同様素晴らしい快晴で、何をするにも好適な天候でした。そのお陰か多くのお客さんに来て頂き、本当にうれしい限りです。恐らく茨城県内の主だった観光地は多くの観光客の方でにぎわっていることと思います。これでCOVID-19がどんどん下火になってくれれば何も言うことはないのですが…。

 

さて、本日のタイトルですが、唐突で申し訳ありません(笑)ふと、そんなことを考えてしまいました。私は美術(絵画)がすごく苦手で、どうにもこうにも描いたものが平面的で、頭の中でイメージしたものが上手に絵で表現できないのです。苦手だからやらない→やらないから上達しない→上達しないから面白くない→の「負のスパイラル」に陥っています。

 

義務教育では科目(教科)として設置されているのでやらないわけにはいきません。が、私が在籍していた高校では音楽か美術の「選択制」だったので、迷わず音楽を選択しました(笑)。絵画を鑑賞することは嫌いだはないのですが、表現することは大の苦手です。

 

下の子供は暇さえあれば絵を描いているのですが、その反復練習のおかげか、親バカもありますがなかなか上手です。というか、上手い上手くないの前に「楽しそう」に描いています。恐らくこの「楽しんで」というのがポイントなのだと思います。

 

私の場合は「ストレス」に感じてしまうのですが、彼女はどうやらそうではないようです。こればかりは「感性」というか「相性」というものを感じずにはいられません。ただ、義務教育では、「苦手だからやらなくていい」ということにはなりません。苦手なものに遭遇した時にどう対処すればよいのか?自分でも子供にどうアドバイスしてよいのか迷うところです。

有名観光地の人出 5/3(火)

こんばんは、今年のGWは一昨年・昨年に引き続きCOVID-19の影響を受けながらの店舗運営になっていますが、その時と違うところは、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が適用されていないところです。このことが人手にどれくらい影響するのかがまったく予想が立たない中での営業です。

 

ニュースを見てみると、東京や京都の有名行楽地の人出は昨年比約2~4倍となっています。感染対策を施し警戒を怠らないという前提はありますが、行動を制約するものはないので、そのような結果が出ているのだと思います。

 

もっとも、このような結果になるということは事前には分からないわけで、始めからそうなることが分かっていればこんなに楽なことはありません。いらっしゃるお客さんの数に合わせて開店時の段階で在庫を整えておけばよいからです。それが叶わないから難しいのです。

 

COVID-19はある意味「天災」ですから、その規模・被害を人がコントロールすることは非常に困難ですが、それでもその影響を最小限に食いとどめられるに越したことはありません。1日も早い原状回復を願っています。

熱しやすく… 5/2(月)

こんばんは、本日は先週金曜日から始まったGWの合間の平日で、仕事の方もいらっしゃったと思います。ただ、なにぶんGW中なのでお客さんにどれくらい来てもらえるか読みにくかったのですが…。

 

結果から言うと、時間帯による「緩急の差」が激しかったものの、たくさんのお客さんに来て頂けました。平日でしたが、この日が休み(休日)だった方も多くいらっしゃったのだと思いました。明らかに通常の平日とは違い、特にお昼時の忙しさが違いました。それでも、何とか来て頂いたお客さんにおにぎりをお渡しできて幸いでした。

 

さて、そんな忙しい1日を過ごした後、自宅でほっと一息つこうと思い、ふと昨夜の民放のカラオケ番組のことを思い出しました。それで、久しぶりに自分でもカラオケがしたくなり、数年前に購入した自宅用のカラオケを楽しむことにしました。

 

考えてみればお店を開店して以降、自宅でカラオケを楽しんだ記憶がないくらい久しぶりのカラオケでした。全然上手に歌えませんでしたが、歌ってみるとだいぶすっきりした気分になりました。社会人になってからはめっきりカラオケを楽しむ機会が減っていますが、たまに歌うとすっきりしていいものです。

 

この自宅用カラオケには歌謡曲だけでなく、声楽でよく歌われる曲も入っているので、上の子供の声楽の練習用にも利用できることが分かりました。これからは折を見て趣味として、また、子供の声楽の練習としてカラオケを楽しめたらいいと思います。

GW序盤終了 5/1(日)

こんばんは、本日から5月に入りましたね。一昨日からのGWは3日目を迎えました。これまですっきりとした晴天が無いのが残念ですが、人出はそれなりにあるようです。

 

さて、昨日のブログで、最近新しい曲を練習し始めたことを綴りました。日本語では「愛の讃歌」として知られるシャンソンの代表曲の1つで、世界中でもよく知られています。フランスのシャンソン歌手・エディット・ピアフさんに歌われ、日本では越路吹雪さんを始め多くの歌手にカバーされています。

 

前半の難度はそれほど高くないのですが、後半は左手の三連符に右手の付点四分音譜+八分音譜をリズムよく合わせたり、右手で3音・4音の和音を押さえながら素早い運指が必要なので、かなり難度が高くなります。このGW中は仕事の忙しさで練習時間が長く取れないので少し時間が掛かると思いますが、しばらくの間この曲を集中的に練習したいと思います。

 

明日以降の仕事に関してですが、本日午後に明日午前中に配達で納品する注文が入ったので、明朝は少し早出して備えます。今年のGWも昨年に引き続きCOVID-19の影響下での店舗運営になり、お客さんの数の見当がつきにくく難しいですが、柔軟に対応できればと思います。

 

全然話は変わりますが、先ほどまで放映されていた民放チャンネルでのプロの歌手によるカラオケ、とても面白かったです。皆さんとても上手で、感動しました。私は歌はあまり得意ではないので、羨ましいです。

新しい曲の練習 4/30(土)

こんばんは、本日は晴天でしたが風が強く気温も低めだったので、少し肌寒かったです。軽く防寒をしないと屋外で過ごし続けるのは辛かったかもしれません。どれくらい寒かったのかというと、久々に店内の業務用ストーブを焚くくらいでした。店舗内は開店時には15℃くらいしかなかったので、20℃になるまで焚きました。

 

さて、本日はGW2日目で昨日同様どのような展開になるか分からない状態での店舗運営でしたが、結果から言えばたくさんのお客さんに来て頂けました。ただ、いつもの土・日とは異なり、1日を通してずっと来客が断続的でした。これは土・日に関わらずなのですが、たいていラッシュ(ピーク)は営業時間の中で午前11時~午後1時辺りにあるのですが、本日はこれまでにない展開でした。

 

週末や休日は、お客さんが極端に早朝に次々にいらっしゃるか、お昼近くに集中するという傾向があります。いつも同じパターンではないところに、在庫の整えようの難しさがあります。本日は幸いにも製造→販売→製造→販売…のサイクルがうまく機能したので、お客さんをお待たせする時間を長くしないで運営できました。

 

ん?気がつけば全然タイトルと関係のない話になってしまいましたね(笑)昨日のブログで、新しく挑戦する曲について綴ると締めくくりました。その新しい曲は「愛の讃歌」です。本日は話が脱線して長くなってしまったので、どんな曲なのかは明日のブログで綴りたいと思います。

GW始まる、が… 4/29(金)

こんばんは、本日からいよいよGWが始まりました。今年も昨年に引き続きCOVID-19の影響が残る中でのGWですので、どれくらいの人出があるのか全く予想できません。それでも平日よりは多めに在庫を整えておきました。

このGWで心配なのはCOVID-19の影響だけでなく、天気もです。数日前から天気予報を観てきましたが、すっきりと晴れそうな日はかなり少ないようです。本日も曇天で始まり、午前中にはすでに雨が降り始まっていました。しかも、風が強めで気温が低く、決して外出日和ではありませんでした😢。

 

そのせいもあってか、店舗前の道路を走る車も休日とは思えないほど少な目でした。昨日まで仕事だった方は敢えて本日出歩かず、明日土曜日に変更した方もいらっしゃると思います。明日は予報では晴天に恵まれるとあるので、本日は休養日としてお過ごしになったのもしれません。

 

お店の方はいつもよりも少し忙しいくらいだったので、空いた時間で久しぶりにピアノの練習を多めにしました。ここずっとまとまった時間をピアノの練習に充てることができなかったので、久しぶりに「練習した~」という感じでした。昨日・一昨日にこれから練習したい楽曲をダウンロード・プリントアウトしたので、これから地道に練習していきたいです。

 

明日から新しい曲にチャレンジする予定ですが、何にするのかは今のところ未定です。明日のブログでどの曲を練習することになったのかご報告します。あ~、早く弾きたい!

明日からいよいよGW 4/28(木)

こんばんは、本日は少し雲があったものの貴重な好天の日になったので、久しぶりに「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かけてきました。明日から始まるGWに備えての仕込みを終えてからの出発だったので、お昼過ぎになってしまいました。もちろん、当店の業務用バイクで!

 

今回訪問したところは鉾田市近郊の見晴らしのよいのが特徴である公園で、昨年以来2度目の訪問でした。この公園も含め、これまでいろいろなスポットを紹介してきましたが、当店からの距離の関係上、片道1時間以上かかるところは取材・撮影にかなりの時間が掛かってしまうため、昨年紹介したところでも季節や撮影時のアングルを変えて再度紹介していきたいと思っています。

 

実際、とても広い公園などはとてもツイートで上げている3枚の写真だけでは紹介しきれず、その魅力を十分にお伝えできないところもたくさんありました。そのようなことも考慮に加え、昨年とは違った紹介ができればと思います。思い返せばこの1年、50ヶ所を超えるスポットを紹介してきました。それぞれの場所にそれぞれのよいところがあり、とても楽しい企画になりました。

 

この企画を始めた頃は、当店から本当に近い場所だけを数ヶ所紹介して終わるつもりでいましたが、始めたらやめるにやめられず(笑)、現在にまで至っています。これからもそう遠くの公園はなかなか紹介できませんが、可能な限り鉾田市とその近隣の地域の公園を紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。

春の風物詩 4/27(水)

こんばんは、本日はこの季節としては気温が高めだったことと湿度も高かったことで蒸す日でした。少し動いただけでも汗をかくような、そんな感じです。

 

さて、そんな春めいた陽気が訪れている最近ですが、2~3日前から店舗前を賑わせていることがあります。それは、燕の到来です。恐らくつがいと思われる1組の燕が当店の店舗前をしきりに偵察しています。ここが営巣・育児をするのにふさわしい場所なのか吟味している模様です。

 

たいていの野生動物は人間を避けて生活をするのが一般的ですが、燕に関しては例外です。燕は敢えて人気があるところを巣作りの場所としています。それは、人気のある場所の方が結果として他の野生動物が近づかなかったり襲ってこないからだと私は考えています。

 

昨年も当店前を偵察していた燕がいましたが、結局営巣には至りませんでした。もし今年来てくれたら3年ぶりになります。当店としては、もし燕たちが営巣することになってもお客さんのお店への出入りに支障がないので、歓迎しています。巣の下にふんを受ける容器を設置すれば特に問題ありません。

 

この数日間の様子を観察していると、どうやら当店の軒下で営巣する気配です。毎日観察しているとけっこう興味深いので、今年もそうなるよう願っています。

初めての… 4/26(火)

こんばんは、本日は午前中は曇天・小雨が降り、午後からは雨が本降りの天気でした。このような日は、仕込み・ピアノの練習に没頭するに限ります(笑)

 

実は桜の花が咲き誇るこの時期にと思い、ここ最近練習していた「さくらさくら」のピアノ演奏を本日ツイートしました。この曲はもともとは箏(琴)の手ほどきのための曲でしたが、後に音楽家の山田耕作さんが編曲し、現在は「君が代」と並び日本を代表する歌曲として国内外で親しまれています。

 

この曲は西洋の一般的な「長音階」とは異なる日本発祥の「都節(みやこぶし)音階」のため、「和」を感じさせるものとなっています。具体的には「レとソ」がない「ミ・ファ・ラ・シ・ド」の音階で曲が形成されているということです。彼の編曲は「レ」で始まるため、原曲で始まる「ラ」とはキーが異なり、「ドとソ」が無い音階になっています。

 

たまにはこのような特殊な音階を持つ音楽に触れてみるのも勉強になります。これからは日本の音楽家の作品にも目を向けてみたいです。まだまだ触れていない音楽はたくさんありますので、楽しみつつ勉強していきたいと思います。

久し振りの大量買い出し 4/25(月)

おこんばんは、本日は非常に天候に恵まれた暖かな日でした。が、この天気は明日以降は続かず、さらに今週末から始まるGWも天気が優れないということで、今から少し心配しています。とは言え、平日ではありませんから、少しずつ仕込みを始めていく予定です。

 

どの仕事にも「緩急」はつきもので、当店の場合だと「忙しい時は製造・販売に専念できるように、さほど忙しくない時に仕込みや仕入れをする」のが普通です。忙しい時にはとてもではありませんが仕込みや仕入れに時間をかけることはできません。それに、忙しい時ほど突発的に注文が入ったりするので、忙しくない時の過ごし方が重要になります。

 

ということで、GWを見据えた仕入れをしてきました。GWは当店だけでなく、当店が日頃仕入れで利用しているお店も混んでいるので、28日辺り(今週木曜日)までに主要なものを手配しておかないと、ものすごく混んでいるお店に行くことになってしまいます😢。食べ物に関しては賞味期限があるのであまりにも前倒しにして仕入れることができないものを除いて、例えば乾物や粉類(小麦粉やでんぷん)、調味料各種などは多めに購入しておきます。

 

時間が許せば「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影にも行きたいところでしたが、本日は買い出しに専念しすぎて時間が足りず諦めました。天候から言えば本日行っておくのが吉でしたが、こうなれば次に晴天の予報が出ている今週の木曜日辺りを狙って出かけたいと思います。

うれしい頂き物 4/24(日)

こんばんは、本日は昨日までとは違い例年のような陽気に戻りましたが、この2日間の異様な暑さのせいで少し肌寒く感じるくらいでした。とは言え、早朝の時点で夕方までは雨の心配がないということだったので、迷わずバイクで店舗へ向かいました。乗っておける時に乗っておかないと後悔しそうです(笑)

 

さて、今朝8時過ぎにいらした当店の常連のお客さんからタケノコを10本ほど頂いていしまいました!私はタケノコが大好きで、みそ汁の実や煮物、タケノコ入りの混ぜご飯など何でも楽しめますが、ここ数年は「わさび醤油和え」が「マイブーム」です。

 

作り方は非常に簡単で、米のとぎ汁で1時間ほど生のタケノコを茹でてあく抜きをし冷水にさらした後、水気をよく切り一口大に切ります。それをしょうゆとわさびを好みの量で合わせるだけです。これが何とも言えずおいしいんです!晩酌のお供に最適です。本日の夕飯にさっそく頂きました。

 

この1週間はタケノコ料理が楽しめそうです。買えば買ったで結構なお値段がします。近隣のスーパーでは長さ30cmくらいのもので¥600~¥700くらいします。ですから、とてもありがたい頂き物でした。今週はこのタケノコを楽しみながら、GWの準備に勤しみたいと思います。

注文は無事終了 4/23(土)

こんばんは、本日8時に納品だったおにぎり・オードブルは無事に製造・お引き渡しできました。ご家族4人の潮干狩りでのお弁当としてのご利用でした。ありがとうございました、またのご利用をお持ちしています。

 

