補修をしてみたものの… 11/13(土)

こんばんは、昨日は仕事の合間にホームセンターへ行き、私のバイク用の手袋の補修のための革製手袋と接着剤を購入してきました。ツイッターで知り合いになった市内の工芸店さんに私の手袋を持ち込んで相談したところ、普段は手袋の修理や補修を行っていないこと、技術的に難しいこと、たとえ出来たとしてもかなりの高額になるということした。

 

そこで、これからも使い続けられるように私自身が補修をしてみることにしました。とは言っても工芸店でも難しいと言われたものですから、私にそう簡単に補修できるとは思えませんでしたが…。まずは既製品の豚皮の手袋一双の片方の縫製をほどき、手の形に皮を切り取ります。これを手袋の手のひらの側に接着剤を塗った後に貼り付けるのです。

 

愛用の手袋は風雨を凌げるゴアテクス仕様になっていますが、もともとはスノーボーダー用のものなので、「何かを握る」ための手のひらの強度が著しく足りません。スキーのストックやバイクのハンドルを握ったりするための「摩耗」に対しての強度は、スノーボードでは求められていないからです。

 

そのため、経年劣化で手のひらの側のゴム製の表皮が完全に剥離してしまい、その下の層の生地が露出してしまいました。このまま使い続けるとさらにその生地も剥離・破損してしまうことは明白で、使い続けるためにはどうしても補修が必要でした。

 

とりあえず接着してみましたが、完全に乾ききるにはまる1日は放置です。くっつき具合を確かめるためにいじったりしてしまうと、剥がれてしまうかもしれないので…。もっとも、くっついても見た目はきれいな仕上がりにはなりませんが、これは仕方ないと諦めています。とにかく実用本位!無事に接着できていることを祈っています。

お気に入りの手袋なのですが… 11/12(金)

こんばんは、最近は冬らしい寒さを朝夕に感じるようになってきました。私はバイクに乗るのが好きですが、極度の冷え性持ちなので、この寒さは手足に応えます。初めてバイクの免許を取得(普通自動二輪:~400ccまでの排気量のバイクまで運転可能)した当時は、そのうれしさのあまり真冬でもバイクに乗っていたのですが、手の防寒が甘く、両手両足のほとんどの指が霜焼けになってしまいました😢)

 

そのため、ここ何年も冬季専用に購入した手袋を愛用しているのですが、もともとスノーボーダー用の手袋を流用しているため、防寒という点では一級品の働きを見せてくれるのですが(ゴア・テックス機構)、グリップ時の手のひらの耐摩耗に関しては弱く、運転時にハンドルを握ることを想定した構造にはなってないのがネックです。

 

手袋の手のひらの側の薄いゴムが剥離してしまい、その下の生地が露出している状況です。このまま使い続けると、それすらも摩耗・劣化していずれ使えなくなってしまいます。そこで、財布やバッグなどを製造・修理している市内の工芸店さんに出向き、補修が可能かどうか尋ねることにしました。

 

その結果、手袋の補修は過去に例がなく、するにしても手袋本体(1万数千円)をゆうに上回る費用になってしまうことが分かりました。となると、ダメもとですが自分で補修をしてみるしかありません。この、手のひらの部分(運転時にハンドルを握る部分)に豚皮などを貼りつけられればよいのですが、その皮をどのように調達するか、そして手袋本体にきちんと接着できるかが問題です。

 

近日中にホームセンターに行って、補修のために必要な皮と接着剤を購入してくる予定です。上手に補修できる見込みは全くありませんが、やるだけはやってみます。購入してから5年は経っていますが、防寒性が高いのは十分体感しているので、このまま使い続けたいです。

本日の「スポット紹介」 11/11(木)

こんばんは、先日納車されたバイクでしたが納車当日は荒天で乗ることができず、昨日が「初乗り」となりました。そこで、初乗りついでに「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のための撮影に出かけました。

 

今回紹介したのは、鹿嶋市津賀にある「津賀城址(つがじょうし)公園」です。北浦東岸を南北に走る県道18号線の近くにある公園で、広大な面積を誇ります。今回のツイートではその一部しか撮影・アップできなかったので、次週も引き続き公園内の別の場所を撮影・ツイートしたいと思います。

 

県道18号線は普段は交通量がさほど多くなく、かつ信号も少ないためすいすい走れます。車・バイクであれば、当店から約25分で到着します。北浦やそれに掛かる北浦大橋も位置的に近く、ドライブ・ツーリングの休憩地としてもってこいです。

 

それにしてもこのニューマシン、以前乗っていた125ccクラスと比較しても全く性能的に劣らないばかりか、現代技術の「粋」を集結した素晴らしい出来栄えです。正直、私の技術ではこのバイクの動力性能で十分です。排気量という観点から言えばわずか125cc(未満)ですが、乗ればすごいです!このバイクを買ってよかった!

 

ということで、近々、このバイクの「真の性能」を図るべく、ちょっとした「ツーリング」に出かけようと思っています。目的地はいくつかありますが、往復すると少なくとも100kmは超えるところにする予定です。長距離走行をして、このバイクの特性・性能を把握するとともに、ライディングポジション(座った時の姿勢)を定めようと思います。

 

これから先、長いお付き合いになるので、じっくりいろいろなことを試そうと思います。MT6速なので、シフトアップ(ギアを上の段に上げること)のタイミングを測ったり、ブレーキの利き具合など、確かめたい項目はいくつもあります。それはそれで楽しみなイベントです!

ついに念願叶い… 11/10(水)

こんばんは、本日は以前お話していた「ニューマシン(バイク)」の試乗と、そのバイクの保管場所の確保のためのDIYをしました。バイクは思っていたよりも走りが素晴らしく、大変満足しています。ただ、スポーツタイプのモデルなので、乗り心地が少し硬めでお尻が痛い(笑)。でも、それも御愛嬌です。

 

最近ずっと探していた、これまでに代わるバイクに関してですが、昨日が実は納車日だったのです。が、朝からの悪天候のためお昼頃に納車されたものの、昨日のうちには乗ることは叶いませんでした。その代わりに、荒天の中(笑)バイクの保管場所を自宅敷地内に新たに設置しました。

 

具体的にはコンクリートを打った場所に駐輪し、ブルーシートを自宅外壁の一部に何箇所か紐で括り付けバイクを覆うように掛け、直射日光・風雨を避けられるようにしました。乗っていない時にはなるべくバイクにとって「優しい」保管場所を設置したいとかねがね思っていました。簡単なつくりとは言え、これまでは砂利を敷いた上に駐輪しバイクカバーを掛けるだけの保管だったことを考えれば、地面からの水蒸気を遮断できるコンクリート打ちの上に駐輪できることも、以前の保管状態より勝っています。

 

バイクカバーを掛けても、それが土など地面からの水分の蒸発が避けられないところだと、カバー内が蒸れてバイクの金属部分が錆びやすくなります。せっかく新しく買ったバイクなので、きれいな状態を保ちながらこれからも通勤や仕入れ、配達やスポット撮影に活躍してもらおうと思っています。

 

少しずつですが、交通事故以前の状態に戻りつつあります。まだ相手方の任意保険会社さんとのやり取りや警察署での調書作成などが残っていますが、あと数ヶ月かけて原状復帰を目指します。先月は仕事も忙しかったため、事故の事後処理と同時にたくさんすることがあったのでかなり疲れました。今月は幾分かは事後処理に関しては楽になると思います。

変なテンション 11/9(火)

こんばんは、本日はほぼ1日中暴風雨に見舞われた日でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたか?私はなぜかそんな暴風雨の中、午後からDIYに明け暮れるという、周囲の人たちから見れば「奇行」とも言うべき行動をしていました(笑)。

 

ここでその「奇行」について順を追って説明したいところですが、そのDIYが非常に労力を要するものだったことと、ノンストップでの強行とで非常に疲れがたまっているので、明日以降にその内容を述べたいと思います。

 

疲れすぎて目が冴え、変なテンションになっています(笑)。そのため、恐らく書き始めてしまうと寝るのがかなり遅くなってしまいそうなので、本日はこの辺で失礼させていただきます。眠くはないのですが、ここで寝ておかないと明日以降に疲れを引きずってしまいそうなので、無理矢理にでも休んでおきます。

 

私は基本的に何をするにも腰が重いタイプなのですが、やる気が出ると周囲の人がドン引きするくらい没頭してしまう癖があります(笑)。本日はそのパターンでした。ということで、明日以降のブログをお待ちくださいね!

目まぐるしく変わる天気 11/8(月)

こんばんは、本日は早朝は大雨、その後は止み曇り空となり、そして晴れたと思ったら夕方からはまた雨が降りだしました。非常に目まぐるしく天気が変化した1日になりました。私にとっては久しぶりにピアノの練習時間が確保でき、精一杯練習できたことが幸いでした。少し勘が鈍っている曲があり、練習の大切さを痛感しました。

 

さて、1ヶ月前の事故からいろいろな事後処理を進めてきましたが、新しいバイク選びもその1つでした。通勤や仕入れ、配達に重宝していたバイクなので、先日の事故でバイクを失った痛手は何物にも代えられません。退院してからは新しいバイクの購入も念頭に入れていました。

 

私が業務用のバイクに求める条件は、①燃料消費率に優れること(いわゆる燃費がいいこと)②軽量であること③ある程度の積載性があること④ガスチャージの頻度が低いこと、などが挙げられます。特にこれまで行ってきた「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」は、移動距離が長いため①・④の条件は外せません。出先でガス欠になってしまってはシャレになりません。

 

ということで、これらの条件を満たすバイクが先日見つかったので購入することにしました。事故当時に乗っていたバイクとは少し形状が違うのですが、それほどこれらの条件を満たす選択肢が多くないので、前の条件を満たしていた個体が見つかったので悩まず決めました。その納車予定日が明日なのです。

 

ただ、天気予報によると明日は午前中から雨で、正直納車のタイミングとしては最悪です😢。ひょっとしたらバイク屋さんから納車日の延期を打診されるかもしれません。それは明日になってみないと分からないことなので、何とも天に祈るばかりです。

 

数日の納車の延期は仕方ないという気持ちです。納車されたらまずは「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のための撮影に行きたいと思います。行先はだいたい目星をつけているので、明日にでもそのスポットの詳細を調べ、目的にかなう場所であるか決定します。さて、明日の納車はどうなることやら…。とにかく、雨が心配です。

チケットを買いそびれました 11/7(日)

こんばんは、本日は晴天だったものの風が少し強めで肌寒かったように思います。昼間の暖かさでうっかり薄着をしていると風邪をひいてしまいそうです。皆さんもどうかお気をつけください。私自身は冷え性持ちなので特に注意が必要なのですが…。

 

さて、最近子供たちが学校からあるパンフレットをもらってきました。それは、今月末に市内の公民館で行われる音楽会についてのものでした。東京藝術大学を卒業した若いタレント8人による「アンサンブル・ルヴァン」というプロの団体による演奏会です。

 

先日(確か今年7月)も藝大OGのグループによる演奏会が同会場で行われ、それにも参加した私たちとしては今回のコンサートもぜひ鑑賞したいと思っていたのですが、本日よりチケットが販売されることを知っていながらうっかり買うのを忘れてしまいました😢。最寄りの公民館で購入できるので、休館日である明日は無理ですが、明後日にさっそく買いに行く予定です。

 

今回のコンサートは吹奏楽によるコンサートなので、ピアノしかできない私は器楽に関しては参考にはできませんが、素晴らしい演奏を聴くことができる数少ない機会なのでぜひとも参加したいです。上手な演奏には「耳」を養うことも必要ですから、ぜひ生の演奏を体感したいです。

 

と言いながら、中・高で吹奏楽部に所属し打楽器を担当していたかみさんの方が楽しく聴けるのではとも思っています。今後相談の上、どちらかが子供たちを連れて鑑賞したいと思います。月末が楽しみです!

う~ん、眠いっ! 11/6(土)

こんばんは、本日もたくさんのお客さんに来ていただき誠にありがとうございました。気がつけば当店がツイッターを開始して本日でちょうど1年になりました。COVID-19の感染拡大による来店客数・注文件数減少に歯止めをかけようと始めたツイッターでしたが、時間を経るごとに見て下さる方、そして来て下さるお客さんが増えたことは本当にうれしい限りです。

 

本日はお昼前までに納品するおにぎり弁当60食分を作るため、日付が変わった頃に起床して仕事を開始しました。2日間かけて仕込みをしてきたので順調に作業は進み、無事に納品できました。これまで何度もご注文いただいているお得意様からのもので、大変ありがたいです。今後も当店のおにぎり弁当をよろしくお願いします。

 

本日は仕事を終えてから少し時間があったので、久しぶりにピアノの練習をしました。ここ最近はまとまった時間をピアノの練習に当てられることが少なくなってしまっていたので、貴重な時間となりました。これからもCOVID-19の感染の危険性の低下とともに注文や店頭販売などで忙しくなり、なかなかピアノの練習時間を確保することが難しくなるかもしれませんが、できる限り続けていきたいと思います。

 

今は仕事の忙しさと交通事故の事後処理とで毎日慌ただしい生活を送っているので、しなければならないことがあれば速やかに終わらせることにしています。警察署への調書作成や相手方任意保険会社の方とのアポイントメントなど、まだまだ済んでいないイベントが数多く残っているので、時間を見つけて仕込みやピアノの練習をしていく予定です。新しい曲にも手を付けたいところですが、今のところなかなかそれが叶いません。

 

もちろん、寝られる時に寝ておくというのも仕事です。いざという時、本来の力量を発揮させられるかどうかは、体力の充実度にかかっています。その点において、この1ヶ月はやや睡眠不足の状態です。今晩は久しぶりにいつもより早く就寝できそうなので、このブログを綴り次第、早めに床に就きます。いや~、今日も疲れた!

退院後2度目の通院 11/5(金)

こんばんは、本日もあれこれすることが多く多忙な1日を過ごしました。午前中は明日の大量注文(おにぎり弁当60人前)の下ごしらえと、急に入ったこれまた本日10時渡しの注文を済ませ、その後からは今回の交通事故以来お世話になっている病院へ行き診察を受け、店舗に戻ってからはまた明日以降の営業のための仕込みをしました。

 

事故後の入退院以降、偶然にもCOVID-19への新規感染者が少なくなっていることもあり、普段のお客さんの人数、そして予約注文の数が増えたように思います。その忙しさに加え事故の事後処理が重なり、毎日とても忙しく過ごしています。それはピアノの練習時間の少なさや自由時間の少なさにも如実に表れています。

 

この1ヶ月は仕事と事故の事後処理以外、何ができたのか?というくらい時間がなく、「時間が過ぎ去るまま」過ごしてしまった感があります。自分で自分の思うとおりに過ごしたというより、こなさなければならないイベントに追われ、何とか期限内にすべきことを間に合わせた、といった感じです。

 

やることに追われるということはある意味充実しているという考え方もできますが、1日の過ごし方をコントロールできていないところに問題があります。とにかく、仕事以外のイベントである「事故の事後処理」を終わらせないことには、この忙しさを解消することはできません。

 

結局、今週は警察署からの調書作成の日取りの連絡はなく、来週以降に持ち越されました。また、事故の相手方の任意保険会社の担当者の方とも今後お会いするというアポイントメントも未定で、まだまだすべきことが山積みです。通院はあと1ヶ月ほど継続する予定なので、それも事後処理の一環です。あ~、早くこの「仕事以外のイベント」から早く解放されたいです。

生活リズムが変? 11/4(木)

こんばんは、と言ってもこのブログは翌5日の深夜に…ん?この書き出し、昨日も…。そうなんです、ここ数日、夕方に寝て夜中に起きるというおかしな生活リズムになっているんです。多分、ここ数週間に受けてきた注文がかなり早起きをしないといけないものが多かったので、夜中に起きて仕事を開始し眠くなるのがその分早くなるというリズムが出来上がりつつあるからだと思います。

 

夜中に起きて夕方に眠くなるというサイクル自体は、睡眠時間がきちんと確保できていれば問題ないのでしょうが、家族と過ごす時間が少なくなるというデメリットがあります。特に子供たちとも会話する機会が少なくなっていると感じていますし、このままではよくないです。どこかのタイミングでリセットするか、仕込みの方法を変えて、以前のような生活リズムに戻した方がよいと考えています。

 

4日は先日のバイクでの交通事故時に乗っていたバイクの自賠責保険の中途解約をしてきました。バイクを廃車にしてしまった以上、この保険に入っていることには意味がないので、解約の手続きをしてきました。昨年の11月に3年分(令和5年まで)として保険料を支払いましたが、1年経たずに事故に遭ってしまいました。