さて、先日揚げ物を調理中に口の周りに火傷を負った件ですが、負傷後に軟膏を毎日塗り続けたところ症状がかなり改善し、自然にかさぶたが剥離しました。ついつい気になって触ってしまいがちな箇所ですが、COVID-19でのマスク装着の副次的な効果もあり、必要以上に触れることがなかったことで治癒効果が高まり、完治までにはそれほど時間はかからないで済みそうです。

 

また、今週火曜日のワクチン接種は、接種日当日とその翌日は接種箇所がものすごく痛かったのですが、それも接種後3日目にはかなり痛みが引き、現在ではほぼ痛くなくなりました。

 

そうこうしているうちに、もう来週からはGWに入ります。COVID-19の影響がどこまであるかが全く予想ができないので、当店としてもどのくらい準備を整えれば分かりかねます。とりあえずたくさんのお客さんに来て頂いても大丈夫なように準備は整えておきます。まずは明後日月曜日に仕入れに出かける予定です。体調もお店も万全の状態で臨みたいです。

久々のバイク 4/22(金)

こんばんは、本日は「暖かい」というよりも「暑い」という表現がふさわしい日でした。このような天気が続くようなら業務用エアコンを稼働させないと、と思うくらいの気温の高さでした。ただ、この暑さも明日までで、それ以降は本来の春の陽気に戻るとの週間予報が出ているので、実際にエアコンを稼働させるのはまだ先のようです。

 

さて、暑いくらいの陽気ではあったものの朝方までは雨が降っていたので、店舗へは車で向かったのですが、開店後は店舗前の路面は完全に乾き、車で来たことを恨めしく思うくらいでした(笑)。どうにか乗れないかと思い、一度車で帰宅して、それから無理やり予定にはなかった「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影にバイクで出かけてきました。

 

私の自宅からほど近いところにある公園で昨年も1度紹介したところなのですが、とてもよいところなので何度でも紹介したくなります。とても人気があるので、本日は平日にも拘らず多くの方が訪れていました。私自身も今回はじっくり時間をかけて散策・撮影したので、来週以降のスポット紹介をお楽しみにお待ち下さい。

 

明日は早朝におにぎりとオードブルの注文が入っているのでそろそろ休むことにします。話は変わりますが、現在のところ来客を期待しているGWの天気が怪しいという予報が出ていて、少し心配です。まだ先のことなので、今後予報が変わり晴天が続くことを期待しています。

火傷が痛い 4/21(木)

こんばんは、本日は曇天でしたが過ごしやすい1日でした。いつも通りに仕事をしていた午前中、明後日におにぎりとオードブルの注文を頂いたので、かみさんとどのような内容にするか話し合い、そのための仕入れに出かけました。明後日の注文、頑張ります!

 

さて、本日のタイトル「火傷が痛い」ですが、これは私の口の近くに負ってしまった火傷のことです。数日前、フライヤーで揚げ物を揚げていた時にふいに油がはねて私の口元に当たりました。油がはねて手や腕に当たることはよくあることで、その時は水道の流水で痛みが引くまでその箇所をさらし続ければ、その後たいてい問題なく治るのですが、今回は思ったよりも火傷がひどく、水疱ができて破れてしまいました。

 

顔の皮膚は薄くてこのような刺激に弱いのか、すぐに手当てしたのですが痛みが引かず、すぐに水膨れができてしまいました。しかも3箇所も!今はひどくしないようにするため、毎日2度ほど軟膏を塗って様子を見ています。

 

私達の仕事では主に火器を取り扱うので、火傷のリスクはあるのですが、今回は事後の処置が甘かったのかもしれません。素早く、そしてもっと長く冷却を続けていればもう少し症状は軽かったかもしれません。これからはより注意して仕事に臨みたいと思います。ひりひりして痛い~。

いつも思い出せません😢 4/20(水)

こんばんは、昨日のブログでは、日々の平穏な生活でも時には大災害を思い出し、常日頃からその備えをしましょうというお話をしておきながらなのですが、突然「昨日の天気は?」とか、「昨日の朝御飯は?」などという直近数日間の出来事を聞かれると、即答できかねる自分がいることに気が付きます😢。よほど印象的な出来事ではない限り、ほぼ例外なく忘れてしまいます。

 

前日の記憶ですら怪しいのですから、それ以前のことに関しては言うには及びません。「3日前の朝食は?」と尋ねられても、まず思い出せません。このあたりに「記憶力の減退」が見て取れます。学校での学習は学校にいる時だけではなく、卒業してからでもたまに「脳への刺激」としてしてみた方がよいのかもしれません。

 

人の行動原理は、過去にしてきたことを最も効率化したものが実践されるようになっています。つまり、「失敗しにくい」手法が取られることになるわけで、これは生きる上で理に叶っています。しかし、それも程度問題ですが、あまりに効率重視・成功重視で行動していると、それ以外の行動をしなくなるという「悪癖」も生まれます。

 

常に「今の手法よりよりよいものはないか?」と自問自答しながら行動するのが理想です。無難に執り行うには過去の成功体験をそのまま踏襲すればよいのですが、逆に言えば一定以上のレベルにはならず「頭打ち」状態になります。

 

過去のことを思い出しつつ、現在の状況に最も即した手法を見つけ、それを実践する。言うのは簡単ですが、実際にこれを行動に移すのはとても難しいです。特に私のように「記憶力の最盛期」を過ぎた者にこそ必要な手法です。常に頭を刺激しておくこと、そして、これまでの最善を思い出しながらこれからの最善を模索する、そんなことを考えた今晩でした。

たまには思い出すことも大切 4/19(火)

こんばんは、突然ですが本日の当店のツイートは非常食を紹介するものでした。一般的に「肉まん・あんまん」でよく知られている井村屋さんの「えいようかん」という商品です。これは長期保存に軸足を置いた「保存・備蓄用の」甘味です。

 

2011年3月11日は忘れもしない「東日本大震災」が起こった日です。この日から11年、少しずつ「負の記憶」は薄らぎつつありますが、それと同時に忘れてはいけないこともあります。それは「防災・減災への意識」です。

 

災害の悲惨さは当事者でなければ分かりません。時間の経過はその悲しみを少しずつではありますが「過去のもの」にしてくれます。しかし、地震を始めとした大災害は常に襲来する可能性があります。幸いにもその大震災をの危機を逃れることができた者には、その時に得た知見・経験を後世に伝えなければならないと思います。

 

本日紹介した「えいようかん」はその最たるものです。平穏な日常生活を送ることができるのは「幸い」なことであり有り難いことです。そんな日常で忘れがちになる「防災・減災」への意識を日頃から持っていることはとても重要です。

 

この「えいようかん」は食べては至っておいしい羊羹ですが、包装形態に工夫がなされ、高温多湿・直射日光・水没等のハードな環境下でも5年間の長期保存が可能です。これを食しながらご家族で防災・減災について話し合ってみてはいかがでしょうか?

買い物の醍醐味 4/18(月)

こんばんは、本日は厚い雲がかかる曇天の日でしたが、お昼過ぎまでは風が少なく気温もちょうどよく過ごしやすい1日でした。しかしその後は午後からは雨が降り始め、午後5時頃以降は本降りになっています。

 

さて、本日は特段仕入れのための買い物が目的ではありませんでしたが、近くのドラッグストアに出かけてきました。最近のドラッグストアの商品の充実ぶりは凄まじく、生鮮ものを含む食品や日用雑貨を購入できるスーパーとしての側面もあります。驚きなのが、おにぎりも売っていることです。さらに言えば、ホームセンターでの取り扱いのある物まで販売しています。

 

普段は仕入れや自家用の飲食物の購入が目的で訪れるスーパーやドラッグストアですが、「ウィンドウショッピング」をしてみると、それはそれでとても勉強になります。商品構成やその割合、お店としてどこに力を入れているかなど窺い知ることができます。

 

困ってしまうのは…色々見ているとあれもこれもほしくなってしまうことです(笑)これは物欲との戦いです。今の私は昔の自分とは違いそれほど物欲は無くなったとずっと以前のブログで綴ったことがあったのですが、嘘です😢。見て回っていると、欲しくなってしまうものがどんどん出てきます。それがスーパーやドラッグストアの戦略だと分かっていても、です。

 

というわけで、本日は1時間くらいかけてゆっくりウィンドウショッピングをしました。いつも仕事などに追われゆっくり買い物をすることがない私にとってはよい刺激・気分転換になりました。これを普段の生活や仕事に生かしていければよいと思います。いや~、今のドラッグストアは凄い!

やっとすべきことが進展 4/17(日)

こんばんは、本日は昨日よりも暖かく、春らしい陽気が戻りました。お花見に適した時期はほぼ終了しましたが、これからは本格的にピクニックが楽しい時期になります。今後も少しずつ「おにぎりを持って出かけたいスポット」を紹介していきますので、ツイッターのアカウントをお持ちの方はぜひそちらでご確認下さい。また、このホームページでも過去に訪れたスポットを紹介していますので、そちらもご覧下されば幸いです。

 

さて、昨日は再来月に控えている自家用車の修理依頼を、自動車整備会社に再度お願いしたということを綴りました。とりあえず喫緊の重要な案件の1つは目途が立ちましたが、他にもまだあります。それは、最近の暖かさで茂ってきた自宅周辺の雑草への対処です。

 

草引きをするには結構自宅周りは広いので、本日午後にグリホサート系除草剤を希釈して散布することにしました。と言っても私は私ですることがあったので、子供達に代わりにしてもらうことにしました。散布後数時間雨が降らず、散布した液剤が雨で流されることがなければきちんと作用してくれるので、天気予報を見て降雨のないことを確認した後に散布しました。

 

毎年この除草剤の散布を年に3~4回ほどすれば、まあ何とかギリギリ「荒らしていない」くらいに見られる状態になります。特に夏季はぼうぼうになるまで生やしてしまうと、蚊やブユの温床になってしまうので、常に短くしておいた方がよいのは分かっているのですが、ついつい長くしてしまいがちです。今年は散布の回数をもう1回増やしてみようかと思います。

やっと話が進展 4/16(土)

こんばんは、一昨日・昨日と続いた荒天も昨夜遅くに収まり、本日は少し肌寒かったもののまずまずの陽気でした。本日もご来店頂きありがとうございました。

 

さて、本日のタイトルですが、何が進展したのかというと、自家用車(軽)の修理の件です。確か1ヶ月少し前に、現在所有している軽乗用車の足回りに不具合が見つかり、この修理をお願いしようとしていると綴ったと思います。再来月に控えている車検に臨むには、この足回り部分の修理が必要で、これをしないと車検には通りません。

 

市外にある自動車販売店兼整備工場に修理をお願いし、台車が手配できたらこちらに電話をするという話だったのですが、1ヶ月以上その連絡がなく、なしのつぶてになっていました。そこでこちらから電話をしたところ、完全にその件を忘れていたようでした😢。改めて修理の以来と台車の手配をお願いしました。

 

来週は火曜日の午前中に第3回のワクチン接種を控えているので、その日を除いてお願いしました。これまで過去2回の接種ではどちらでかは忘れてしまいましたが、接種した方の腕が痛かったことを覚えています。それ以外はさして重大な副反応は出ませんでした。今回はどうなるか分かりませんが、大事を取って接種した日は静かに過ごそうと思います。

 

ところで、鉾田市近郊の桜の花(ソメイヨシノ)はほとんど散り、残っているのは遅咲きの八重桜(ボタンザクラ)だけとなりました。来週、どこかしらそれを撮影できたらと思います。ちょっといい場所を探してみます。

うぅ、寒い② 4/15(金)

こんばんは、本日も昨日に引き続き真冬のような寒さの1日でした。しかも、これまた昨日同様暴風雨で外出するのが躊躇われる天候で、テンションダダ下がりです😢。

 

そんなにダダ下がってばかりもいられないので(笑)、昨日お昼前にJR日立駅の駅ピアノを演奏しに行ってきました。この天候ですから空いていると思ったのと、ちょうど1年前にも行っているので「1つの区切り」として弾きたいというのもありました。

 

いつもは弾いている様子を真横から撮影するという撮影方式を取っているのですが、それだとカメラ奥が映ってしまい、テラスから外の風景を楽しんでいる方の姿が入ってしまうので、アングルを変えて撮影しました。その様子は本日のツイートにてご覧下さい。

 

昨年同様、とても良い音が出るのは素晴らしかったです。ただ、鍵盤の「遊び」の部分が大きく、少々弾きづらかったというのがありました。この感覚は「車のクラッチ・ブレーキ・アクセル」に例えると分かりやすいです。つまり、どの程度まで押し下げると「利く」のかということです。

 

今回弾いた日立駅の駅ピアノは「限りなく下まで押し下げないと音が出ない」こと、それと、「極端にタッチ(鍵盤を押し下げる時の感覚)が軽い」のが、一般的なピアノと違っていました。私の個人的な弾きやすさで言うと、もう少し「重め」の方がいいです。もっとも、これは好みの問題なので何とも言えませんが…。

 

機会があれば県内にある他のストリートピアノでも弾いてみたいです。やはり自宅や店舗で練習しているのとは違った緊張感が味わえます。いずれはプライベートコンサートを開きたいと思っているので、そのためには今回のような公共の場での演奏はよい訓練になります。腱鞘炎が痛いのが困りものですが…。

うぅ、寒い 4/14(木)

こんばんは、本日は天気予報が当たってしまい、まるで真冬のような寒さになりました。一度25℃の初夏のような気候を味わってしまった後での10℃ですから、実際の気温よりもさらに寒く感じました。しかも、雨風が強く、とても外出しようという気にはなれませんでした。

 

ですから、本日はどれくらいのお客さんがいらっしゃるか予想できなかったので、みそやきとしょうゆふかしだけを作り、のりむすびはお客さんがいらっしゃってから製造することにしました。これだけの悪天候にもかかわらず、幸いにも多くのお客さんがいらっしゃり、本当にありがとうございました。

 

さて、本日のような天候が明日も続くとの予報が出ているので、明日も本日と同様の営業形態をとる予定です。明日も屋内でできることを見つけてそれを黙々と行いたいと思います。掃除やら古新聞の後片付けやら土・日のための仕込みやら、やれることはたくさんあります。

 

季節の変わり目には今回のような気温の急激な変化があり、体調を壊しがちです。かくいう私も朝から体調が優れず、特に午後になってからは悪心に加えて頭痛も出てきて、先ほど風邪薬を服用したところです。皆さんもどうかご自愛下さい。

3回目のワクチン接種予約 4/13(水)

こんばんは、先週末からお花見日和が続いていましたが、今晩から雨が降り始めるようで、土曜日辺りまで天気はぐずつきそうです。しかも、一気に気温が10℃くらいにまで冷え込むので、暖かさを知ってしまった後での冷え込みですから、余計に寒いと感じると思います。

 

さて、本日午前中にCOVID-19のワクチン接種・第3回の予約を取りました。幸い来週に近くの開業医院さんで受けられることになったので、当日の体調が良ければ行ってくる予定です。非常に疲れている以外は問題ないのですが…。

 

先週からの「桜が美しいスポット紹介」のための写真撮影で、ピアノの練習があまりできなくなっているのですが、それとは別に「腱鞘炎」の問題もあり、もどかしい日々が続いています。ピアノの練習を控えていても、「どれだけ手指を使っているか」が問題になるので、手首や指先を使う仕事が多いと治りが鈍いです。

 

ついつい重量のあるバケツやボールを親指と人差し指で挟んで持ち上げてしまうのですが、これがよくないんですよね…。両手を使い重量を分散し負担を少なくすれば、特定の指や手首を保護することになるので、なるべくそのようにしたいと思います。

 

明日からの雨の日は屋内でできることを重点的にする予定です。自宅や店舗の掃除とか後片付けとか、製造で忙しい時にはできないことが山ほどあります。仕入れや市場調査などもしたいです。う~ん、時間が欲しい!