 

ちなみに自賠責保険はあくまでも相手方に対しての最低限の補償なので、今般の事故でこの保険から私自身の傷病に対してお金が支払われるわけではありません。中途解約に際して、残り2年分の期間の自賠責保険の払戻金が後日入金されることになっています。

 

5日は3週間ぶりの通院がお昼過ぎにあります。骨折部分の痛みはまだ続いていますが、まだ事故から1ヶ月しか経過していないので、無理もありません。腰椎の横突起が完全に元のようになるにはあと数ヶ月かかると思います。とにかくそれまでは無理をせず過ごしたいと思います。

今週末の大量注文 11/3(水)

こんばんは、と言ってもこれを書いているのは翌日(4日)未明となっています。昨日は仕事と午後からの用足しで出かけたりとでとても疲れてしまい、夕方から床に就いてしまいました。最近は疲れがたまっていたため睡眠時間を確保したいと思っていたのですが、まさか夕方から寝てしまうとは…。生活リズムも何もありません。

 

さて、数日前、今週末に納品するおにぎり弁当60人前の注文が入りました。前日から仕込みを始め、当日は日付が変わる頃から起きて作業を開始する予定です。今回のおにぎり弁当は以前から頂いているお得意様からのもので内容は前回までにいただいていたものと同じですが、やはり量が量なので時間はかかります。今回も万全の態勢で臨みます。

 

ところで、3日は国民の休日でそこそこ忙しかったものの、朝に在庫を整えた後は比較的時間が取れたので久しぶりにピアノの練習時間がまとまって取れました。今後も時間が許す限り練習したいと思います。とは言っても、この1ヶ月はぜんぜん思うように練習できていないんですけどね。

 

事故を起こした時のバイクの自賠責保険の解約をしたり、警察署に出向いたり、通院するなどまだまだ済んでいない用足しはたくさんあります。それらをこなしながらの生活ですから、忙しいです。少し休みたいなぁ。

次のバイクの手配 11/2(火)

こんばんは、本日は1日を通してここ最近では温かく過ごしやすかったですね!こんな日はバイクで「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のスポット撮影に出かけたかったところでしたが、残念ながら先日の交通事故で私のバイクは相手方の任意保険会社さんから「全損」という評価が下されました。

 

これはつまり、「修理しようとすると、その車両が購入できてしまうほど費用がかかる」ということです。私が事故に遭った時に乗っていたバイクは、約10年前に新車で20万円ほどで購入したものですが、事故で損壊・故障した箇所を原状回復させるには20万円以上かかってしまうということです。

 

私はそれほどメカニックには強くありませんが、退院後数日経ってから事故後のバイクをレッカーして下さった板金屋さんを訪ね現車確認しました。フロントフォーク(ハンドルと前輪を支える重要な箇所・パーツ)は衝撃で曲がり、エンジンの排気が通るエギゾーストパイプがエンジンから外れかかっていました。素人目に見ても修理には相当お金がかかることが分かりました。

 

ということで、今後バイクに乗るのであれば新たに探す必要があります。雨の日はともかく、ちょっとした仕入れや配達、そしてスポット撮影にはバイクは最高のパートナーです。例えばこれまでにあった例で言うと、スポット撮影で訪れた市街地が「車は一方通行」という道路がいくつかありました。このような道路でも二輪車であれば相互通行可能な場所が多いのです。正直、初めて訪れる場所にたどり着くまでに、道を間違えることはよくあります(笑)。そのような時、車では一方通行の道路でも、間違えた場所まで引き返すことが可能なのが二輪車(バイク)なのです。

 

土地勘がない場所を車で一方通行の道路を通行してしまうと、道を間違ったと気付いてもひたすら分からない道を走り続ける羽目になります😢。その点、バイクだと他の車の通行を妨げないように、バイクから下りて方向転換し、間違えたところまで乗って戻ることができます。これは非常に助かります。

 

また、一方通行の道路事情と重なるのですが、細い道を走るのにもバイクは重宝します。稀にとても狭い道路で十字路を右左折しようとすると、内輪差で車がぶつかりそうなところも存在します。そのような時もやはりバイク、特に私が先日まで乗っていたような125ccクラスの小さめのだと楽にそれが可能になります。

 

ということで、新しい個体の購入を前向きに検討しています。進展がありましたら後日こちらのブログで綴りますね!

本日から11月 11/1(月)

「こんにちは」、と言うにはもうかなり空は暗くなっています。今の時間は午後5時半ですが、夏至の頃とは全然違い、もはや「夜」です。朝夕の寒さも進み、冬が次第に近づいています。寒さは大病のもとなので、私もですが皆さんもどうかお気をつけください。

 

さて、先週末の土・日の大量注文、そしてその前日の金曜日は下準備のためかみさんと2人掛かりで3日連続でのハードワークとなりました。やはり歳のせいでしょうか(笑)、本日は朝から疲労が残っていると実感しています。ひたすら「眠い」です。

 

ただ、言ってみれば「ただの疲労」ですから、睡眠時間をいつもより多く取れば解決する問題だと思っています。今週中に疲労回復し、週末の忙しさに対応できるようにします。先ほど申しました、「寒さは大病のもと」ですが、「疲れも大病のもと」です。

 

本日はさほど忙しくなかったので、午前中は久しぶりにピアノの練習に没頭しました。たかだか数日ですが、練習ができなかった期間があるとあっという間に暗譜したはずの曲を忘れてしまいます。「継続は力なり」とはよく言ったもので、日々の練習の成果は確実に存在します。今後も忙しい時には練習時間の確保が困難な時もあると思いますが、時間が許す限り鍵盤に触れておきたいと思います。

お、終わった… 10/31(日)

こんばんは、昨日に引き続き本日も大量注文を納品するため日付が変わった頃に起床し、作業に取り掛かりました。今回の注文は恐らく当店開店以来の大量注文のため、かみさんも午前2時に起床し仕事を開始しました。

 

本日の作業が滞りなく進むように前日・前々日から下準備を進めてきただけあり、作業そのものは順調に進められました。ただ、最後の注文の納品の午前11時までほとんど休憩を挟まなかったので、とても疲れました。本当に大変でしたが、何とか終わらせることができました。

 

また、本日は当店の「開店3周年記念・さつまいもポテトチップスプレゼントキャンペーン」の最終日でもあったので店舗業務も忙しく、少し落ち着いて休憩できたのが午後になってからでした。明日からは多少は落ち着くと思いますので、そこでバイクでの交通事故の事後処理やピアノの練習時間を作りたいと思います。

 

これで昨日・本日と2日間ピアノの練習ができていません。明日からは気合いを入れ直して練習します!

 

こんばんは?おはようございます? 10/30(土)

現在、午前1時半ですから何とご挨拶すればよいのか分かりませんが、私にとってはこれから注文の準備の始業なので、「おはようございます」としておきます(笑)。本日は以前から承っている注文が何件かあるのと、天気のよい週末ということである程度のお客さんの来店もあると思われるので、早出します。

 

そして、明日はこれよりもっと早く起きないといけないので、本日は帰宅せず店舗に留まり仮眠を取って日付が変わらないうちから仕事に入ると思いますので、本日分のブログは今の時間しか綴れません。

 

それと、明日は恐らく閉店後は疲れていてぐったりしていると思います。ツイッターはかみさんのスマホの方から早朝に上げる予定でいますが、その後のチェックはできないと思います。その点はどうかご容赦ください。来週以降、時間がある時に本日と明日日曜日にイイネ・リプライして下さった方へのお返事をさせていただきたいと思います。

 

また、「開店3周年記念さつまいもポテトチップスプレゼントキャンペーン」は明日までとなっています。みなさんのご来店を心からお待ちしています。

朝からフルパワーだったのにもかかわらず… 10/29(金)

こんにちは、本日は明日・明後日の注文のための下ごしらえに終始しました。開店時間までに一通りいつもと同じくらいの在庫を整えた後、すぐにかみさんと2人で明日以降の準備に取り掛かりましたが、準備するものが多くて、なかなかはかどりませんでした。

 

2人でほとんど休憩を取らなかったのにもかかわらず、仕込みに目処が立ったのは閉店間近の午後3時前でした。しかし、これで終わりではありません。明日は実際におにぎりとおかずを製造し詰め合わせる家業が残っています。明日は通常よりも2時間近く早出する予定です。

 

それと、土・日は平日に来ることができないお客さん達がいらっしゃるので、平日よりも忙しくなります。大量注文をこなしながら、店舗業務も同時にこなすので非常に忙しいです。

 

でも、とにかく本日中にしなければならないことはすべて終わりました。あとはゆっくり休んで明日以降の仕事に備えることにします。ちなみに、今のところ本日はピアノの練習がまったくできていません。さて、どうしたものか…。

大変疲れています 10/28(木)

こんばんは、本日は昨日に引き続き週末の注文の最終チェックを行い、仕入れと仕込みの一部を開始しました。仕入れで回った箇所は5ヶ所、買うものがたくさんあったので買い出しだけで2時間かかりました。

 

恐らく今月からなのですが、9月以前までの生活リズムが取り戻せないまま来ています。交通事故に遭ったことで事後処理のための雑務が増えたこと、そしてCOVID-19がある程度落ち着いたこともありお客さんが増えたり注文の電話が従来よりも度々かかってくるようになってきたことで、9月までと違い忙しく動いています。

 

趣味であるピアノの練習時間の確保が難しいのですが、弾く時間が少なくなったのであれば慢性化している腱鞘炎がいくらかでも回復するのかと思えば、どうもそういうわけにはいかないようです。仕事で手をたくさん使うので、ピアノの練習で指を使うのか仕事で指を使うのかの違いはあるものの、トータルとして考えてみると結局指を使う頻度は変わらず、ほとんど一定のレベルから回復していません。

 

やはり練習不足は実際に弾いてみると明らかで、これまで普通に弾けていた曲もつっかえてしまうことが多いです。ただ、常日頃から少しでも弾いておかないとまた弾けなくなってしまうので、どんなに短時間でも鍵盤には触れています。来週あたりに少し時間ができれば、普段の練習不足を解消できるくらいに没頭したいです。

 

明日からはさらに注文の準備で忙しくなります。時間をうまく使ってなるべく短時間で準備できるようにしたいです。最近は疲れているので、布団に入ってから読書を始めて10分経たないうちに寝落ちしています。寝床で読むのは、手塚治虫先生の「ブラック・ジャック」です。かみさんの嫁入り道具(?)の1つで、何度読んでも飽きません。今晩もほとんど読み進められないうちに寝落ちしてしまうと思いますが(笑)、早く休みたいと思います。

今週の週末が大変なことに… 10/27(水)

こんばんは、最近は朝夕がめっきり寒し日々が続いていますが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私はこたつを数日前から使用しています。「風邪は万病のもと」と言いますが、もっと言えば「冷えは万病のもと」です。寒いと思ったら上着を1枚増やしましょう。特に、室温が15℃を切ったら冷えに注意しましょう。

 

さて、数週間前から本日までに今週末に納品するおにぎり弁当やオードブルなどの注文が相当数入っています。とても量が多いので、仕込む量や材料を一覧表にしました。そして、何時に起床するかについても考え中です。特に、日曜日はひょっとしたら土曜日の夜から仕事をしないと間に合わない可能性が高く、店舗で仮眠を取り夜中から仕事を開始しないと納品が間に合わないかもしれません。

 

ふいに思ったのが、世の中がCOVID-19への対策をしながらも、以前の状態を取り戻しつつあるということです。これらの注文は、それなりの人数で利用するのだと思いますので、イベントなどが再開されたと考えられます。

 

日本でCOVID-19の脅威が始まった昨年2月以来、1年半以上が経ちました。これにより当店もかなりの影響を受けました。感染対策を万全にしながら、できるところから再開するタイミングが訪れているのではないでしょうか?

 

本日から週末に向けての仕入れ・仕込みがあり、通常営業と並行して行いますので、このブログはおろかピアノの練習時間も確保できないと思います。もしブログが更新されない時は、「あぁ、きっと忙しくて時間がないんだな」と思って下さい(笑)

開店3周年です 10/26(火)

こんばんは、本日は強い風雨という悪天候の中ご来店いただきありがとうございました。この天気の中どれくらいお客さんに来てもらえるのかとても不安でしたが、幸いにも多くのお客さんに来ていただけてホッとしました。

 

さて、本日は当店が開店してちょうど3周年です。コロナ禍やら何やらかにやらいろいろ大変なこともありましたが、1つの節目を迎えることができました。これまで以上に妻とともに精進してまいりますので、今後とも当店をよろしくお願いします。

 

本日は特別に市内にある老舗洋菓子店「ラ・プロヴァンス」さんのケーキを用意しました。自分の食べられる量を無視して買ってしまった感はありますが(笑)、まぁたまにはこういう贅沢もよいと思います。本日と明日はケーキパーティーです!

 

ところで申し遅れましたが、今月いっぱいは当店の「開店3周年記念さつまいもポテトチップスプレゼントキャンペーン」(←やっぱり長い)を行っていますので、どうぞご来店ください。さつまいもポテトチップスはたくさんご用意していますが、もし切らしてしまったら当店のおにぎり2つに代えさせていただきますことを予めご了承下さい。

 

話は変わって、昨日に予定していた、今回の事故による骨折に関しての診断書受け取りの用足しは、本日お昼頃無事に済ませられました。今回お世話になっている病院から、診断書がすでに作成済みであるという連絡を先週の金曜日に受けていたので、受け取りと作成料の支払いをしてきました。

 

さて、今後は警察署へ出向いて調書を作成してもらうことになります。後日警察署から連絡が入ることになっているので、それを待ちます。事故の事後処理はまだこれからもしばらく続きそうです。

明日で開店3周年 10/25(月)

こんばんは、今朝も昨日の朝と同様とても寒かったですね!天気予報では最も気温が下がる未明から朝方に欠けても10℃以上あることになっていましたが、今朝の実際の気温は6℃まで下がりました。まるで冬のような寒さです。うっかり薄着では外出できません。

 

さて、本日は午前中に納品になっていた注文を何とか時間内ギリギリで終わらせ、私が先日お世話になった病院へ診断書を取りに行く予定でしたが、お昼前にお店が忙しくなったため急遽中止しました。今のところ、明日の午前中に取りに行くつもりでいます。

 

気がつけばもう10月も下旬。当店も明日で開店3周年を迎えます。思い返してみれば、この3年間の半分以上はコロナ禍に苦しめられた期間となってしまいました。開店2年目に入ってほどなくして訪れたコロナ禍に私たちは悩まされました。感染予防対策として外出を控えるということは、取りも直さず私たちの直接的な売り上げに影響するに他ならないからです。

 

この苦境に対して私たちが講じたのは、「SNSの活用」です。現在、日本で利用されている主なSNSには、「Facebook」、「Instagram」、そして「Twitter」がありますが、当店ではTwitterを採用することにしました。仕事やピアノなど時間的な制約もあるため、これ1本でいくことにしました。

 

地味ながらコツコツと当店や当店の商品の紹介をメインに、日常生活での出来事などを綴ってきました。その結果少しずつですがフォローして下さる方も増え、たくさん見て下さるようになりました。ちなみにですが、本日の当店のツイートは、「開店3周年記念さつまいもポテトチップスプレゼントキャンペーン」です←長っ!