桜のスポット紹介も終盤 4/12(火)

こんばんは、先々週から茨城県内では桜(ソメイヨシノ)の開花が進み、それに合わせて当店のツイートも「桜の花がきれいな公園紹介」をしてきましたが、先週末くらいをピークにそろそろ終わりを迎えようとしています。これからは一部の遅咲きの桜が楽しめるスポットが紹介できればと思います。

 

桜の開花をタイムリーに紹介するのは本当に大変で、1日で複数箇所、場合によっては100キロくらい走行しました。先週は公園巡りをするのに、1週間で数百キロ走ったので、さすがに疲れました。来週あたりからは通常のスポット紹介に戻りますが、今後ともよろしくお願いします。

 

調べ初めて分かったのですが、茨城県には桜がきれいな公園がたくさんあります。鉾田市とその周辺の自治体だけでも相当数あります。私一人ではとても回り切れません。桜の開花シーズンが終わってからも、他にも花を愛でることができる公園等はたくさんありますので、そちらもスポット紹介の1つとして組み入れていこうと思います。

時間の使い方 4/11(月)

こんばんは、本日はお昼前に納品する大量注文を無事に済ませられました。いつも頂いているお得意様からのご注文でした。今回もありがとうございました。

 

この注文をせっせと準備していた時、幸か不幸か店舗業務はこの注文のための作業が主で、作業がどんどん進捗しました。無事にお弁当を詰め終えたところで、「ところで、今日ってこれまで何人お客さんが来たっけ?」とかみさんに聞いてしまうほどでした(笑)

 

そんなわけでしたので、お弁当の配達後に少しピアノの練習をと思っていましたが、11時半を過ぎたあたりから急にお客さんが来始め、12時過ぎはとても忙しくなりました。商売の難しさは、お店を開けてみないとどうなるか分からないところにあります。最初から売れる数量が分かれば、こんなに楽なことはありません。必要な分だけ事前に準備できるからです。

 

先週末は鉾田市近郊はお花見のピークだったせいか、多くのお客さんに来て頂きました。事前に準備しておいたおにぎりの具は昨日の閉店時にはほとんどなくなっていましたので、本日は注文の業務と並行してこの仕込み・準備もしました。販売量が増えるということは、その前段階の作業量も増えるということにもなります。

 

英語のことわざに、「最も忙しい人が最も多くの時間を持っている」というものがあります。一見、矛盾しているように思えますが、これは的を射ています。これはつまり、忙しい人は時間の遣り繰り・配分・効率化を進めることにより、24時間をフルに活用できるようになる、ということです。

 

私はこれがうまくいっていないせいか、いつも時間に追われている生活になっています。自分の時間を作りたいのですが、そのためには何かしらの工夫が必要です。6~7時間の睡眠時間を削らず、残りの時間を自分の思うように使えるようになるためにしたいですね。

ワクチン3回目 4/10(日)

こんばんは、本日は春を通り越してまるで初夏のような陽気で、正直暑かったです。ここ鉾田市では午後3時には26℃にまで達し、半袖でも暑いくらいでした。

 

そんな陽気でしたから本日は人出が多かったのか、当店にも多くのお客さんに来て頂けました。本当にありがとうございました。きっと昨日に引き続き、お花見が目的で外出された方がたくさんいらっしゃったのだと思います。恐らくこの週末が鉾田市近郊ではソメイヨシノの開花のピークだったのではないかと思います。

 

さて、話は変わりますが、つい先日、私のもとに第3回目のワクチン接種の案内が届きました。ここ数日は忙しくて封筒を開けてさえいないのですが、明日以降時間がある時にゆっくり読みたいと思います。明日からの1週間も何やかんや忙しくワクチン接種にいつ行けるのか見通しが立ちませんが、なんとか時間を作らないといけません。

 

まずは明日のお昼前に納品する大量注文を無事に終わらせてからです。それからいろいろ予定を決めていきたいと思います。そういえば、本当は本日午後から除草剤を散布する予定だったのですが、それもできなくて後にずれ込みました。やはり少し休息が必要なのかもしれません。

そろそろ家の周りを… 4/9(土)

こんばんは、本日は少し風がありましたが県内各地ではお花見日和だったのではないでしょうか?本日・明日ともに春らしい暖かな日で、最盛期を迎えた桜の名所はきっととてもにぎわっていたことと思います。

 

さて、毎日しなければならないことが山ほどあっていろいろ手付かずなのですが、冬の間に放置気味だった家の周りの掃除やあと片付けをすることにしました。とは言っても私は私で忙しいので子供達に頼むことにしました。冬の間放置していた自転車等を掃除し、注油してちゃんと走れるようにしました。

 

それと、ここ最近の暖かさで雑草も生えだしたので、除草剤の散布もしたいと思います。植物の一部に散布すれば根まで枯らすことができるグリホサート系除草剤があるので、それを大型のスプレー容器に入れ時間がある時に散布したいと思います。これを年に4~5回ほどすれば、何とか草ぼうぼうにしなくて済みます。雑草をそのままにしておくと景観を損ねるだけでなく、蚊などの害虫の温床になるので、なるべくならこまめに除草はしたいところです。

 

ところで、昨日納品したおにぎり弁当に引き続き明後日にも大量注文を承りました。明日はその仕込みを通常営業を行いながらするので、これから体力回復&温存のためゆっくり休むことにします。歳を取ってからは体力の回復が遅くなったような気が…(笑)

疲れました 4/8(金)

こんばんは、本日は一昨日閉店後に急遽入った大量注文の納品のためにかなり早出したので、今現在とても眠いです。さらに午後からは「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に数ヶ所出かけたので、もうくたくたです。

 

鉾田市近郊の桜の開花は最盛期を迎えているので、この週末が見頃になりそうです。鹿嶋市や神栖市ではすでに散り始めたところもあり、春の本格的な温かさが訪れたことが実感できます。明日からの週末はお花見で外出される方が多いと思われますので、私達も平日よりは在庫を多めに整えておきたいと思います。

 

つい先ほど、週明けに新たに大量注文を受けたので、土日の仕事をしながらその準備も整える予定です。皆さんにはせっかくのお花見シーズンなので、厳冬だった今期を乗り越えた喜びを「お花見」という形で満喫することをお勧めします。私はスポット撮影に出かけたついでに、持って行ったおにぎりを頂きつつ、春の暖かさと桜の美しさを堪能してきました。今週末のお花見がおすすめですよ!

バイクの定期点検 4/7(木)

こんばんは、本日は昨日ほどではないもののまずまずの天気でした。洗濯機が故障したと思われていた件も無事に昨日解決したので、今度はバイクの定期点検を受けることにしました。数日前、現在乗っているバイクを購入したバイク店から定期点検の案内のハガキが届いたため、本日お昼過ぎにバイクを持ち込み点検してもらうことにしました。

 

お世話になっているバイク店は神栖市にあり、当店からだと約1時間かかります。結果的にちょっとしたツーリングになりました。少し風が冷たかったのですが、久しぶりの長距離で楽しんで乗れました。所定の点検に加え、購入後2500キロ走行していたのでオイルの交換もしてもらいました。

 

個人で経営されているバイク店ですが、数十台の店舗在庫があり、点検とオイル交換をしてもらっている間に店内のバイクをいろいろ見て回りました。魅力的なバイクがたくさんあり、増車したいなという欲求に駆られてしまいました(笑)乗りたいバイクは何台もあるのですが、いかんせん体は1つしかないので悩ましいです。

 

今乗っているバイクは、購入前に私がとても気になっていた1台だったのでとても満足しています。125ccクラスという排気量ながら、業務用バイクとしてはパワー・燃費に申し分はまったくありません。強いて言うならば、もう少し出足の鋭さ(パンチ力)が欲しいところですが、一般道を走行する上では後続車に迷惑をかけるような緩慢さはゼロです。

 

これからもこの業務用バイクを通勤・仕入れ・写真撮影のための移動のためにフル活用したいと思います。1リッターあたり40キロ以上走ってくれるのは本当にありがたいです。昨今の原油高はいろいろなものにまで影響が出てきているので、この点は見過ごせない美点です。

 

ところで、明日は昨日夕方に入った大量注文のため早出します。本日は店舗業務に加え明日の仕込み・バイクの定期点検でとても疲れました。これからすぐに休んで明日の注文に備えようと思います。眠い~。

えぇ~! 4/6(水)

こんばんは、本日は春らしい陽気が戻りとても暖かな1日でした。とても気持ちのよい日だったので、バイクで「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための撮影にでも行きたい気分でしたが、近々に解決したい問題があり、本日は中止しました。その懸案事項とは、壊れてしまった洗濯機に代わる新しい洗濯機の手配でした。

 

先日、洗濯機が故障してしまったようで、洗濯後のすすぎと脱水ができなくなるというアクシデントに見舞われました。昨日までこの故障が直る様子がなく、新しい洗濯機を手配するつもりでいました。

 

ところが、気になったある一点を試してみたところ、普通に洗濯機が稼働してしまいました(笑)。それは、「水準器」に合わせた調整です。水準器とは、ある物が置かれている場所が水平であるかどうかを視認できる観測器具です。測量・建築などでは一般的なもので、DIYでも使用されることがあります。

 

この洗濯機にはそれが組み込まれていて、本体左上に密閉された小さな容器が組み込まれ、その中には液体と気泡が密閉され、中の気泡が容器内中央に来るようになれば洗濯機本体が水平な場所に置かれているということが分かるようになっています。トラブルが起こった時の気泡の位置は、容器内の中央から相当外れたところにありました。

 

この状態だったのを、洗濯機を支える4本足の下に段ボールを挟み込んで気泡の位置を容器中央に来るように調整したところ、機内のドラムがスムースに回転するようになり、これまで通りに洗濯をすることができるようになりました。

 

つまり、こういうことです。洗濯機がそれ自身の振動やここ最近の地震などにより水平な状態で置かれていない状態になり、それによりドラムがきれいな回転をすることができなくなり、そのドラムの下にあるモーターに過度な負荷がかかることによってドラムが回転できなくなった(洗濯やすすぎ、脱水ができなくなった)ということです。

 

この洗濯機に取り付けられている水準器は割りと精密で、洗濯機に付いている4本足の1つでも少し高くなっていたり低くなっていても気泡が移動し、水平に置かれていない状態であることが分かるようになっています。結論から言うと、故障ではなく「誤作動」だったのです。

 

とにもかくにもこれまでのように使用できるようになってホッとしました。これからはマメにこの水準器を視認して、きちんと稼働しているかどうかを確認していきたいと思います。この洗濯機を処分する前に気づいてよかったです(^^♪)

洗濯機が壊れました 4/5(火)

こんばんは、突然ですが、自宅の洗濯機がつい先日壊れてしまいました😢。この時は夕飯を食べ終えた午後7時半頃で、選択が終了しこれから脱水を行いすすぎへと工程が進むところでしたが、洗濯機のドラムが回転せず妙なにおいを発したので急遽洗濯を中止し、近くにある24時間営業のコインランドリーに持ち込み、すすぎと脱水をしてきました(かみさんが)。

 

経年劣化が原因だと思うので、修理は不可能そうです。近々に新しい洗濯機を手配しなければならなくなりました。幸い自宅近くにも店舗近くにも24時間営業のコインランドリーがあるので、しばらくはこれらの施設を利用して、その間に新しい洗濯機を手配したいと思います。

 

ところで本日は、昨日からの暴風雨が止んだので、昨日実行するはずだった「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かけてきました。昨日の時点で満開だったところは残念ながら昨日からの暴風雨でかなり花びらが散ってしまいましたが、まだ3分咲き・5分咲きくらいのところが多かったのがせめてもの救いでした。何だかんだ店舗業務が忙しいので、見頃の状態の桜がある公園へ撮影市に行くのは難しいですが、時間が許す限り紹介できたらと思います。

春の嵐 4/4(月)

こんばんは、本日は未明からの暴風雨が1日中続き、春の嵐となりました。今週はここ最近の桜の開花に合わせて「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かけたいと思っていたのですが、この天気では写真撮影どころか、せっかく咲いたばかりの桜の花びらが散ってしまうのではと、とても心配です。

 

さて、お店の方はこの天気で全然忙しくなかったので、ここ数日続けている古新聞の整理や、子供の時終わったプリントの採点に明け暮れました。主に算数の計算問題の採点をしたのですが、これがミスだらけでどうにもこうにも…😢。計算の正確さは算数・数学を学習する上で基本ですから、時間をかけてでもできるようにしないといけません。

 

算数・数学は基本的に「上に積みあがっていく学問」なので、低学年のうちから躓くと、早い段階から理解できない苦手な科目になってしまいます。そうなってしまうと学校の授業も面白くなくなり、ますます分からなくなります。負の悪循環に陥らないためにも、早期に解決する必要があります。

 

気がつけば春休みも明日までで、明後日は始業式です。茨城県内のCOVID-19への新規感染者は相変わらず猛威を振るっていますが、今のところリモート授業になる予定はないので、このまま通常の学校生活になると思いますが、この生活もすでに2年以上が経過しています。本当の意味での「春」の到来を心待ちにしています。

新聞の後片付け② 4/3(日)

こんばんは、本日は昨日よりも幾分暖かかったものの曇天でにわか雨が降ったりと、せっかくのお花見のタイミングでしたがいまいちな天気でした。明日以降の天気に期待したいところですが、残念ながら明日は1日中の雨、明後日は朝方まで明日の雨が残り、「花散らしの雨」にならないか心配です。

 

さて、本日も店舗業務を行いながら昨日に引き続いて古新聞の後片付けをしました。相当長期間放置していたので、かなり溜まっています😢。この作業をあと数日間は継続しないとすべて片付かない量です。

 

開店当初から新聞を取っていて、初めの1年くらいは割りと目を通していたのですが、店舗でもピアノを練習するようになったこと、ツイッターを開始したこと、店舗業務が忙しくなったことなどにより、ここ2年くらいはほとんど読むことができなくなっています。

 

活字を追いかけること自体は好きなのですが、私は読むのがすごく遅いので、それほど長くない文章でもかなり時間がかかります。新聞は活字の宝庫なので、読みたいものをすべて読むには私の場合、少なくとも数時間はかかります。

 

インターネットでは読むことができない記事もあるので、時間があれば読みたいところですが、今のところほとんど読むことができません。開店当時と生活パターンや時間の割り振りが変わってしまったので、その頃と同じように過ごすことができないのがその理由です。

 

これが若い頃ならあれもこれも追いかけることができるのでしょうけれど、今は「生活の核」となるものを追いかけるのだけで精一杯です。テレビはほとんど見ませんし、ニュースはインターネットで最低限入手するに留まっています。

 

この歳になって、「何にどれくらい時間を割くのか?」ということを真剣に考えるようになりました。残念ながら、時間は有限です。最も有意義だと思えることに時間を費やせたら、それで幸せなのだと思います。


新聞の後片付け 4/2(土)

こんばんは、本日は日差しがあったものの気温はさほどでもなく、風も吹いていたこともあり肌寒い1日でした。お花見をするにはもう少し暖かいといいのですが…。

 

さて、本日は上の子供の2回目のワクチン接種を近隣の開業医院で受け、その後店舗で古新聞の後片付けに勤しみました。店舗業務は週末ということもあり忙しかったのですが、ほとんど読んでいない(笑)新聞の後片付けもしなくてはなりませんでした。

 

新聞紙は床にこぼしてしまった水や油を吸い取ったり、汚れ物をぬぐったりするのに非常に有用ですが、ここ何ヶ月も取っている新聞を放置していたので、必要な記事を切り抜きそれ以外のものを処分するため、チラシと分別して片づけました。この作業を何日間か繰り返して、来週あたりにはまとめて近くのスーパーへ持って行くつもりです。

 

このスーパーは古新聞を始め段ボールやペットボトル、白地のトレイ、空き缶などを回収しているので、買い物のついでに持って行っています。それだけでなく、大部分のリサイクル可能な資源をスーパーが発行しているカードのポイントとして貯めることができます。

 

量の割りには多くのポイントにならないのですが(笑)、家の中が片付くのが最優先事項です。うっかりすると家や店舗の中がものであふれかえってしまいます。実は普段の生活でよく使用するものは、ごくごく限られていて、必要以上にものを増やさないことが片づけを楽にする秘訣の1つです。

 

仕事の忙しさやピアノの練習にかまけてなかなか片づけられなかった古新聞ですが、これから1週間くらいかけて少しずつ片づけていこうと思います。

新年度が始まりました 4/1(金)

こんばんは、本日から令和4年度が始まりました。現在、茨城県内でも例年よりも遅い桜(ソメイヨシノ)の開花が始まったところですが、残念ながら本日は真冬に戻ったかのような気温で、4月とは思えないほど寒かったです。実は本日お昼頃に「おにぎりを持って出かけたいスポット」の撮影に出かけてきたのですが、正直この気温では外で食べようかなといういう気にはなれません😢せめて無風で10℃以上ないと、寒くてピクニックどころではありません。

 

さて、以前にこちらのブログでも綴ったことですが、私の子供達に将棋を指すように勧めてきたのが最近になってやっとその面白さが分かりかけてきているようで、PSPの将棋ソフトの10級レベルのコンピューター相手に、たまにですが2人とも勝利するようになりました。

 

はっきり言ってこのソフトの10級のコンピューターレベルは、各駒の行ける範囲を覚えていれば勝てるくらいなのですが、それでも最初は苦戦していました。何度も指して「自分の勝ちパターン」を作れるとよいと思います。そのパターンが9級以上のコンピューターに通用するかは微妙なところですが、とにかくたくさん指して、負けるにしても「なぜ負けたのか」を後で振り返ることが大切です。

 

ちなみにこの将棋ソフト、私も数年前に相当やりこみましたが、コンピューターレベルが3級のところで先に勝ち進めなくなりました😢これは私の個人的な感想ですが、級が上がると相手(コンピューター)に無駄な手やミスがなくなってきます。しかも、こちらがミスをすると的確に突いてくるので、なかなか勝てなくなります。

 

私も時間がある時にコンピューター相手に指してみようと思います。結構頭を使うので、投了後にどっと疲れが出て、運動をした時と似たような疲労感があります。まずは私も10級から(笑)

今年度最後の日 3/31(木)

こんばんは、本日は令和3年度の最後の日でした。振り返ってみれば今年度も昨年度同様にCOVID-19に苛まれた1年でした。当店にとってはコロナ禍の中、ツイッターやホームページを通して多くの方に当店の存在を知ってもらえ、思い通りに営業できない中にありながらも「不幸中の幸い」でした。

 

コロナ禍は現在でも収束の見通しが立っていない状況ですが、だからと言って手をこまねいているわけにはいきません。当店はこれからも当店の業務内容を中心にツイッターやホームページで発信していきますので、これからもどうぞよろしくお願いします。

 

個人的な目標は…やはりピアノの練習をコンスタントに行い、技量をできるだけ高めることです。最近はなかなか練習時間を思うように確保できないこと、それと仕事中に手首を痛めてしまったことで思うように練習ができていないことが残念です。

 

そして、約1年前に訪れたJR日立駅の駅ピアノにまた挑戦したいと思っています。あれから1年練習を重ねてきたわけですが、その成果がどれくらいのものになっているか自分自身でも知っておきたいです。公共の場で演奏するのは、自宅で練習しているのとはわけが違います。不特定多数の駅の利用者の往来があるところでの演奏は、実質的な「発表会」に近いです。

 

いつでもどこでも自宅で練習していることと同じことができるようになることも、今年の自分の目標の1つです。まだまだ弾きたいけれど弾けていない曲もたくさんあるので、それらにも挑戦したいです。

日常が戻ってくる 3/30(水)

こんばんは、本日はお日柄もよく…何だか畏まった会のスピーチのようですが、本当にそんな感じでした。少し雲が多かったですが、それでも終日風は穏やかで過ごしやすい1日だったのではないでしょうか?

 

さて、私達にとっては慌ただしい日となりました。店舗業務は多くのお客さんに来て頂き忙しく、本当にありがたいです。まん延防止等重点措置の適用が解除になってからどのようになるのか少し心配ですが、感染対策に留意しながらも、少しずつ日常が戻ることをお客さんとともに待ち望んでいます。

 

さて、本日のタイトル「日常が戻ってくる」ですが、実は先週の土曜日から子供達が私の実家のある福島県いわき市に行っていて、本日お昼頃こちらに戻ってきました。子供達がいわきに行っている間は良くも悪くも静かな日々が続いていましたが、戻ってきたらやんやの騒ぎでいきなりうるさくなりました(笑)

 

いわきに行っている間は彼女たちは羽を伸ばし放題だったのですが、現実とは厳しいもので、春休み中に与えられた宿題を仕上げなければならないという「苦行」が残されています(笑)。明日からは新学年が始まるまでしっかり前学年の復習に取り組んでもらいたいと思います。

 

私は私で昨日調子を悪くした右手の手首が気になるところで、本日はピアノの練習を控え目にしました。もともと患っている腱鞘炎のこともあるので、悪化させることは避けたいです。今後数日はハードな練習はせず、様子を見る予定です。そして、明日か明後日には雨が降っていないタイミングで桜の開花を迎えた公園へ「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かけられたらと思っています。

もう1台も交換 3/29(火)

こんばんは、本日は雨にはならなかったものの終日曇天で肌寒い1日でした。早朝の最も気温が低い時(8.0℃・鉾田市)と、お昼過ぎの最も気温が高い時(10.0℃・同)との温度差がほとんどない珍しい日でした。

 

本日はお彼岸の時にたくさん使用したおにぎりの具などの補充・仕込みに忙しい日でした。店舗業務や注文の納品で忙しい時にはできないことなので、さほど忙しくない合間を縫って行っています。この作業にけっこう時間が掛かってしまい、気がついたらお昼になっていました。

 

この作業が終わってから、昨日に引き続きもう1台の自家用車を夏タイヤへ履き替えました。今回は軽乗用車なのでその分タイヤも小さく軽量なので、昨日より入れ替えは楽です。昨日タイヤの入れ替えを行った自家用車は、車格のカテゴリーだと「コンパクトカー」になるのですが、最近のコンパクトカーはタイヤの径が大きく、ふた昔前ならばアッパーミドルカークラスのタイヤの径とほぼ同じです。

 

車の見た目として、車格に比してタイヤ(もっと言えばホイール)の径が大きい方が「見栄え」がし、ホイール部分が大きくタイヤの厚み(扁平率)が低いデザインが現在の主流になりつつあります。主流と言えば、最近はSUV(スポーツユーティリティービークル:アウトドア志向、もしくはそのような外観を呈する車)がブームです。

 

私も以前はよく釣りに行っていたのでSUVを所有していました。が、ここ数年はまったく行かなくなってしまったので昨年手放してしまいました。何だかんだ言って、日々の生活ではドア4枚+トランク(ハッチバック)で1500ccクラスの乗用車が、乗員人数・荷室のスペース・パワー・使い勝手・燃料消費率という観点で言うと、バランスが取れているように思います。

 

話は逸れてしまいましたが、とにかくこの2日間で夏タイヤへの換装が済みました。その代わり、ピアノの練習がほとんどできませんでした。と言うか、少し心配なのですが、午前中の仕込み作業中とタイヤ交換中に右手の手首に痛み・違和感があって、先ほど少しだけピアノを練習をしている時に右手中指と薬指に「弾いている感覚」がありませんでした。右手の調子が悪いので練習を途中で切り上げ、様子を見ることにします。

やっと交換 3/28(月)

こんばんは、本日は春らしい陽気が戻りとても過ごしやすい1日でした。そんな日でしたから、当店のツイートの1企画「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かけたかったのですが、他にしたいことがあったので、急遽出かけるのは中止しました。

 

他にしたいことというのは、自家用車の冬タイヤから夏タイヤへの換装でした。数週間前から冬タイヤはもう出番はないかなと思っていましたが、先日の降雪で思わぬ出番・活躍がありました。が、今度こそ夏タイヤへの換装のタイミングだと思い、天気のよい本日に決行しました。

 

夏タイヤ・冬タイヤの入れ替えはここ何年も自分自身で行っているので、かなりスムーズにできるようになりました。本日の作業も30分くらいで4輪分の換装を終えました。この後給油のタイミングで空気圧をチェックして、規定値に戻す予定です。タイヤの空気圧は時間の経過とともに少しずつ低くなっていくので、数ヶ月に1度はチェックした方がよいでしょう。

 

と言っておきながら、換装した夏タイヤはしばらく空気を入れていないので、かなり空気圧が低くなっているはずです。とともに、この夏タイヤはだいぶ長い間使用してきたので、そろそろ新しいものを手配しなければならないです。恐らく今シーズンいっぱいで溝が無くなると思います。あ~、またお金が😢

マウス故障😢 3/27(日)

こんばんは、本日は朝方まで雨が降っていたのでバイクでの出勤を諦め、車で店舗に向かいました。日曜日はたいてい、平日よりもお客さんが多くいらっしゃるので、少し早めに出て多めの在庫を整えました。雨が朝方で止んだのがよかったのか、多くのお客さんに来てもらえてよかったです。

 

さて、本日のタイトル「マウス故障」ですが、数日前、自宅で使用しているこのPC(スレートPC)のマウスの充電差し込み口が取れてしまい、充電ができなくなったことで使用できなくなってしまいました。購入当初からUSB端子の接続・接触が怪しく、いつ破損してもおかしくはないと思っていましたが、つい先日完全に壊れてしまいました。

 

パソコンの操作に慣れた方であれば、キーボードのみの操作だけですべての操作ができるのでしょうが、私はマウスを併用するタイプなので、これがないと著しくPCの操作が遅くなります。近々かみさんにBlue Tooth仕様のマウスを買ってきてもらう予定です。

 

気がつけば今月も最後の週となりました。毎日毎日が忙しく、自分のための自由時間がほとんど取れない日々が続いているので、どこかでリフレッシュしたいです。ただ、今週もスポット撮影や注文などが入っているため、なかなかフリーになる時間はなさそうです😢

生きた学習 3/26(土)

こんばんは、最近は天気が二転三転し、晴天が続かない日々が続いています。本日午後からは強風が吹いたので、「花散らしの春風」にならないか心配ですが、今のところ鉾田市周辺ではほとんど桜は開花していないのが幸いでした。来週末辺りから本格的な「開花ラッシュ」が始まると思われるので、その時は晴天が続くことを期待しています。

 

さて、昨日から子供達は春休みに入り、2人とも学校からの宿題をやっていますが、おおむね「この1年間の復習」がメインになっています。例によって上の子供の宿題は「動画の視聴」という、現代ならではの課題も与えられています。

 

3学期に入ってからはこの動画の視聴の課題がとても多くなり、毎日のように午後9時半頃までかかっています。学校から帰宅しすぐに開始し夕飯まで視聴し、夕飯を食べ終えたらまた視聴を再開するという日々が続いていました。きっとその与えられた動画の視聴は、学習の一助になっているのだと思います。

 

ただ、あまりにも視聴時間が長すぎます。このことで私達の毎日の生活リズムは崩れてしまい、この数ヶ月は上の子供との歌の練習がほとんどできなくなってしまいました。この課題が与えられる以前は、毎日数曲ずつ歌を練習する時間を設けていたのですが、現在では常に動画の視聴に追われ他に何もできないという状況が続いています。

 

ところで、本日お昼前に子供達と一緒に一からチキンカツを作りました。塩コショウを振り15分ほどなじませ、冷水と卵で解いた小麦粉に入れた後引き上げ、パン粉を付けて170℃の油で5分ほど揚げました。子供達にとっては初めての「揚げ物」製造です。

 

せっかくの春休みなのですから、何も動画の視聴に留まらず、普段できないような体験を積むこともあってよいと思います。机やパソコン上だけの勉強が「勉強のすべて」ではないはずです。自分が親になって、「宿題の在り方」、「勉強の在り方」を考える日々が続いています。

この冬は寒かった? 3/25(金)

こんばんは、本日は久しぶりに朝から路面が乾いていたのと、天気予報で晴れと出ていたのでバイクで店舗に行きました。それと、昨日行けなかった「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための下見に行ってきました。

 

訪れたのは、秋には一面のコスモス畑が美しいことで知られる、小美玉市の「希望ヶ丘公園」です。ここは春には菜の花や桜の花の名所としても知られているところだと後で知ったので、本日はその下見に出かけてきました。もし見頃であれば、そのまま写真撮影もしてようと思っていました。

 

しかし、現地の地元の方からは、「今年の冬は寒かったから、開花は例年と比べて1週間は遅いと思うよ」と教えてもらいました。確かに、わずかにあった彼岸桜は赤い花を咲かせていたものの、ソメイヨシノはすべて蕾で、一輪も咲いていませんでした。

 

それにしても、「今年は寒かった」という話は今回お話を聞いた現地の方だけでなく、かみさんもそう言うのです。私自身は気合を入れて寒い時でもバイクで走ったりしてよく分かりませんでしたが、考えてみれば今年の冬は店舗においてある灯油ストーブを相当使用しています。燃料代が高騰していることもあり、非常にお財布に厳しいです😢。

 

このストーブは広面積用のものなので強力なのですが、その分灯油の消費量も多く、満タン状態が2日で空になってしまいます。灯油の消費量は間違いなく開店時以来ダントツで一番です。最も寒かった時期よりはだいぶ暖かくなったものの、今現在も稼働させています。

 

話は脱線してしまいましたが、寒さがきつかったことで桜の開花が遅れていることには間違いないようです。現地の方のアドバイスを聞いたので、再週末辺りが開花のタイミングを迎える頃に、桜がきれいな公園を複数箇所回ってみたいと思います。茨城県内の桜(ソメイヨシノ)の見頃は、恐らく4月6日前後になりそうだと予想しています。

最近雨ばかり… 3/24(木)

こんばんは、昨日は雨の1日で路面がすっかり濡れていたので、バイクでの出勤は諦めました。降雨時のライディングは視界不良やウェアなどに非常に気を遣うため可能な限り回避していますが、降雨後直後でも乗らないようにしています。

 

まず、バイクが汚れること、そして、前方を走る車のタイヤからの「跳ね上げ」があるためです。前方車両の後輪から跳ね上げられる路面の雨水がフェイスシールドに当たるため、実質雨が降っている中を走行するのと変わりがありません。しかも、この雨水は濁っているため通常の雨水と違い非常に視界を悪化させます。