 

ということで、ツイッターでも綴りましたが、今月末までこのキャンペーンを行います。紅はるかが手に入りましたので、当店自慢のさつまいもポテトチップスをぜひご賞味下さい!そして、今後とも当店をよろしくお願いします。

真冬の寒さ 10/24(日)

こんばんは、本日も昨日に引き続いての快晴で気持ちのよい週末となりました。従来通りCOVID-19の感染対策が必要なことには変わありませんが、少しずつコロナ禍以前の日常が取り戻せるとよいと思います。

 

さて、一昨日頂いたおにぎり弁当60人前の製造のために私は深夜?今朝?は前日23日の23時50分頃に起床しました。お弁当に入れるおにぎりと唐揚げの製造にかなり時間がかかります。このくらいに起床して0時半頃から仕事を開始しないと、午前10時半までの納品に間に合いません。

 

何とか終わらせることができました。店舗の方もそれなりに忙しかったのですがある程度朝のうちに作っておいたので業務を妻に任せ、私は一足先に休ませてもらうことにしました。

 

それにしても、今朝の寒さはいったいどういうことでしょう?(笑)私は基本的に炊飯や業務用フライヤーを稼働させている時は店舗正面玄関を網戸にし換気を行っているのですが、深夜からの製造中、流入してくる外気がとても寒いのには驚かされました。まるで真冬のようでした。

 

自宅に帰ってから本日の最低気温をチェックしたところ、何と3℃!どうりで寒いはずです。朝夕は真冬の格好をしないと体調を崩してしまいそうです。皆さんもどうかご自愛ください。まずは「睡眠時間の確保」が大切です。

60人前の大量注文&診断書 10/23(土)

こんばんは、本日はたくさんのお客さんにご来店いただき誠にありがとうございました。数日前からの天気予報通りに快晴で、気持ちのよい日となりました。COVID-19への新規感染者数も現在のところ順調に減ってるので、このまま収束に向かうことを祈るのみです。

 

さて、昨日に60人前のおにぎり弁当の注文を頂きました。相当量仕込みが必要なので、本日は通常の店舗業務に加えてこの仕込みをしました。内容はこれまで何度も作ってきたパターンと同じなのでその点は助かりました。店舗の方が忙しく、この仕込みにほとんど1日中かかりました。そして、明日は日付が変わった頃から作業開始です。

 

それと、これもやはり昨日のことなのですが、今回の交通事故でお世話になっている病院から電話をもらい、診断書ができたという連絡でした。これまでの人生で初の交通事故を経験し、その事後処理に関して分からないことだらけで、この診断書を作成してもらったのもその1つでした。

 

診断書は任意保険会社・警察署、場合によってはそれ以外の関係各所でも使用する大切な書式です。実物は見ていませんが、怪我の内容・治療方針・治療に掛かる期間などが担当医師の観点から書かれているものだと思います。そして、この診断書は後日行われる警察署での「被害者調書の作成」にも必要とのことです。

 

とにかく、今は仕事と事故の事後処理のことをきちんと進めていきます。ピアノの練習時間を確保するのは難しいですが、できるだけ「隙間時間」を見つけ練習を継続し、勘を鈍らせないようにしたいです。

骨折部分が痛い… 10/22(金)

こんばんは、本日は未明からの雨でお客さんにどのくらい来てもらえるのかとても不安でしたが、幸いにもたくさん来て下さったおかげでとてもありがたいです。そのうち何人かは私の先日の交通事故のことを知って来て下さり、本当に感謝でいっぱいです。

 

その先日の交通事故での腰椎右横突起の骨折ですが、幸いにも「無理をしなければ」大事には至らない怪我です。が、腰をひねる動きが入ったり、重量物を持った状態で移動することは極力避けた方がよいようです。また、ちょっとした段差から飛び降りたりすることも厳に慎むべきです。というのは、偶然ですがこれらの動きをすべて体験してしまったからです。

 

例えば、トラックや1BOXカーなど通常の自家用車よりも高い位置に運転席がある車からドアを開けて外へ出る時や、高いところのものを取ろうとして踏み台に上ってからジャンプして着地するとか、30キロ入りの玄米の入った米袋を一度に大量に持ったり運搬したりすることは、著しく骨折箇所付近の筋肉を動かすことになるので、よくありません。

 

と分かっているのですが、骨折する以前は普通にしていたことなので、それをしてしまった後ですぐに「しまった!」と思うのですが、痛くなってから「あ~、やっぱり痛い」となってしまうわけです。習慣とは恐ろしいもので、ほとんど無意識のうちに従来と同じ動きをしてしまうものです。これからはどんな動きをするにも一呼吸おいて、骨折箇所により気を配った動きをするように気をつけたいと思います。

何か忘れている 10/21(木)

こんばんは、この1週間何やらかにやら忙しく過ごしていますが、何かをするのを忘れている気がしていました。それが先ほど何であるか気がつきました。それは「車のオイル交換」です。

 

家の自家用車の1台が最後のエンジンオイルの交換をしてから1年3ヶ月ほど経っていることに気がつきました。たいていの車のエンジンオイルの交換のサイクルは、5000~10000キロに1回、もしくは1年に1回の、どちらか早い方でするのが一般的です。エンジンオイルの交換を予定している車はこの1年を振り返ってみても5000キロくらいしか走っていませんが、1年以上は経過しているので交換が必要です。

 

エンジンオイルはエンジン内の潤滑や冷却の役割を担っているのですが、長期間使用していると酸化・劣化が進み、オイルとしての性能が低下します。粘度が低下し、潤滑油としての機能も次第に失われていきます。長く乗るつもりでいるので、これはぜひともしておきたいです。

 

どこかにこの「エンジンオイル交換」のための時間を作りたいのですが、少なくとも今後1週間は毎日やることが盛りだくさんで、かなり難しいです。せめて車を置いて代車でも借りて、としたいところですが、たいていの場合はその程度の作業時間はエンジンオイルの交換をしてもらうところで待つのが一般的です(たいてい小一時間)。しかし、今はその時間すら惜しいという状況です。

 

昔観たアニメ「パーマン」で出てくる「コピーロボット」がほしいです(笑)。小さい人形の鼻の部分を押すと、押した本人そっくりに人形が変化して、外観を含めすべて本人と同じ性能や人格が発現されるという「ガジェット」です。あくまでアニメの話ですが、あれが自分にもあったらと思います(笑)。そうすれば、今あるタスクを私2人でこなせますからね!

すごく眠い… 10/20(水)

こんばんは、一昨日の夜の突然の悪寒があり昨日も体調が優れませんでした。どうも最近、仕事の忙しさやワクチン接種後の副反応、交通事故のストレスなどが重なってかなり疲れがたまっているようです。

 

もっとも、仕事に関して言えば大量注文などが入ることは当店にとってとてもありがたいことなので、それで忙しくなるのは大歓迎なのですが、事故後の各種手続きや出頭、話し合いなどの予定が山ほど詰まっていて忙しいのはどうにかしたいです。ピアノの練習や家事もたくさんしたいところなのですが、なかなか時間が確保できません。

 

恐らくこの忙しさは先日の交通事故がらみの案件が片付かないことには落ち着きません。できれば廃車になってしまったバイクに代わる新しいバイクの手配なども考えていますが、時間的にまったくその余裕がありません。子供たちとも会話をしたり一緒にピアノをする機会もほとんどなく、せわしい日々が続いています。

 

どこかでリセットできるタイミングを探しています。このままだと仕事以外の時間が雑務に忙殺されてしまいます。仕事・趣味(ピアノ)・子供たちとの時間・家事をうまく循環できるように、上手いこと調整できるとよいのですが…。現在はしたいことができずに、時間に追い立てられるように動いているという生活です。

疲れ&ストレス? 10/19(火)

こんばんは、昨夜は急に襲ってきた寒気・悪寒のせいであまり深く眠れなかった上に、午前10時の納品の大量注文が入っていたため、通常よりも1時間ほど早起きしました。起きてからも昨夜の体調不良は治っておらず、注文の納品をした後、かみさんにお店を任せて私は一足先に帰宅し大事を取って寝ました。

 

2週間前のバイクでの交通事故以降、とても忙しい日々を送っていたのに加え昨日のワクチン接種の影響による副反応、疲れ、そしてストレスが一気に押し寄せたのかもしれません。たまたま注文もたくさん入っていたので、早起きの連続も疲れの原因かもしれません。

 

今後も事故の相手方の保険会社の方とのアポイントや警察署での調書作成のために出向いたり、新しいバイクの手配などすべきことは山ほどあります。時間を見つけてできることをしていかないと、全部こなせなくなってしまいます。

 

ところで話は変わりますが、本日の当店のツイート「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」ですが、小美玉市中台にある「希望ヶ丘公園」です。本来であれば2週間前の交通事故があった日に撮影する予定でしたが、入院やその後のリハビリ、店舗業務の忙しさなどで時間を作れませんでした。開花の最盛期に撮影できなかったことが申し訳なく、そして残念でなりません。

 

茨城空港アクセス道路沿いにある公園で、一面に広がるコスモス畑が美しいです。ピンク・紫・白など色とりどりのコスモスが目を楽しませてくれます。私が訪れた昨日午前中もアマチュアカメラマンが数名いて、この場所がかなり知られた有名なスポットであることが分かります。来年はベストタイミングで訪れたいです。

 

さて、まだ体調が万全ではないので、本日はこの辺で休むことにします。皆さんも季節の変わり目の急激な気温変化にはどうぞお気をつけください。ここ最近の朝方の冷え込みは体に応えます😢。