 

気がつけばこの1週間、まるまるバイクに乗れていません。実は本来の予報であれば今朝はバイクでの出勤が可能だったはずなのですが、その予報が外れ叶いませんでした。バイクで出勤できれば、店舗業務をある程度済ませたら「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に出かける予定でした。

 

結局写真撮影には出かけられなかったので、業務用フライヤーの清掃・揚げ油の交換をしました。このお彼岸中は大量注文を含めかなり揚げ物を作ったので、油がよごれました。来週からはスポット撮影に長時間かけることになるので、その前にこれをしておいた方がよいと考えました。

 

油と言えば…燃料の高騰が続いていますが、食用油も高騰していて、ここ数年で最も高い水準にあります。1年前の食用油と比較して約1.7倍にまでなっています。当店は商品価格を据え置いているので、この原材料の高騰は非常に頭が痛い問題です。売り上げが同じでも原材料費が高騰すれば、その分利益は減ってしまうからです。

 

結論から言うと、利益を増やすためには「薄利多売」を実践するしかありません。しかしCOVID-19の影響での「まん延防止等重点措置」が適用されているため、大々的に多くのお客さんに来てもらうことを奨励できません。お客さんの数で原材料費高騰の分の穴埋めをしようとしているのですが、なかなかそううまくはいきません。本当の意味での「春」の到来を待ち望んでいます。

甘かった… 3/23(水)

こんばんは、本日は子供達の小学校では卒業式が行われましたが、昨年同様5年生以下の学年は自宅学習となり、私の子供達は自宅でプリントやオンラインでの学習をしていました。振り返ってみれば、今学期はほとんど自宅での学習で、学校生活らしい日々がほとんどありませんでした。新学年・新学期からは通常授業に戻れることを願ってやみません。

 

さて、先週の金曜日から昨日まで続いた大量注文は無事に納品できて、昨日は帰宅してからはゆっくり過ごしたり早めに寝たりしたはずなのですが、全然休息が足りていないらしく、本日は眠気が差して大変でした。約1週間ほど注文に関わっていていつもより多く仕事をしていたこと、そして「ちゃんと納品しなければ」と気を張っていたのが緩んだのか、私もかみさんも今頃になってかなり疲れが出てきました。

 

1日では疲れが取り切れなかったところに、年齢を感じます😢。これから数日掛けて疲労回復に努めたいと思います。ちなみに本日は、ツイッターでの企画・「香瞳おすすメシ」で紹介するネタを探しに大洗町に出かけてきました。来週は明日からの春の陽気で桜の開花が見込まれるので、おすすメシのネタ探しは恐らくできないので、できる時にしておいた方がよいと判断しました。

 

ところで、本日の当店のツイートは、「大きな古時計」でした。日本でもよく知られているアメリカの童謡で、平井堅さんがカバーしたことでも有名です。少し寂し気な歌詞がとても印象に残る歌曲です。最近は本当にいろいろ忙しくてピアノの練習時間が思うように確保できないのですが、頑張りました。弾きたい曲は山ほどあるのですが、思うように練習できずもどかしい日々が続いています。

 

明日・明後日は「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための計画を立てる予定です。恐らく今週末辺りから茨城県内では桜の開花が始まると思いますので、それに合わせて撮影に出かけます。可能であれば、同じ方面であれば1日で複数個所、公園等を回りたいと思っています。来週はその撮影で忙しくなりそうです。

お、終わった~ 3/22(火)

こんばんは、本日は1日中天気が大荒れで、今なお(午後19時半過ぎ)暴風雨が続いています。少し前まではこれが吹雪だったので、とてもではありませんが外出しようという気にはならない日でした。

 

さて、本日は日付が変わった頃から製造の作業を開始しました。本日は2件の大量注文が入っていたため、かなり早い時間から動き始めました。これまでは大量注文の時は私1人で早出して作業していましたが、今回は納品する時間が偶然にも同じ時間(午前10時半)で作業量が多かったので、かみさんも午前3時から製造に参加しました。

 

これはずっと以前にもブログで綴ったことなのですが、やはり2人同時に協力して作業すると、1人で作業する時よりもずっと効率的に進められます。今回はその効果が驚くほど出て、思い通りに仕事を進めることができました。そのおかげで無事に納品時間内に余裕を持って製造を終えることができました。

 

さて、問題は明日からです。普段の店舗業務がどれくらい忙しくなるかは予想がつかないのですが、同時並行で溜まりに溜まった「おにぎりを持って出かけたいスポットの撮影」、「ピアノの練習」、「夏タイヤへの換装」、「おいしいもの紹介のネタ探し」など、すべきことが山ほどあります。

 

ですが、まずは明日からの活動のためにこれからゆっくり寝ます。とにかくこのお彼岸中は睡眠時間が著しく短かったので、まずはそれを回復するところから始めます。っとその前に、ピアノを少し練習します。普段の生活に少しずつ慣らし、体調をキープしながらいろいろこなしていければと思います。

まずは1件 3/21(月)

こんばんは、急遽入った注文の下拵えのため忙しく、昨日中に綴れなかったブログと併せて本日分も綴っています。本日は午前10時におにぎり弁当とオードブル、そしておにぎりの詰め合わせを納品する注文が入っていたのですが、無事に納品できました。当店のお得意様からのご注文で、今回はお彼岸(法事)でご利用になるとのことでした。いつもありがとうございます。

 

さて、明日は以前から入っていた大量注文と、昨日午後に入った大量注文と、2件の注文があります。この注文を時間通りに納品するには、私が日付が変わらないうちから店舗で作業を開始し、かみさんが午前3時からそれに加わらないと終えることができないくらいの量です。明日はこれら2件の注文に全力を注ぎます。

 

こう言っては何ですが、明日は季節外れの寒さが到来するとの予報が出ているので、恐らく店頭業務はそれほど忙しくないと思います。相当な寒さで、午前0時が一番気温が高く、時間が経過するごとにどんどん寒くなり、日中の気温が2℃に満たないとの予報です。にわかには信じられませんが、相当な寒さ、そして降雪(またはみぞれ)になるとのことなので、久しぶりに1日中ストーブを点けっぱなしにしないと寒くていられないような気温です。

 

先週の金曜日から本日までは、これら2件の大量注文の下拵えと店頭業務でとても忙しく、ほとんどピアノを練習することができませんでした。明日は早起きしておにぎり・惣菜の製造で疲れ果てているでしょうから、明日も練習できそうにありません。お彼岸が終わればある程度はこの忙しさも落ち着くと思いますので、その時にまとめて練習したいと思います。

新規の注文 3/20(日)

こんばんは、このブログは翌21日(月)に綴っています。というのも、昨日は店舗での通常営業に加えて22日(火)に納品する大量注文の下拵えをしていたためとても疲れてしまい、ブログにまで手が回りませんでした。

 

しかも、この日(20日)のお昼過ぎにもう1件、22日に納品する大量注文が入り、その準備もしました。この注文は最初に受けていた注文よりも量が多いので、翌日(21日)も準備が必要です。

 

ところで、先週はスポット紹介のタイミングで別なツイートをしたので今週にそれを回そうと思っているのですが、そろそろ桜の開花も迫っていて、いろいろな場所で同時多発的に開花するのに合わせて紹介するのが大変になりそうです。

 

茨城県での桜の開花は恐らく今週末辺りになりそうなので、今週からの2週間は「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介のための写真撮影に忙しくなると思いますので、ツイートの内容がいつものパターンになる可能性が非常に高いことを予め御了承下さい。

せっかくの梅が… 3/19(土)

こんばんは、昨日は1日中雨が降り、お昼過ぎからは暴風も加わり大荒れの天気でしたが、本日は早朝に雨が上がりその後は過ごしやすい日になりました。と思ったら、夕方からはまた大雨が降りだして…という、忙しい天候の変化です。

 

本日はお彼岸2日目の土曜日ということもあり朝から多くのお客さんに来てもらえればと思っていたのですが、どういうわけか午前11時頃まではほとんどいらっしゃいませんでした。「う~ん、何でだろう?」と思っていたのですが、11時を過ぎたら急にものすごい数のお客さんがいらっしゃり、てんやわんやの騒ぎでした。

 

恐らくですが、午前中にお墓参りなどの法事を済ませた後、それぞれ思い思いの行動をされた結果がこのようになったのだと思います。明日もこのような展開になると思います。明日は明後日に納品するおにぎり弁当・オードブルの注文の下拵えもあるので、また忙しくなります。これから休んで、明日・明後日に備えます。

 

それにしても昨日・本日の暴風雨は…せっかくの梅の花も「花散らし」に遭い、見頃だったのが惜しまれます。桜が咲いた時には長く見られることを期待しています。来週あたりから開花が始まると思いますので、それに向けて「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介のための撮影にも注力したいです。

えっ? 3/18(金)

こんばんは、冒頭から申し訳ないのですが、これは翌19日(土)に綴っています。というのも、昨日分のブログを書いたのですが、先ほど19日分を書こうとしてサイトを開いたところ、昨日分のブログが記録されていない…。えぇ~!こういう時がたまにあるのですが、正直テンションがダダ下がります😢。

 

お昼に大量注文を納品して疲れていたのにもかかわらず、頑張って書き上げたのに…。いや、まあ、内容は大したことはないのですが(笑)、それでも消えてしまうと正直がっかりします。読んで下さる方への文章と同時に、私自身の日記という性格もあるので、消えてしまったり記録されないと、後で読み返すことができません。

 

ところで、消えてしまった分のブログですが、実はとても眠気がある時に綴ったのでほとんど覚えていません(笑)。恐らく前日(17日)の夜中に起きて、18日の午前0時半から仕事を開始したとか、そんなことを綴ったのだと思います。何はともあれ、無事に納品できたことはよかったです。

 

ただ、余裕を持って製造を進められたわけではなく、一部の工程は注文前日に前倒して行っておいた方がよかったというのが反省点です。大量注文を請け負った時にはいつも勉強になります。作業手順の省力化・省スペース化など、いくらでも改善点はあります。今後の大量注文の糧にしていけたらと思います。

飛び起きました 3/17(木)

こんばんは、現在午後9時過ぎですが、大変な暴風雨です。お昼を過ぎてからは天気が悪化し、このような状況が続いています。明日は週末で出かける方が多いと思いますので、天気が回復してくれることを期待しています。

 

さて、本日お昼に納品することになっていた大量注文は早起きの甲斐があり、無事に済ませることができました。結局昨夜は日付が変わる前に起床し、店舗で午前0時半から作業を開始しました。それでもすべてのお弁当を作り終えることができたのは納品する30分前でしたので、ほとんど余裕はありませんでした。

 

今回の反省点としては、先日の下拵えの不足があります。注文当日に準備することも可能ですが、当日はどんなことが起こるか分かりません。調理器具の不調であったり、店頭業務が忙しくなったり、急用ができたりと、いろいろなことが考えられます。

 

ですから、できることはなるべく前日にしておくに越したことはありません。本日は幸い平日であったことと、天候不順のため店舗業務がさほど忙しくなかったことで注文の製造作業に集中できましたが、いつもそのようにできるとは限りません。昨日に作業の一部を「分担」させるのがよかったと思います。

 

さて、大仕事を終えて、今はひたすら眠いです。お彼岸中の注文はまだ数件残っているので、そちらの準備も明日からまた始める予定です。本当に疲れました。明日の天気が良いことを祈りながら眠りにつくことにします。ピアノがほとんど練習できなかったのが残念😢。

やり切った… 3/18(金)

こんばんは、昨夜の大地震にはびっくりしました!みなさんは大丈夫でしたか?幸い我が家は高い棚にあったものが少し落下したくらいで済みましたし、店舗の方もほとんど地震による影響はなく、本日は通常営業をすることができました。

 

体感的には震度5弱くらいはあったのですが、実際はここ鉾田市は震度4でした。それにしても、昨日くらいの大地震があるとどきっとしてしまいます。何度体験してもあの揺れには慣れることがありません。それに、私は昔から三半規管が弱く、揺れが継続していると酔ってしまい気持ち悪くなります。昨夜はあの大地震の後、その気持ち悪さと余震を心配するあまりほとんど眠れませんでした。

 

そんな寝不足の中、本日は明日に控えている大量注文の仕込みをしました。とても量が多かったので、かみさんと二人掛かりでもかなり時間が掛かりました。それでも何とか目処が立ち、明日に備えることができました。明日は日付が変わった頃に起き製造を開始します。

 

ところで、ここ最近は春の暖かさが訪れていましたが、明日は打って変わって1日中気温が上がらない予報が出ています。明日の製造作業は寒い中でのものになるので、防寒して行いたいと思います。明日以降も数件の大量注文が控えているので、ひょっとしたらブログを綴る時間が取れず後日まとめて書くことになるかもしれませんが、その時はご了承下さい。

やはりでしたが… 3/16(水)

こんばんは、いつも私が見ている天気予報のサイトには「桜の開花日・見頃予報」のコーナーも加わり、春の暖かさが目でも感じられるようになってきた今日この頃ですが、いかがお過ごしですか?本日は昨日夕方に入った、お昼前に納品の注文の製造のため少し早出しました。

 

それを少し早めに終わらせて、明後日の大量注文のための買い出しに出かけました。都合4ヵ所ほど買い回りをしたのですが、スーパーではすでに「お彼岸モード」になっており、品揃えは「お彼岸で求められるもの」が主役になっていました。お客さんも通常の平日と比較しても多く、レジで並ぶほどでした。

 

この買い回りだけで2時間ほどかかってしまい、店舗に帰還した時にはすでにぐったりしていました(笑)。とりあえず明後日の注文に必要な食材はほぼすべて購入できたので、明日に本格的に下拵えをします。相当な量の仕込みになるので、かみさんと二人ですることにします。

 

店舗にも電子ピアノが置いてあるのですが、ほとんど練習できなかったので、先ほどまで自宅の電子ピアノで練習していました。とにかく最近は、「できる時にしておく」ということを習慣にしています。ピアノの練習にしても、仕込みにしても、スポット撮影にしても、後回しにしてしまうといつそれらに手を付けられるか分からなくなってしまうからです。

 

自由時間という自由時間がほぼないので、肉体的にも精神的にも少し疲れ気味です。あまりに忙しいようなら、将来的には店休日を設けることも考えています。❛19・❛20・❛21年と、3年連続で元旦しか休業していないので、さすがに疲れてきました😢。「命あっての物種」という言葉がありますが、かみさんと二人で回していくにはどちらとも元気でないといけません。

 

まずは1日の中で完全に休める、リラックスできる時間を数時間作るだけでも違うと思います。そういう意味では、現在は数十分しかないので、それが疲労感の根源です。コミックスを読んだりゲームをしたり、何気なくテレビを観たり、そのような時間が欲しいですね。

明日から怒涛の… 3/15(火)

こんばんは、昨日の天気予報では今朝は曇りだったはずなのですが、実際起床して外に出てみると小雨が降っていたため、やむなく車で出勤しました。結局午前中はこの小雨に祟られ、お客さんの来店はいまいちでした😢。そこで急遽、予定はしていなかったのですが、「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介のための写真撮影に出かけてきました。小雨はお昼前には上がっていました。

 

本日訪れたのは、鉾田市近郊の「穴場的な」公園です。実際、メジャーではありませんが、個人的にはとても静かで気に入りました。後日、ツイッターにて紹介しますので、楽しみにお待ちください。

 

さて、本日のタイトル「明日から怒涛の…」は、注文のお話です。今週の金曜日に大量注文が入っているのを皮切りに、お彼岸の期間は他にも数件大量注文が入っていたのですが、ここにきて急に明日お昼に納品する新規の大量注文が入りました。

 

明日の午前中は金曜日の大量注文のための買い出しに出かける予定でしたが、午後に時間をずらすことにしました。まずは明日お昼に納品の大量注文を確実に済ませて、それから買い出しに出かけることにします。

 

急な注文でしたが、材料はたまたま揃っていたのでお受けすることにしました。内容によっては数日間時間を頂きたい場合もあるのですが、今回は双方にとってラッキーでした。イレギュラーな注文であってもある程度対応できればお店の売り上げにもつながりますし、お客さんの方としても利便性が高いと思います。

 

可能な限りそのような突発的なご注文にも対応しますので、まずはご相談ください。調理器具の故障・急な来客・お見舞い・差し入れなど急を要する食事の準備が必要な場合は、ぜひ当店をご利用下さい。

大量注文を終えて 3/14(月)

こんばんは、本日は午前中にお得意様から頂いていたおにぎり弁当30人前の納品がありました。そのためいつもよりも2時間ほど早く家を出ました。準備は滞りなく進み、無事に納品できました。今回もありがとうございました。

 

さて、その注文の製造を行いながら、もう1件の注文も同時に進めていました。それは、赤飯の折り詰めです。実は今回の赤飯の注文は当店にとっては初めての依頼でした。もち米を使用した当店の従来のメニューで「しょうゆふかし」がありますが、赤飯はこれまで店頭で販売したことがありませんでした。

 

ただ、先日、子供さんの進学祝いとして赤飯を注文をしてもよいですかという打診があったので、「そのような要望があるなら、今後は赤飯も予約をもらえれば製造・納品しようか」ということになりました。どのくらいの頻度で注文を頂けるかは分かりませんが、いつでもお受けできるように準備しておくことにします。

 

この折り詰めの注文のついでに、赤飯をおにぎりとしても販売してみようということになり、本日新メニューとしてツイッターにて新商品として紹介しました。不定期ですが、販売する時には朝のツイートでその旨を通達いたしますので、赤飯がお好きな方にはぜひ召し上がってほしいです。うっすらと塩味をつけているので、他の調味料を使用しなくてもそのままおいしく食べられます。当店の新メニュー「赤飯」をどうぞ宜しくお願いします。

今週末からお彼岸 3/13(日)

こんばんは、本日は曇天でしたが昨日に引き続いて暖かく過ごしやすい日になりました。私の足の霜焼けの完治も近づいてきました(笑)となると、自家用車の冬タイヤの入れ替えもそろそろのタイミングです。路面の積雪や凍結の心配がない以上、冬タイヤを装着したままの走行には何らメリットはありません。

 

タイヤの履き替えはすぐにでもしたいのは山々なのですが、今週末から始まる「春のお彼岸」は当店にとって非常に忙しくなりそうです。すでに大量注文が3件ほど入っていて、数日前から買い出し・下拵えが必要になります。それ以外にも家の用事で出かけたりしなければならないので、最終的には今月中にタイヤの件は片づけられればと思っています。

 

明日も1件大量注文が入っているので、まずはそれからきっちりと納品するところから始めます。その後訪れるお彼岸は日本全国的な「イベント」なので、多くの方がお墓参りやレジャーなどで外出します。そのため、当店も平常時よりは忙しくなります。注文の納品と同時に店頭業務もありますので、体を休められる時に休まないと来週までとてもではありませんが体力が持ちません。

 

この数日間はピアノの練習もあまりできず悶々としていますが、取り敢えず時間が許す限り鍵盤には触れておき勘を鈍らせないようにして、来週以降に本格的な練習再開を考えています。それでは、明日の早起きに備えてそろそろ寝ることにします。

いよいよ春本番 3/12(土)

こんばんは、本日も春らしい暖かな気候に恵まれました。店舗内で業務用フライヤーや炊飯窯、ガス台などの調理器具を使用していると、初夏のような気温になります。つい最近までの寒さが嘘のように本当に暖かくなりました。

 

先週の週末辺りから私が先日訪れた水戸市の偕楽園などでは梅の花が満開で、たくさんの方が観光で訪れているということです。コロナ禍であっても四季はいつも通りに巡ってきます。それにしてもコロナ禍に苛まれて早2年以上経過しています。私達にとっての本当の「春」の訪れはいつになるのでしょうか?

 

それでも、よい意味でこのコロナ禍に対して社会全体が「慣れてきた」というのも実感しています。それもそうです、すべて「コロナが原因で」とか、「コロナの感染が心配で」ということを理由にしてしまうと、何も前に進まなくなってしまうからです。

 

感染は非常に危惧すべき懸案事項ですが、その中にあっても何ができるのか、どうすればできるのかについて考えることが、社会全体として必要になってきています。当店もCOVID-19の襲来により、それまで頂いていた「イベント用の大量注文」が皆無になってしまい、頭を抱えていました。フリーのお客さんに来てもらわないと、二進も三進もいかない状況でした。

 

それが、ツイッターというツールに巡り合い、まだまだですが以前より多くの方に当店の存在を知ってもらえ、無くなってしまった分の注文を補えるくらいにフリーのお客さんに来てもらえるようになりました。「必要は発明の母」という言葉がありますが、まさにそれです。「より多くのお客さん来て頂きたい」という想いを形にするために、「これまでにしていなかったSNSによる発信」という販売促進のための手段を取るようになりました。

 

今後も多くの方に読んでいただけ、さらに来店してもらえるようSNS(ツイッター)やこのブログを始めとしたホームページの拡充を図りますので、今後とも当店をどうぞ宜しくお願いします。

最近、すごく眠い… 3/11(金)

こんばんは、本日は2011年3月11日に発生した東日本大震災からちょうど11年です。上の子供が生後1ヶ月というタイミングでした。当時の混乱は今でも鮮明に覚えています。時間が経つとつい「過去のこと」になりがちですが、いつでも起こり得る危機だと自覚して、普段から「もしもの時」を想定して生活したいです。

 

さて、本日のタイトル「最近、すごく眠い」ですが、そうなんです。日頃の疲れが溜まっていることと春の暖かさが訪れたことで、いくらでも眠っていられる気がします(笑)しかしそうも言っていられず、お得意様から来週の月曜日におにぎり弁当の大量注文を頂きました。明日・明後日にその下拵えをしたいと思います。

 

ところで、本日の当店のツイートは「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介でした。本日紹介したのは、かすみがうら市坂(さか)にある「歩崎(あゆみざき)公園」です。霞ヶ浦のほとりにある公園で、芝生の広場や噴水のある池があり、その池にはたくさんの鯉が泳いでいます。周囲の道路は往来が少なく、とても静かです。公園にはレストランやかすみがうら市水族館が隣接しているので、長居していろいろ楽しめます。

 

また、この公園と霞ヶ浦に挟まれた側道は、自転車で霞ヶ浦を周遊できる「つくばりんりんロード」のコースになっていて、ロードバイクを軽快に走らせる方がたくさんいらっしゃいます。私は最近はすっかり自転車に乗らなくなってしまったので、乗る機会があれば運動不足解消と景色を楽しむのを兼ねて、霞ヶ浦周辺を走ってみたいです。

 

明日は土曜日なので、平日よりも多くのお客さんに来てもらえることを期待しています。読書をしながら寝落ちしつつ、明日は少し早起きして在庫を整えます。というわけで、今現在も眠いです。みなさんもよい週末をお過ごし下さい。

最近の宿題 3/10(木)

こんばんは、本日は一昨日・昨日よりもずっと過ごしやすい日になりました。昨夜の天気予報の段階で本日は過ごしやすい気温になることを知っていたので、早朝の寒さを我慢してバイクで店舗へ行きました。これには、恒例の「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための写真撮影に行くという目的もあったからです。

 

お昼前に目的のスポットへ行ってきましたが、やはりバイクで行ってよかったです。スポット撮影に出かけるとよくあることですが、車では相互通行がしにくい、もしくはできない、そして一方通行の道路がたびたび出現します。そのような時、車体が小さいバイクはとても重宝します。明日以降にツイッターで紹介する予定なので、そちらをお待ち下さい。

 

さて、本日のテーマ「最近の宿題」ですが、これは上の子供の学校からの宿題についてです。リモートが明けて以来、パソコンを毎日携帯し、帰宅してからはひたすら動画を見るというものなのですが、その宿題が出されて以来、毎晩9時過ぎまで動画を視聴することに追われています。

 

もちろん、動画を視聴しての学習も知識の習得には必要なのかもしれませんが、時間が長すぎます。せめて30分~1時間くらいに留められるような宿題の出し方にしてほしいところです。これでは、毎日毎日動画漬けで、夕飯を食べる時間以外は他に何もすることができません。

 

それに、動画を視聴したことがどれくらい子供の知識として定着しているのかの確認も必要です。視聴しっぱなしでその後のフォローがなければ、せっかくの動画も効果が半減してしまいます。高い集中力を維持したまま動画を見続けることは困難なので、これには改善の余地があると思っています。

 

これも結局のところ、コロナ禍による弊害の1つです。通常登校・通常授業が行えていれば、恐らく今のような形態の宿題にはなっていないと思います。振り返れば、今年度も1年の大半を自宅学習・リモート授業が占め、「学校生活」と呼べるような「生きた学習」を経験できないままの生活を余儀なくされてしまいました。来年度(今年4月~来年3月)は、ぜひとも通常の状態に戻った生活ができることに期待しています。

今後の暖かさに期待! 3/9(水)

こんばんは、本日の最高気温はギリギリ二桁に届くくらいでしたが、風が比較的穏やかだったのでそれなりに過ごしやすい1日だったと思います。とは言え、まだピクニックを楽しむには少し早いかなという気がしました。

 

でも、明日からは本格的に春の暖かさが訪れるようなので期待しています。明日は今のところ晴天になる予報なので、「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための撮影に行こうと思っています。特に予定が入らなければ、以前から目星をつけていたスポットへ行ってきます!

 

それと、話は変わるのですが、先日再発した腱鞘炎のせいで思うように練習時間が確保できないピアノですが、それでも無理をしない程度には継続しています。何だかんだ言って20数年ぶりに再会したピアノの練習から、気がつけば2年半近く経過しています。

 

再開した頃から少しずつですが確実に勘が戻ってきたと実感する一方、やはり利き手ではない左手の動きはなかなか滑らかになりません。技術的なことはなかなか目に見えた前進が感じられない一方、譜読みは再開時よりもだいぶ早くなりました。それほど難しくなく、かつ長い曲でなければ、数日でだいたい通しで弾けるようになりました。もちろん、理想的なテンポやミスなく弾くには少なくとも数週間は必要ですが…。

 

それにしても、動かしているのは基本的にほぼ上半身だけなのですが、ピアノを弾くと結構疲れます。室温が15℃くらいのところでも、激しく手を動かす曲を演奏すると、汗をかくくらいです。現在、私の唯一の「筋トレ」になりつつあります(笑)

 

それに、先ほどの譜読みについてですが、今使用している楽譜の大半が運指の番号が振られていないので、自分の技量や手の大きさ、指の長さで自分なりに運指を考える必要があります。私は男性としてはかなり手が小さいので、この点で非常に苦労します。試行錯誤を繰り返し、滑らかに弾き続けられるようにするには運指の工夫が必要です。

 

これが結構頭を使うので、ピアノを数時間練習するとへとへとになってしまいます。それでも、頭を使うことはいいことなので、「心地よい疲労感」が味わえます。これからも弾ける曲のレパートリーを少しずつ増やしていきたいと考えています。数年後に「プライベートコンサート」が開けるくらいにするのが当面の目標です。

やっと片付きそうです 3/8(火)

こんばんは、本日は昨夜の予報とは違い、終日の雨になってしまいました。それでもいつもと変わらずお客さんには来て頂き、本当にありがとうございました。まん延防止等重点措置の適用期間は今月21日(月)まで続きますが、これからも当店をどうぞ宜しくお願いします。

 

さて、これまで長きに渡る懸案事項であった、昨年10月上旬のバイクでの交通事故後の諸々の手続きがやっと終わりを迎えられそうです。事故による物損被害(バイクの全損)に関してはすぐに決着・解決していたのですが、いわゆる慰謝料(傷病により仕事ができないことに対する休業補償+入通院に対する雑費等)に関しては、私の最後の通院を以って「治療完了」とするため、この通院日以降に病院から発行される公的に通用する入通院記録がないと、事故の相手方(任意保険会社)との話し合いも進みませんでした。

 

それがやっと先週になって話が進み、相手方の保険会社の担当の方とお話し、示談が成立しました。今回の事故では、私が入院していた時もかみさんに頑張ってもらい店を開けでもらったので、売上の観点で言うと昨年同月比に変わりはありませんでした。つまり、私は事故に遭いましたが、それによる売上の減少はなかったということになり、それに対しての相手方保険会社からの補填は「0」ということになります。

 

保険というのはあくまでも「原状復帰に必要な金銭の補填」が目的ですから、この点で言うと、確かに私の交通事故はお店の売り上げに関わらなかったので、致し方ありません。ただ、今回の事故の過失割合は相手:自分=9:1でかつ私は骨折もしたので、「精神的・肉体的被害に対する補償」として一定の慰謝料が支払われることになりました。

 

そしてその慰謝料は…事故後に購入した新しい業務用バイクに消えてしまいました(笑)交通事故後、昨年11月に購入した業務用バイクは、物損の示談の時にそれまで乗っていた業務用バイクの市場価格の9割は補償してもらったのですが、それだけでは新しく購入したバイクの金額には届かず、足りない分は自腹を切り(笑)購入しました。今回の慰謝料は、その差額分を埋めるのに充当したということになります。

 

「命あっての物種」、とにかく体が無事で仕事が続けられていることは僥倖です。これはお金では買えない幸せです。とにかくこれで事故の事後処理は無事に終えることができました。あとは…自家用車と冷蔵庫のトラブルが残っていますが(笑)…少しずつ決着していこうと思います。

寒の戻り? 3/7(月)

こんばんは、このブログは翌8日(火)に綴っています。というのも、昨日(7日)分を書き終えたタイミングで、パソコンが謎のトラブルに遭遇してしまったからです。文章の最後に「。」を打ち込んだ瞬間、勝手にバックスペースキーが連続で押されるという不可解な現象が発生し、私の汗と涙の結晶である(?)昨日分の文章がすべて消えてしまいました…。その脱力感・無力感から昨日は再度綴ろうという気になれず、再起動を2回行ってパソコンが正常に稼働するかどうかを確認してからすぐに寝てしまいました。

 

これまでもたまにあった現象ですが、特定のキーが連続で押され、こちらのキーボードでのコントロールがまったく利かなくなるのです。こうなってしまうと、電源ボタンを長押しして強制終了するしか術がなく、昨日もそのようにせざるを得ませんでした。

 

私は普段は自分の携帯電話を通話・メール・カメラの機能しか使用せず、ツイッター・ブログの更新や調べ物は、専らこのパソコン(スレートPC)を使用しています。ですから、これが駄目になってしまうと面倒なことになります。ただ、リスクマネジメントの観点から、このスレートPCの他に2台のパソコンと2つのスマホがあり、いざとなったらそちらも使用できるようにしてあります。