これはもしや… 10/18(月)

こんばんは、昨日で3日連続での大型注文を終えてホッと一息つきたいところですが、朝のひと仕事を終えてから2回目のワクチン接種日となっていたので、午前中に行ってきました。前回のワクチン接種では注射した箇所周辺の鈍痛があったくらいで、その他には副反応は出ませんでした。

 

ということもあり体調&天気がよいのを確認できたので、2週間前に決行しようとしていた「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に出かけてきました。この時期、小美玉市では有名なスポットですので、明日のツイートをお楽しみください。

 

さて、スポット撮影も無事に終了して昨日までの忙しさを癒そうとしていたのですが、夜になって体調が急変し、ものすごい寒気に襲われました。特段薄着ではなかったのですが、毛布とタオルケットで十分暖が取れる時期だったのにもかかわらず、布団に入ってもガタガタと震えが止まらず、明らかに体調がおかしいです。前回のワクチン接種ではなかった「副反応」の可能性が高いです。

 

手足が凄く冷えているのが分かりました。そのせいでなかなか寝付けず、結局1時間くらいは布団でもぞもぞしていました。3日連続の大量注文で多少疲れているので早く眠りたかったのですが…。しかも、明日も大量注文が入っているのです。明日も早起きしなければならないので、これはちとツライ…。

 

もしこの寒気・悪寒が副反応に起因するのであれば、1~2日で回復するはずなので、それを待つよりほかにありません。明日ゆっくり休むことにします。

注文第3日目 10/17(日)

こんばんは、3日連続の大型注文も今日で最終日を迎えました。本日も通常より早く起床して備えました。おにぎり弁当の数はそれほど多くはなかったのですが、オードブルの注文を2皿頂いていたので、その分調理時間が長くなります。揚げる・焼く・煮る・蒸すなど、いろいろな加熱調理をしました。

 

今回も大事なく作り終え配達をしました。今回の注文は以前も注文を下さったお得意様からのもので、前回も配達した案件です。法事の時の食事として供されるということです。また機会がありましたらどうぞよろしくお願いします。

 

それにしても、本日は朝から冷たい雨が降り続けた1日でした。何と明日の予報では朝の最低気温が6℃台まで落ち込むとか。まるで冬のようです。帰宅してからいつもだと半袖・短パンというスタイルなのですが、無理でした(笑)ちなみに室温は16℃です。この気温では半袖・短パンは寒いです。無理をせず薄い長そで・長ズボンを着用することにしました。

 

ところで2週間ほど前の交通事故の怪我の具合ですが、痛み止めを飲みながらの毎日です。普通には生活できますが、やはりふとした瞬間に痛みが走ります。例えば、少し段差があるところからの着地とか、後ろを振り返ったりする動作の時です。反射的に動いてしまうので、動く前に「この動作は大丈夫か?」と気をつけています。恐らく完全に骨がくっつくまでには数ヶ月かかると思いますが、順調に治るように日々注意を払いたいと思います。

注文第2日目 10/16(土)

こんばんは、本日は大型注文の2日目です。お昼近くに1件、そして閉店間際に1件の計2件の注文が入っていました。昨日ほどではありませんが本日も通常よりも起床時間を早くし、注文に備えました。その甲斐あって無事に納品できました。

 

最近はCOVID-19への新規感染が一時期よりはかなり少なくなり、イベントや集会が少しずつ再開されると思います。そのような時にはぜひ当店をご利用ください。おにぎりや惣菜の他、それらを組み合わせたおにぎり弁当やオードブルも承っていますので(要予約)、電話や店頭にてご相談ください。

 

さて、先週のバイクでの交通事故から約2週間が経ちました。昨日は腰椎横突起の骨折の具合を見るために退院後初めて通院しました。幸い順調に回復しているようで安心しました。ただ、事故の時には気付かなかったのですが、特に下半身には内出血などの痣(あざ)が何箇所か見つかりました。

 

事故を起きた時はいわば体にとっては「非常事態」なので、アドレナリンが分泌されて過度な痛覚に襲われないようになっていますが、そのせいでしょうか、骨折した箇所以外では痛みをほとんど感じなかったのですが、最近になって下半身に内出血のある場所が何箇所か見つかりました。

 

こうして見ると、事故直後には分からなかった怪我もあったことがうかがえます。押せば痛いのですが、普段生活する分には特に問題はありません。いろいろな箇所をぶつけていたんだなあと改めて知りました。本当に数ヶ月の入院・リハビリが必要にならず、比較的早期に復帰できたことは僥倖としか言いようがありません。規則正しい生活をして地道に治していきたいです。

注文第1日目&初の通院 10/15(金)

こんばんは、本日は3日連続の大型注文の初日で、午前1時半起床でした。実際はあと1時間遅く起床してても間に合いますが、万全を期すために早めに起床しました。

 

納品は午前10時半で、約10分前に納品できました。今回の注文はこれまで何度も注文をして下さっているお得意様からのもので、法事でのご利用です。いつもありがとうございます。

 

さて、この大型の注文を終えてから、本日は先週の退院後初めての通院に出かけました。骨折している箇所のその後の経過を確認し、今後の治療方針を決めるための診察です。

 

病院に到着後レントゲンを撮り診察に臨みました。改めて骨折した箇所を見ました。確かに、骨と骨の間に「隙間」があり、骨折だと分かります。幸いにも痛い箇所はこの骨折部分だけなので、無茶な動きをしなければ日常生活のほとんどが可能です。走ったり跳んだりすることはできませんが、気をつければ仕事も可能です。痛み止めの飲み薬と塗り薬を処方してもらい、これらを使用しながらの自然治癒を目指します。

 

「骨折なので安静が一番」と言う場合が多いですが、私の場合は骨折した箇所が普段はそれほど荷重がかからないので、むしろ動かないでいると全身の筋力は落ちますし仕事の勘も鈍ってしまうので、少々の痛みは我慢しながら動いていた方がリハビリにもなります。そして何より気分が紛れます。「痛い~」と言って布団の上でゴロゴロしているのは、何だか時間がもったいなくて…。悪化させないように気をつけながら仕事をしていきたいと思います。

 

次回の通院予定日は11月の上旬です。その頃にはもっと痛みが引いていると思います。焦らずゆっくり治したいです。

明日から注文3日連続 10/14(木)

こんばんは、本日は素晴らしい秋晴れで、とても過ごしやすい日になりました。当初の予定では本日午前中に明日以降の仕込みを済ませた後、「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に出かける予定でしたが、その仕込みが思いのほか時間がかかってしまったため、撮影は明日以降に延期することにしました。

 

明日以降は忙しい日々が続きます。明日は午前1時頃に起床して10時半までにおにぎり弁当45人前を納品した後、お昼過ぎから退院後1週間を経た骨折の経過観察のための受診に出かけます。土曜日は閉店間際におにぎりを60個納品する注文を頂いていて、日曜日はおにぎり弁当を11人前、¥2000のオードブル×2皿を配達する注文を頂いています。

 

明日からの3日間は注文を含めすることがたくさんあります。それぞれの1日を終えた後、恐らく疲れていて死んでいます(笑)。心配なのは、仕事を済ませた後、ピアノの練習する時間が確保できるかということです。昨日のブログで綴りましたが、最近、ピアノの練習時間を確保するのがとても難しくなっています。理想としては1日最低3時間ですが、それを確保できない日々が出てきました。

 

英語のことわざに、「一番忙しい人が一番多くの時間を持っている」というのがあります。これは一見、矛盾しているようにも思えますが、真理です。つまり、同じことをするにしても、集中すること・同時に複数のタスクをこなすことで、いろいろなことができるのです。これには少々頭を使いますが、うまくはまった時の「快感」はたまりません。

 

この3日間はハードスケジュールなので、ひょっとしたらブログも後でまとめて綴ることになってしまうかもしれませんが、その時はどうかご容赦ください。

気合いを入れ直して… 10/13(水)

こんばんは、本日は1日を通して肌寒く断続的な雨が降っていました。これからはどんどん涼しく、というか寒くなっていくので、体調管理が大切ですね。

 

さて、先週火曜日に交通事故に遭ってから1週間ほど経ちました。その間、店舗の業務だけでなく保険会社から送付されてきた事後処理に関わる書類作成なども同時に行なっているせいか、とても疲れています。また、その忙しさからピアノの練習も事故に遭う以前に比べて時間が確保しづらくなっています。