 

当店にとってツイッターやブログの更新は業務上必要不可欠なので、いつでもどのパソコン・スマホからでもそれが発信できるようにしています。現場での仕事は思いっきりアナログなのですが、発信はデジタルです(笑)そして、パソコンのトラブル解決係は、いつもかみさんです(笑)

本日の方が「本番」 3/6(日)

こんばんは、昨日は「春一番が吹いた」と気象庁から発表がありましたが、終日ここ茨城県鉾田市では穏やかな晴天でした。

 

しかし、本日の鉾田市はお昼頃から強風が吹き荒れたことと、気温もさほど上昇しなかったことで肌寒い1日でした。決して暖かく過ごしやすい日ではありませんでしたが、その割りに当店にいらっしゃるお客さんが多かったので、本当にうれしいです。昨日よりむしろ本日の方が「春一番」にふさわしい天候でした。

 

さて、昨日久しぶりにソニーのゲーム機・PSPの充電をしました。というのも、私は将棋のソフトを持っていて、最近将棋をよく指すようになった子供達にやらせてみようと思ったからです。10級からスタートし、級の数字が小さくなるほど相手(コンピューター)は強くなっていきます。ちなみに、私が以前指した時には、4~3級まで指すと、その後は勝てなくなりました(笑)

 

級数が小さくなると、相手の動きに無駄な手がなくなり、「隙」が無くなっていきます。相手が10級レベルだと、指し手が雑で隙が多いので、子供達にとってのよい練習台になると思ったのです。

 

ところが、結果は400手ぐらいまで続いて敗北(笑)。どんな手を打ったのか詳しく分かりませんが、単に「打てるところに打った」ような感じがします。「詰み」になったところの盤上を見たのですが、相手の成った駒がたくさん自陣にあり、いいように攻め込まれていました。

 

次にこのソフトを楽しむ時には、最初からどんな手を打つのか見守りたいと思います。その途中途中で「詰みにしていく過程」をアドバイスしていけば、これまでと違った将棋が指せるのでは、と期待しています。とにかく、今のままでは「打っていても楽しくない、勝てない将棋」なので、そうなるための工夫が必要です。

春一番はどこへ? 3/5(土)

こんばんは、本日は土曜日ということで普段よりも多くのお客さんに…と期待していましたが、昨日の天気予報では「春一番が吹きます」と言っていたので、正直テンションが下がっていました😢。当店にとっては風が吹く日はピンチです!

 

天気予報では無かったはずの雨が昨日夜から本日未明にかけて降り、注文のために午前1時に起床した時にはすでに道路をしっかり濡らすほどでした。風が強く吹くと土埃が舞い外出するのが非常に躊躇われますが、これだけ雨が降れば地面が湿り、それほど土埃が舞うことはないことに期待するしかありません。

 

しかし、実際には「どの辺が春一番なの?」というくらい素晴らしい天気で、拍子抜けしてしまいました。午前中の大量注文の作業中も、それが終わってからも強風が吹くことがなく、終日「普通の晴天の日」として過ごせました。幸いにもお客さんには通常の土曜日と変わらないくらい来て下さいました。

 

仕事が終わってから帰宅し、最近子供達がはまっている将棋ですが、それは明日のブログで綴ろうと思います。それと、学生時代の友人から借りているPSP(プレーステーション・ポータブル)を久しぶりに充電しています。PSPのソフトで、将棋を持っているんです!明日はそれを教材に子供達と一緒に楽しもうと思います。

来週あたりから… 3/4(金)

こんばんは、先週の金曜日から春めいた陽気が続いていて、非常に過ごしやすくなっています。この間、靴下に「貼るホッカイロ」を張らずに過ごせています。例年だと「春のお彼岸」頃に足の霜焼けは治っているので、それまでの辛抱です(笑)。

 

さて、本日は明日納品のおにぎり弁当の下拵えをしました。食数が20人前くらいならば納品当日に準備することも多いのですが、それ以上の数になると当日中に準備するには時間がかかってしまうので、前日からの準備にしています。しかも明日は土曜日で、平日よりも店舗の在庫を多く製造することもあり、なおのこと本日中にできることはしておきたかったのです。

 

前日の下拵えをした上で明日は通常よりも約2時間の早出です。かみさんと一緒に作業するまでにお弁当に必要なおにぎり・惣菜をすべて私が作っておき、2人で詰め始めます。今回のおにぎり弁当は当店が最も多く回数を経験している形態なので、共同作業であればスムースに進みます。

 

私達のような手作業の自営業は、「マンパワー」がすべてです。すべての作業工程において機械化していないので、1人でできることには限界があります。ですから、私が昨年10月上旬にバイク事故で入院した時にはかみさんは大変だったと思います。さらに通常業務に加えて、こちらと相手方の加入している任意保険会社や警察とのやり取りをしていたのですから、目が回る忙しさだったことは想像に難くありません。

 

現在はCOVID-19の影響を受けているため注文の数は少ないのですが、収束後は件数が増えると思います。その時を見据えて、今のうちから共同作業時のスピードアップや効率化を図っていきたいと思います。

本日から準備開始 3/3(木)

こんばんは、本日は雛祭りの日でしたね!とは言っても、当店では普段通りの営業でしたし、自宅では雛あられを食べたくらいで、ほとんどいつもと変わらない日常でした(笑)子供達は習いものである習字や学校からの宿題に追われ、雛祭りをゆっくり楽しむ余裕がありませんでした。

 

さて、先日ですが、明後日のお昼前に納品する大量のおにぎり弁当の注文が入ったので、材料の買い出しに行きました。いつも注文して下さるお得意様からのもので、法事でのご利用です。ありがとうございます。明後日に向けて明日は下拵えをして備えます。

 

ところで話はまったく変わるのですが、最近、自宅の電子ピアノが機械的に不調で、ダンパーペダル(通常、ピアノの脚もとの一番右側についているペダルで、打弦した時の弦の振動を維持することができます)の機能が正常に働かなくなっています。この機能は演奏時に非常に重要な役割を果たすので、頭の痛い問題です。

 

この電子ピアノは私が学生の時に購入したもので、製造年は❛97年ですから約25年前になります。鍵盤はすべて正常に機能しているのですが、ペダルの機能を正常にするにはメーカーの方に出張してもらって直すほかなさそうです。一昨年、私の不注意で飲み物を鍵盤の上にこぼしてしまった時も修理に来てもらう予定でしたが、私が分解して内部を清掃・乾燥させたところ奇跡的に正常に鍵盤・ペダルとも機能したので、その時はお世話になることはなかったのですが、いよいよ今回ばかりは駄目かもしれません。

 

先日の自家用車の一件と同じなのですが、修理するか新しいものを購入するか悩ましいところです。電子ピアノは今や10万円の予算があれば、かなりいいものが買えます。自宅の電子ピアノの修理には、出張してもらうだけで修理費とは別に料金がかかります。修理費がどれくらいになるか分かりませんが、出張費と併せて数万円はかかると思います。

 

当店の音楽ツイートは静かな環境下でないと録音できないので、自宅で行っています。その自宅の電子ピアノですから、正常に機能してほしいのですが…。そして、この電子ピアノの問題とは別に自宅の冷蔵庫も不調で、冷え方が鈍ってきています。何だかお金のかかりそうなイベントが目白押しで参っています😢。

さて、どうしたものか‥ 3/2(水)

こんばんは、本日もここ数日同様気温が高く過ごしやすい日でしたね!となれば、バイクでの出勤をしたいところでしたが、車で出勤しました。というのも、本日は午前中に車で出かける用事があったからです。

 

確か1週間くらい前のブログで、自家用の軽乗用車に修理箇所が見つかったという内容を綴ったことがありました。この軽乗用車は今年の6月に車検を控えていて、その修理箇所を直さないと車検に通らないということも分かりました。

 

さて、こうなると、修理代+車検費用がどのくらいになるのか気になります。普通に考えれば、修理をして乗り続ければよいところなのですが、修理をしてどれくらいその後トラブルなく乗れるのかというのが問題になります。仮に今回見つかった不具合を直して6月の車検を通ったとして、その後にまた高額な修理箇所が出ると、トータルで考えた時、今の車より年式が新しく、そして走行距離が出ていないものを購入した方がよい、ということも考えられます。

 

エンジンは快調そのもので、この点に関しては問題はありませんが、ダイナモ(発電機)とO₂センサー(排気ガス内の酸素濃度を計測する装置)が駄目になる可能性があり、その場合の修理代は結構ばかになりません(それぞれ数万円~)。ちなみに昨年10月にはエキゾーストパイプの交換を行い、5万円弱の出費がありました。

 

修理して乗り続けるのか、それとも買い替えるのか、少し考えたいと思います。

スポット撮影の仕切り直し 3/1(火)

こんばんは、本日は曇天でしたが気温そのものはこの時期としては高めで、風もそれほど吹いていなかったので比較的過ごしやすい日だったと思います。バイクで走るにも防寒すれば問題なかったので、昨日に引き続いて本日も「おにぎりを持って出かけたいスポット」紹介のための撮影に出かけました。

 

本日訪れたのは鉾田市に隣接する自治体にある公園で、当店からの距離もそれほど遠くないところなので、今まで紹介してこなかったのは何かの偶然としか思えません(笑)。もっとも、この企画をちょうど1年前に開始してからは本格的に公園を訪れるようになったものの、それまでは行くといったら自宅近くの鹿島灘海浜公園くらいで、そのほかの公園には市内外を含めほとんど行ったことがありませんでした。

 

スポット紹介をするにあたりいろいろな公園を探してみたところ、私が思っていたよりもはるかに多くの公園が存在していたことが分かりました。公園によって「売り」が異なり、広さ・遊具(アスレチック)・植物・景観など、それぞれの公園にそれぞれの特徴があります。その違いを楽しむというのも有りです。

 

本日訪れた公園の「売り」は、何と言っても「桜」です。ハイシーズンには見ごたえのある景観を呈します。が、桜の開花にはまだ少し早く、あと1~2週間後に訪れるとちょうどよいと思います。スポット紹介も、菜の花や桜の花の開花にできるだけ合わせて紹介できればと思っていますが、一定期間で複数の公園を紹介していくため、開花の時期にタイミングを合わせられないこともありますが、どうかご容赦下さい。

本日は晴天につき… 2/28(月)

こんばんは、本日は風が比較的穏やかで気温が高くとても過ごしやすい日だったのではないでしょうか?そんな日は…バイクで出勤です!走れる日に走っておかないともったいないですからね。

 

昨日までの天気予報では明後日(3月2日)以降、天気が崩れるという予報が出ていましたが、最新のものでは以前までの予報ほど降水確率は高くなくなりました。タイミングを見計らってスポット撮影に出かけようと思います。

 

さて、本日はお昼頃に小美玉市にある百里基地にドライブ・ツーリングコースの下見に行ってきました。ただ、ここは日本の国防に関わる重要な基地なので、おいそれと一般人が日頃から出入りはできません。基地周辺の県道を一通り周遊して店舗に帰還しました。一般公開の機会があれば、その時に改めて出かけたいと思います。

 

それにしても先週の金曜日から急激に春めいた陽気になってきました。そこで、昨年はいつからこの「おにぎりを持って出かけたいスポット」の紹介を始めたのかツイートを遡ってみました。すると、偶然にも「これから紹介していきます」というお知らせのツイートをしたのが、昨年の3月1日でした!

 

やはり昨年もその頃に暖かくなり始め、この企画を開始しようと思ったのでしょうね。今年もできる限りスポット紹介をしていきますので、どうぞ宜しくお願いします。

暖かかったのですが… 2/27(日)

こんばんは、本日も昨日同様とても暖かい日でしたが、午後から強風に見舞われました。ここ最近晴天が続いていたので畑の土などは乾いていたので、土埃がすごかったです。このような日は外出が躊躇われますね。

 

暖かくなったのはよいのですが、この晴天も明日までで、明後日以降はしばらく雨天が続くという予報が出ています。屋外で何かしたいと思っている方は明日のうちに済ませた方がよさそうです。その代わりと言っては何ですが、気温はこれまでと打って変わりぐっと高くなるようです。その点に関しては、過ごしやすくてよいと思います。ただ、バイクで走るのは😢です。

 

さて、昨日は上の子供から将棋の対局を申し出られて相手をしたということをブログに綴りました。ここ最近、時間が許す限り子供達同士で将棋を指すように勧めてきたのですが、その甲斐あってか上の子供がはまったらしく、先ほどまで昨日に引き続き対局していました。

 

結果はこれも昨日同様、私の勝利に終わりました。子供同士での対局だと上の子供の方が大抵は勝つのですが、私相手だとそうはいかないようです。上達のコツとして、強い人と対戦しないと棋力は上がらない、というものがあります。私は特に強いというわけではありませんが、子供達よりは多少大局を見渡せているので、子供達にとっては今のところ私を打ち負かすのが目標です。

 

今はとにかく大駒(飛車・角)の縦横無尽な動きで、敵陣で活躍させる醍醐味を味わってほしいです。ただ、昔の私に関して言えば、攻めばかりを意識していたので、攻められた時は滅法弱く😢、相手が攻めに転じると途端に後手後手に回るという有様でした(笑)。それでも、それを繰り返すうちに「攻めと守りのバランス」を考えるようになったので、そのうち子供達もそんな風に試行錯誤を繰り返しながら少しずつ上手になってくれればと思います。

 

守りのポイントは、本格的にピンチになる前に1手でも無駄にせず先回りすることです。次は攻めの手を打つのか、守りの手を打つのか、その1手によって戦局はだいぶ変わってきます。そう考えると、日々の生活にも言えることですよね。実際にピンチになってからどうにかしようとしても、失地回復は思いの外難しいです。ピンチになる前に手を打つ、これができれば日々の生活の中でもかなり失敗やミスは少なくなるはずです。将棋を指しているうちに、そんなことを考えた次第です。

いきなり春? 2/26(土)

こんばんは、本日は早朝は寒かったものの、先日からの天気予報通り快晴で気温も高く、ここ鉾田市では最高気温が14℃にまで達しました。日中が温かくなることは早朝の天気予報のチェックで分かっていたので、寒さを我慢してバイクで店舗に行きました。

 

土曜日であることと気温が高いことでお客さんが出歩くのではないかと思い、いつもよりも多めに在庫を整えておきました。うれしいことに、朝から予想したよりもたくさんのお客さんに来て頂きました。ところで先日、水戸市の偕楽園にスポット紹介のための写真撮影に行ってきた時にはごく一部の梅の木しか開花していませんでしたが、この週末から来週にかけて一気に開花が進むと思います。

 

当店の昨日のツイートで、来月からは昨年晩秋まで行っていた「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の企画を再開するとお伝えしました。今のところどのスポットを次回以降紹介するかは未定ですが、菜の花や桜の開花情報と併せて紹介していきたいと考えています。

 

話は変わりますが、数週間前のブログで、リモート授業期間中だった私の子供達に将棋を指すよう勧めたことを綴りました。以降、毎日とはいかないものの2~3日に1回は指すようになり、やっと各駒の動きを覚えられたようです。本日もつい先ほどまで上の子供を相手に2枚落ち(私が飛車と角を使わない)で対局しました。

 