 

現在の年齢に加え、ピアノに触れていなかった時期が20数年あるため、本気で上達を目指すなら相当な時間を練習に費やさなければなりません。しかし、この1週間は事故に遭った先週の火曜日は朝方に練習したものの水・木は入院中でまったくピアノに触れることはできず、退院した金曜日は夜に少しだけ練習できましたが、その後数日間はやはり忙しさでなかなか練習時間の確保ができていません。

 

ピアノのレッスンに通っていた頃に言われたことで、今でも覚えていることがあります。それは、「1日練習を怠ると、それを取り戻すのに2日以上かかる」ということです。つまり、毎日練習を続けることで「勘の鈍り」を作らないことが大切だということです。

 

ということで、モチベーションを高めるべくまた新しい楽曲を先ほどプリントアウトしました。それについては明日以降のブログで触れたいと思います。それにしても、何か疲れているなぁ。

書類作成が面倒… 10/12(火)

こんばんは、現在午後19時半頃の気温ですがずいぶん涼しく、屋内にいても半袖半ズボンではいられず、上下とも長袖を着用しています。今後はぐっと冷え込むことが多くなりそうなので、みなさんもどうかご自愛ください。

 

さて、先週の事故で入院後4日を経て退院したわけですが、先日のブログでも綴ったように、しばらくは今回の事故の事後処理のために忙しくなりそうです。本日は事故に遭った地域を管轄する石岡警察署に電話をし、今後どのようにすればよいか指示を仰ぎました。病院へは診断書作成の申請を済ませていますが、後日診断書を入手できたらそれを持参して石岡署に行き、その時に被害者調書の作成をすることになります。

 

それが終わったら、今度は私が加入している車の任意保険会社から届いている書類の必要事項の記入です。事故の様子を詳細に絵や文章で記載します。こういう作業は事故があってから時間をおかずにしないと、記憶がどんどんあやふやになってしまうので、できるだけ早いに越したことはありません。

 

正直、「めんどくさっ!」です(笑)でも、保険料はちゃんと支払っているので補償を受ける権利は行使しないともったいないですし、何よりこのような場合のための保険なので、これを利用しないという手はありません。昨日に引き続き事後処理の手続きをいろいろ進めてきたので、かなり作業も進みました。あとは「待ち」なので、それまでは本業に専念したいと思います。

これから大変なこと 10/11(月)

こんばんは、骨折後の退院から数日が経ち少しずつ以前の日常が取り戻せつつあります。と同時に、今後忙しくなることがいくつか出てきます。

 

それらをざっと列挙すると、警察署での被害者調書作成のための出頭と診断書の提出、バイク・車の任意保険の契約内容の確認と医療費補償等の申請、入院していた病院への診断書の作成依頼、私の加入していたミニバイク特約の契約解除(バイクはダメージがひどいため乗ることはできず登録を抹消することにしました)、余裕があれば代わりに乗るバイクの手配などです。

 

昨日も忙しかった仕事が一段落した後、事故当時に乗っていたバイクをレッカー移動して下さった石岡市の業者さんのところへ出向いて、現車確認と抹消登録の依頼、それにかかる費用の支払いに出かけました。廃車にするバイクもいつまでもその業者さんのところに置いておくわけにはいかず、今月11日(つまり明日)を過ぎると1日当たり¥1100の保管料が掛かってしまうので、本日中にバイクの処遇を決めなければならず、現地に出向いて現車確認したというわけです。

 

修理費用を支払って乗り続けようという気持ちもありましたが、現車を見てその希望は打ち砕かれました。この状態では、このバイクを購入した費用をはるかに上回る修理費用がかかることは一目瞭然でした。残念でしたが、費用のことを考え廃車にすることにしました。

 

今後もしばらくはこのような事後処理等に時間を割くことになります。とにかくよく分かったのは、例えこちらが被害者であっても、事故に遭わないことが一番です。けがの痛みのこともありますが、長期にわたる入院や通院、保険会社との手続きなど煩雑な作業が多いため消耗します。みなさんもどうか事故に遭わぬように気をつけて下さいね。

試運転②&トップギア 10/10(日)

こんばんは、一昨日、交通事故で入院していた病院から退院をして早3日目を迎えました。骨折の影響ですが、やはり下半身への衝撃や重量物を持つと痛みが激しくなるようです。順調な回復のためにも、極力このような動きは避けたいと思います。

 

本日は緊急事態宣言が解除されてから2度目の週末だったせいか人出が多くあり、当店もとても忙しくなりました。それほど忙しくなければゆっくりしたいと思っていましたが、早朝からたくさんのお客さんに来て頂いただけでなく、私のけがを心配して顔を出して下さったお客さんも少なからずいて、とてもうれしかったです。

 

動かない方が治りも早いのでは?と思う方もいらっしゃると思いますし、私もそう思っていました。しかし、怪我にもよりますが(私の怪我は第三腰椎右横突起骨折)、私の場合は過度な負担をかけなければ、動いていた方が筋力の回復のためにもよいという医師のアドバイスもあり、自宅で静養せず仕事に復帰することにしました。

 

実際、その方が痛みが紛れますし、こうして店に足を運んでくださるお客さんとやり取りをしていた方がずっと楽しいです。自宅で静養と言っても、静かに本を読むくらいで特段することもありません(笑)。今後は恐らく週に1度、お世話になった水戸医療センターに通院するという生活が続くと思います。焦って直そうとせず、気長に治していけたらと思います。

試運転① 10/9(土)

こんばんは、昨日まで交通事故のため入院生活を送っていましたが、本日から自宅療養をしながらの生活が始まりました。自分としても骨折がどの程度仕事に影響するのか分からなかったので、早めに店舗に行きました。

 

確かに腰周りは痛いことは痛いのですが、仕事そのものは何とかできました。これなら仕事をすること自体がリハビリになると思い、無理をしない程度になるべくいつも通りの動きをしました。自身の感覚だと、ジャンプしたり重いものを持ったりしなければ、そう患部を痛めることはなさそうです。

 

ところで、昨日病院から帰ってきてパソコンを開けて久しぶりにツイッターをチェックしたところ、山のように励まし・労いのリプライ(私の過去のツイートへの応答)が届いていました。大変ありがたいくうれしかったです。気持ちとしては1件1件こちらもリプライをしたいところだったのですが、あまりにも数が多かったためいいねを付けさせていただくことでこちらの感謝の意を伝えました。

 

病み上がりの私がどこまで動けるか分からないので、今後1週間程度は営業開始時間を通常の30分遅い午前7時からとしました。すぐには骨折する前と同じように動ける自信はありませんから、まずは様子見・試運転です。もし体力が戻ってきて以前と同じように動けると思えれば、その時に従来の開店時間である午前6時半に戻したいと思います。とにかく本日は実際に仕事場に戻れた喜びをかみしめました。あ~、よかった!

入院生活③ 10/8(金)

こんばんは、この週の火曜日(5日)から交通事故による骨折で入院を余儀なくされている私の体調等の経過観察を綴っています。この日で入院4日目、先生(医師)からは、何事もなければ8日に退院できるというお話を前日(7日)にいただき、やっと先が見えてきました。

 

前日の夕方からは救急病棟から一般病棟に移りました。とりあえず日常生活を送ることができるレベルまでに痛みが治まり、歩くことができれば私の入院生活の目的を達したことになります。前日(7日)からは本格的に院内を歩き始め、筋力低下を予防するように努めていました。

 

一般病棟への移動とともに電話での遣り取りが可能となりました。これまで過ごした救急病棟ではメールの送受信しか許可されていなかったので、かみさんとの連絡はメールのみで行っていました。そのため、この数日間で100件を超えるメールを送受信しました。すごく大変&面倒でした😢。

 

これまでメールでは伝えにくかった入院中の詳細や店舗業務についてかみさんと話すことができました。と同時に、警察や保険会社とのやり取りを私に代わって代行してくれていたので、退院したら事故の当事者である私がその業務を引き受けなければなりません。恐らく退院後は電話連絡や保険会社からの書類に時間を費やすことになると思います。

 

この日(8日)は食事の時間以外は基本的に院内で歩行訓練をしているか、かみさんと事故当日以来これまでの関係各所とのやり取りを確認する時間として過ごしました。夕方の5時頃にかみさんが病院に迎えに来てくれて、まずは日常への第一歩が始まりました。

 