結果は私の勝利でしたが、数週間前とは別人のように強くなっていました。駒の動ける範囲が以前はよく分からなかったとはいえ、先ほどの対局では駒の動ける範囲はきちんと把握し、その上で意思や目的を持って攻め込んでくるので、こちらも本気で指さないと負けそうです(笑)

 

ただ、これまで読んだ「将棋の上達のコツ」には、「強い方がたまにわざと負けてあげることも、子供のやる気と自信をつけるには必要」と書いてありました。確かに、「勝つ喜び」を味わうことも「モチベーション」を維持するには必要だと思います。いわゆる「成功体験」です。毎回毎回対局するたびに負けてしまっていては、テンションが下がってしまうのは分かるような気がします。

 

まだそのタイミングにはなっていないので、しばらくは子供相手でもガンガン攻めますが(笑)、時機を見て子供に花を持たせることも考えています。「熟考することが楽しい」と思わせてくれるパズルゲームなので、これからも時間があれば子供達を相手に将棋を指したいです。

少し体調不良 2/25(金)

こんばんは、本日は以前からの週間予報では、これまでの寒さが嘘のような暖かさに恵まれるということでした。起床した時に「今日はバイクでお店に行けるかな?」と期待していたのですが、外に出てみるととても寒く、バイクで行くなんて考えられないほど極寒でした😢。ということで、普通に車でお店に行きました。

 

開店時までに在庫を整え、小休止でもするかと思ったところで、のりむすびがお好きなお得意様がいらっしゃり、午前9時半頃にのりむすび35個(1人前5個×7人前)の注文をしていかれました。ジャーの中のご飯ではすべて作ることができなかったので、本日2度目の炊飯をし注文通りに数を整え、無事に納品できました。

 

さて、これで今度こそ時間ができたと思いルーティンであるピアノの練習をし始めたのですが、どうも体が熱い…。特に店舗内の気温が高かったわけではなかったので、自分の体が熱っぽかったのです。たまたま体温計を持ち合わせていたので検温してみると、36.8℃でした。一般的には特に問題の無い体温ですが、私は平熱が36℃台前半なので、少し高かったのです。

 

かみさんと相談して、私はいつもより早く帰宅して自宅で休養することにしました。お店の在庫もある程度整っていたので、かみさん1人だけでも大丈夫だと判断しました。帰る途中でガソリンスタンドで灯油を給油し、そしてドラッグストアで生活必需品を購入して帰宅しました。

 

休んでいてもよいのですが、ツイッターのチェックやホームページの更新など、することはいくらでもあるので、取り敢えず休む前に2時間ほどそれらに時間を費やし、風邪薬を服用してからお昼過ぎに布団に入って休養しました。気がつくと午後4時半頃になっていたので、3時間くらいは寝ていたようです。その休養がよかったのか、起きてからは熱っぽさはなくなっていました。ダメ押しに再度風邪薬を服用しておきました。

 

現在(午後10時半)、起きた時と同様体調に問題はありません。恐らく日々の疲労の蓄積だと思われます。何だかんだすることが多い上に、朝の早起きが不定期にあったりで疲れていたのでしょう。ただ、けがや病気ではないので、その点は安心です。とにかく、疲れていたら寝るに限ります。

 

ところで、私が帰ってからのお店は…すごく忙しかったとかみさんが言っていました。よく頑張ってくれました。朝は非常に寒かったものの、その後気温はぐんぐん上がり正午には二桁に乗ったようで、ここ最近になく暖かい日になりました。その影響もあるかと思います。この暖かさが続けば、明日はバイクで出勤したいですね!

タイヤの空気圧について 2/24(木)

こんばんは、数日前からの週間予報では明日からは春めいた陽気になるとのことで楽しみにしているのですが、今朝の寒さからはそんな風になるなど想像できません。本日時点での明日以降の天気予報でも、やはりこれまでの寒さとは明らかに違う暖かさが訪れるようなので、実際にそうなることを期待しています。もっとも、私が自宅を出る時に寒いとバイクでは出発できないので、朝の最低気温が和らぐのも結構重要なのですが…(笑)

 

さて、本日のタイトル「タイヤの空気圧について」ですが、先週の土曜日に当店のお得意様から、「私の自家用車2台のタイヤの空気圧が甘いと思いますよ」というアドバイスを頂きました。正直、私は「タイヤに空気が入っていて走れればいいのでは?」くらいに思っていたので、さほど空気圧が低いことに関心を持っていませんでした。

 

確かに、タイヤを横から見た時に少し潰れているようなので、数日前にいつも燃料を給油しているスタンドで空気を入れてきました。設定する数値は大抵、車の運転席側のBピラー(ドアを開けた時、運転席と後部座席との境にある柱状の骨格部分)にシールが貼られています。その数値に空気入れの値を設定して、後は空気入れでベル音が鳴らなくなるまで注入し続ければいいのです。

 

よほど空気圧が足りなかったのか、4本のタイヤに空気を入れ終わるまでには思ったよりも時間がかかりました。考えてみれば、ここ何年もタイヤに空気を入れた覚えはなく、「タイヤに空気が入っていればいいか」くらいの気持ちで走っていました。そう言えば、数年前から自家用車の燃料消費率(一般に1リッター当たり走行できる距離数)が以前よりも悪化していると感じていました。この時にすぐに気づくべきだったのです。

 

タイヤの空気圧が低くなるということは、極端に言えば「タイヤが潰れている状態」で走行することになるわけですから、道路とタイヤとの設置面積が増加します。ということは、その分、「転がり抵抗」が増加するわけです。これでは燃料消費率が向上するはずはありません。走行時に、無駄にエネルギーを消費しているからです。自動車メーカーの公表している燃料消費率は、車ごとに決まった空気圧の設定での走行を前提としているので、少なくともこの条件を満たしていなければ、例え出荷時から何らの改造を行っていない「ノーマル車」状態でも、諸元表に近い燃料消費率にはなりません。

 

タイヤに空気を入れて数日で、燃料消費率の改善が見られたことが実感できました。燃料計のメーターのゲージが、明らかに燃料を消費するペースが遅くなったことを示しているからです。目に見えて分かるほどの燃料消費率の向上(回復)です。

 

正直、タイヤの空気圧がここまで燃料消費率に影響すると思っていませんでした。ちなみに、1台目の自家用車のタイヤに空気を入れた翌日、2台目の自家用車のタイヤにも空気を入れました。たまに給油時に燃料消費率を計算するのですが、次回給油時の数値が楽しみです。恐らく、リッター当たり2~3キロ違うと思います。今後は数ヶ月に1度は空気圧のチェックをして、規定値に空気圧を保っておくように心がけます。

謎の忙しさ 2/23(水)

こんばんは、本日は天皇誕生日で国民の休日でした。ただ、土・日の週末の休日とは離れた「飛び地」の休日は、当店の過去の営業状況を見ると平日とほぼ変わらないというデータがあります。

 

しかし、本日は寒かったのにも関わらす朝からお客さんが絶えず、忙しい店舗運営でした。本日のような平日のど真ん中にある休日は、前後の平日を有給などにして連休にしない限り宿泊ができないので外出・遠出には向かず、近隣での買い物などの用足しのための外出に留まりがちです。

 

当店としては、先日延長されてしまった「まん延防止等重点措置(通称まん防)」による外出制限による売上減を非常に心配していたところなので、大変ありがたかったです。まん防は来月6日まで継続されますので、それまでは当店はお客さんに来てもらえるか、心配で心配でなりません。

 

とにかく、感染対策を施しながらどれだけお客さんに来てもらえるかがカギになります。そもそもツイッターを開始したのも、COVID-19の感染拡大以前に頂いていたイベントなどでの注文の大幅減をカバーするため、フリーのお客さんに当店の存在を知ってもらうためでした。

 

まん防の適用期間が終わり、暖かくなり、そしてCOVID-19の収束を心から願うばかりです。

2つ目の「アヴェ・マリア」 2/22(火)

こんばんは、本日も昨日同様、日中の気温が上がらず肌寒い日でした。それでも、風が昨日よりも少なかった分、いくらかはよかったですが…。しかし、今週末からは最高気温が10℃を超える日も珍しくなくなりそうで、今から待ち遠しいです。

 

さて、本日のタイトル「2つ目のアヴェ・マリア」ですが、今朝の当店の音楽ツイートについてです。本日の音楽ツイートは「C.F.グノーのアヴェ・マリア」(正式にはグノー・バッハのアヴェ・マリア)で、私にとって2つ目の「アヴェ・マリア」」です。

 

これまでは、F.P.シューベルトの「アヴェ・マリア」を私のピアノ独奏・かみさんのフルートとのアンサンブル・上の子供の声楽と3度ほど上げましたが、グノーのアヴェ・マリアは初めてです。この曲もF.P.シューベルトのアヴェ・マリアと同様とても有名な曲で、ピアノ独奏だけでなく声楽の伴奏曲としても演奏されます。

 

そして、まだ当店の音楽ツイートでは上げていない「G.カッチーニのアヴェ・マリア」の3つは、「世界3大アヴェ・マリア」として世界中で愛されています。現在、このG.カッチーニのアヴェ・マリアを練習中です。こちらもやはりいい曲なのですが、手の小さい私には運指が難しく、苦労しています。

 

しかも、数週間前に左手親指に腱鞘炎が再発したため、あまりハードな練習ができずもどかしい思いをしています。どうも曲によって痛くなる時と、それほどではない時があるようで、親指と他の指の間隔を開けたり遠くの鍵盤に親指が移動する時がダメなようです。

 

肩こりなどと違い、揉めば直るとかそういうことはないので、どうにも対処できません。恐らく炎症が起こっているので冷やすのが正解なのでしょうが、そうすると指の動きは悪くなります。困ったものです…。それでも弾きたい曲は山ほどあるので、まずはこのカッチーニのアヴェ・マリアからできるようにしたいです。

今更ですが 2/21(月)

こんばんは、本日はお昼過ぎから強風が吹き荒れ、低温と相まってとても寒い1日でした。そんな中のご来店、本当にありがとうございました。今朝は寒くてバイクでの通勤は無理でした。しばらく乗れないと思い先週末からバイクにバイクカバーを掛けておいたのですが、夕方に帰宅したかみさんに「バイクにカバーが掛かってないよ」と言われ外に出てみると、確かにカバーが掛かっていませんでした。

 

それを聞き慌てて下の子供とカバーを探し始めました。このバイクカバーはつい1ヶ月ほど前に新調したものなので、無くなってはたまりません。少し探したところ、近隣の竹林に引っかかった状態で見つかりました。次は飛ばされないよう、先ほどバイクに強固に縛り付けました。週間予報では今週末から最高気温が二桁になる日々が続くようで、それが待ち遠しいです。

 

ところで本日のタイトル「今更ですが」は、当店のツイートのテーマについてです。数週間前から立ち上げた企画で、私が個人的においしいと思ったものを紹介する「#香瞳おすすメシ」といいます。紹介する食べ物は多岐に渡り、外食・中食だけでなく、大手食品メーカーのお菓子などの市販品・既製品も含まれます。もちろん、国産・外国産も問いません。とにかく、おいしいと思ったものは紹介するという節操の無さです(笑)

 

これまですでに5~6回紹介してきました。例えば、お菓子ではチョコレートを紹介したことがありますが、最近は外国産のものでも日本人の口に合うおいしいものもたくさんあります。チョコレートの本場・ヨーロッパ産のものは特においしいものが多いです。チョコレートに限らず、これからもおいしいと思ったものを積極的に紹介していきますので、ぜひご覧下さい。

 

ちなみに本日のツイートは「香瞳おすすメシ」でした。紹介したのは、福島県内で主に販売されている酪王乳業さんの「酪王カフェオレ」です。福島県内のスーパーやコンビニエンスストアで手軽な値段で購入でき、カフェオレ好きな方には特にお勧めです。生乳・コーヒーのバランスが良く甘すぎないので、いくらでも飲めます(笑)。インターネットでも購入可能ですので、そちらもご覧になってみて下さい。

朝からの雨 2/20(日)

こんばんは、本日は昨日からの雨が降り続き、途中止んでいる時間帯があったもののほぼ1日中雨天でした。それでもたくさんのお客さんに来て頂き、本当にありがたいことです。茨城県はまん延防止等重点措置(通称まん防)の期間延長が来月6日までになりました。その間、多くのイベントが中止・延期となり、またもや当店にとっては大量注文の件数減の影響があるため辛抱しなければなりませんが、その間も通常営業を続けていきますので、どうぞ宜しくお願いします。

 

さて、昨日分のブログで、現在所有している軽乗用車に不具合が出て修理が必要だということを綴りました。修理をしなくても問題なく使用できればよいのですが、今回の場合は前両輪の「ブーツ」と呼ばれる部分の不具合で、現在のままでは今年6月に来る車検には通りません。

 

仕事の合間に新しい車の手配も考慮に入れるため中古車情報サイトを見ていたら、かすみがうら市に気になる物件があったので、急遽現車を見てくることにしました。走行距離が短く、車体の内外装も良好で、よい車でした。それはそれとして、現在使用している私の軽自動車の状態をお店の人に話し、ブーツの修理についてどう対処すればよいか聞いてみました。

 

昨日、よくお世話になっているガソリンスタンドの店員さんと同じように、やはり修理をしないと車検は通らないこと、修理費用は数万円は掛かるということでした。その費用に加え、今年6月の車検の費用を考えた時、どうするのか?それがやはり問題です。

 

お金をかければ、究極的に言えばどんな車でも直せますし、走らせることはできます。ただ、「コストパフォーマンス(費用対効果)」を考えた場合、場合によっては新しいものを購入した方がよい場合もあります。しばらくはこのことで頭を悩ませそうです。

またまとめ書き 2/19(土)

こんばんは、昨日は一昨日と昨日の分のブログを綴ろうと思っていたのですが、一昨日のブログを綴ったところでデータがいっぱいになってしまったので、昨日の分を書くことができませんでした。かみさんに新しく書くスペースを作ってもらい、今こうして翌20日(日)に綴っています。

 

この日は20人前のおにぎり弁当の納品を午前中に終わらせ、いつも車の整備をお願いしているガソリンスタンドに行って、自家用車(軽自動車)の不具合を見てもらいました。前輪の左右についている「ブーツ」と呼ばれるパーツが劣化して破損してしまったので、その修理見積を出してもらいました。

 

どのくらいお金が掛かるかは実際に詳しく見てみないと分からないということでしたが、両輪併せて数万円かかるとのことでした。この車は昨年にエキゾーストパイプの交換をしていて、そこでも5万円近い修理代が掛かっているので、今後どうしたらよいか迷っています。

 

というのも、今年の6月に車検を控えているので、そこでもまた出費があります。直したり修理したりしているうちにその費用がどんどんかさめば、極論するとその車の購入価格に占める修理費用の割合がどんどん高くなってしまいます。単純に言えば、例えば50万円で買った車に50万円の修理費用が掛かれば、100万円の車を買ってまったく修理する箇所が無い車に乗るのと同額を支払うことになるということです。

 

さて困りました。この軽自動車は年式が古く、さらに走行距離も10万キロを超えているので、今回の修理をしてもまた別な箇所に不具合が出ても全く不思議ではありません。エンジンが快調なのはよいことなのですが、それ以外にこれから不具合が出ないとは言い切れません。

 

これから数日掛けてどう対処するのか決めたいと思います。少なくとも分かっているのは、修理しなければ車検は通らないということです。修理していこれからも乗り続けるのか、それともこの車は諦めて別な車を手配するか、少し考えてみます。