帰宅してからは私の実家へ退院の報告と、ツイッターにて今後の店舗の店舗運営などについて通達しました。とりあえずこの日はここまでにしました。あとは明日以降、事後処理に当たっていきたいと思います。あ~、めんどくさ~😢。

入院生活② 10/7(木)

こんばんは、5日(火)の交通事故で入院することになってしまった私のその後の経過を綴っています。前日(6日)のお昼から食事の許可が出たのですが、食欲があった昼間とは違い夕飯時はほとんど食欲がなく、何とか無理して完食しました。

 

この日(7日)は前日の夕飯時と同じくほとんど食欲が出なかったのですが、やはり食べないことには始まらないと思い、この時も無理矢理口に入れる状態でした。が、これがよくなかったのか戻してしまいました。このことで胃の内容物はなくなったはずなのですが、それでも悪心は快方には向かいませんでした。

 

お昼ご飯の時間になってもやはり空腹感はなく、食事をしたいという気分にはなりませんでした。せめて食べられる分だけということで、何とか半分ほど食べました。食欲がないのであれば、後はリハビリのために歩くか、寝て体力の回復を務めるかしかありません。この日の午後はそれらに時間を費やしました。

 

点滴が外れたこと、食欲が出ないものの食べることができるようになったことで、夕方から一般病棟に移れることになりました。とは言っても、私ができることは救急病棟でしていたことと変わりなかったのですが…。それでも退院という「ゴール」が見えてきたので、気持ちはずいぶん楽になりました。

 

午後の回診で担当の先生(医師)から、「このままいけば明日には退院できると思います」と言われ、とてもうれしくなりました。腰の痛みはまだまだ残っていますが、幹部を手術しない「温存療法」が採られることになり、日常生活が可能なレベルまで痛みが引いたら退院できるとのことでした。

 

私がこうして入院している間も、妻は1人で店を切り盛りしています。そのことを考えると、1日でも早く私も仕事に復帰したいと考えていました。翌日(8日)の退院を目指してこの日は夕飯を食べてからすぐに床に就きました。

入院生活① 10/6(水)

こんばんは、前日のブログで、スポット撮影に行く途中で対向してきた右折車と衝突し、救急車で病院に搬送されたことを綴りました。その後の経過を簡単に説明します。

 

病院に搬送された後、MRIなどの機材を使用し、私の痛みの原因を探りました。その結果、腰の骨の一部が骨折していることが判明しました。ただ、骨折している箇所以外で痛いところが他にはなかったのが幸いでした。その上、その骨折が特に日常生活を送る上で負担がかかる箇所ではなかったことも僥倖でした。

 

検査の後、救急搬送された患者専用の病室に担架で運ばれました。すぐに点滴が打たれ、痛み止めの薬液も点滴に注入されました。体の右側を下にして横になることができなかったことと、車の衝突事故などでの首の治療のために使用される、学生服の首周りにつける「カラー」のようなものを装着したのが辛かったです。

 

その日(5日)は安静にすることが求められ、ベッドからの移動はおろか、食事もできませんでした。とにかくひたすら腰が痛くて、寝付くこともままならない状況でした。

 

翌日(6日)は痛み止めの効果が出てきたのか、前日よりは幾分楽にはなりました。約30時間ぶりの食事をお昼ご飯に頂きました。久しぶりの食事で、あっという間に食べてしまいました。この勢いで夕飯も、と思っていたのですが、どうも痛み止めの薬には意を荒らしてしまうという副作用があるらしく、夕方はほとんど食欲がありませんでした。

 

しかし、食べないことには体力の回復が見込めないので、1時間以上かけてゆっくりですが夕食を完食しました。この時点でいつ退院できるかまったく見通しが経っていませんでした。この日(6日)の昼食を食べてからは、筋力が落ちないようにベッドから起きて病室を歩く許可が出ました(看護師同伴)。やっぱり腰の痛みはまだまだあります。これには参りました。

人生初づくしの1日 10/5(火)

こんばんは。まず初めに、この日付以降のブログは諸事情あり約1週間後の11日(月)に綴っていることをご了承下さい。5日の出来事をなるべく正確に思い出し、描写するように努めます。

 

この日は先日のブログでもお伝えしたように、鉾田市のお隣り・小美玉市にあるコスモスがきれいな公園を目指しバイクで出かけていました。その際、茨城空港近くの県道で、対向車線から出てきた右折中の1台の乗用車と諸突し、救急車で水戸医療センターに搬送されました。

 

衝突するまでとその後の記憶はあります。私のバイクを見送ってから右折するものだと思っていた私は自身の走る車線をそのまま直進していたところ、対向車線から自車の目の前に突然右折車が現れた形となりました。前後輪にブレーキをかけましたが間に合わず、したたかに体をその車に打ち付けました。

 

その後、バイクから転倒し立ち上がろうとしたものの右足の激痛で踏ん張れず、道路から這って歩道に移動しました。ぶつかった車の運転者が救急車を呼び、病院に向かうことになりました。救急車中では、隊員に妻への連絡をするよう促され、以降のお店を臨時休業とするよう連絡すると同時に、妻には私の搬送される病院へ向かうよう伝えました。

 

その後のこの日の出来事は、翌日(6日)のブログでお伝えします。私が交通事故に遭ったのも、救急車で病院に搬送されたのも、人生で初めての出来事でした。今でも鮮明に覚えているのは、右臀部がこれまで味わったことのない痛みに襲われたことです。とにかく痛くて直立・歩行ができませんでした。う~、痛い!

スポット紹介の次のターゲットは? 10/4(月)

こんばんは。先日のブログで、「秋桜が美しい場所でのピクニックにふさわしい公園について」という内容を綴りました。その中で、当店に買いに来て下さったツイッターのフォロワーさんから有力な情報を得たとも付記しました。

 

先週末から週間天気予報についてまめにチェックしてきた結果、明日は雨天の心配がない1日になりそうだということで、そのスポット撮影に出かける予定を組みました。インターネットでしかそのスポットの写真を見たことがないので、明日の写真撮影がとても楽しみです。

 

春が見ごろの桜と同じ字を使いますが、コスモス(秋桜)は色とりどりの美しさが特徴です。何色のコスモスが確認できるのかとワクワクしています。もちろん晴天の予報が出ているので、バイクで出かける予定でいます。「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の頼れる相棒として、当店の125ccのバイクは大活躍しています。

 

ちょっとした仕入れなどの用足しにはとても重宝しています。走れば4輪車と同じスピードで走れますし、場所によっては車で入っていくのが困難なところや、車ではすれ違えない一方通行の細い道路も通行が許可されているところもあります。その意味で活躍の範囲がとても広いのがとても便利です。

 

スポット撮影に必要な持ち物はそれほど多くはないので、リアキャリアに装着しているトップボックス(収納箱)で十分収まります。今回の撮影予定地は店舗からバイク・車で約45分ほどのところなので、往復するとそれなりに走行時間・距離があり、ちょっとした「ツーリング」です。撮影と同時にプチ・ツーリングも同時に楽しみたいと思います。

時間が足りない 10/3(日)

こんばんは、本日も多くのお客さんにご来店いただき誠にありがとうございました。緊急事態宣言中の外出自粛やワクチン接種の効果も出てきたのか、先月末頃には新規感染者数はだいぶ少なくなり、だいぶ先の見通しが明るくなりました。当店にとってもとてもうれしい話題です。

 

さて、昨日のブログでも綴りましたが、ここ数ヶ月間は特に、「ツイッターを見て買いに来ました」というお客さんが確実に増えています。また、フォロワーさんも確実に増えてきています。基本的な当店のツイッターに関してのルール(実践の仕方)は、当店のツイートに対していいねをして下さった方々に、見ていただいたお礼として「イイネ返し」をしていくというものです。

 

これをツイッターを始めて以来続けてきた結果、現在はフォロワーさんは約600人ほどになっています。そして、当店のツイートに対してのイイネもかなり数が増えてきました。多い時だと200件ほどのイイネもつくようになりました。業務やツイッターをする上でとても励みになります。

 

と同時に、このことは当店もその返礼として、イイネをして下さった200人分のツイートを閲覧しに行くということでもあります。また、フォロワーさんの中には丁寧にリプライ(当店のツイートに対してコメントをすること)もして下さる方もいるため、最近はこの作業に追われ、気がつけば1日7~8時間かかってしまうこともあります。

 

このままだと他のことに使える時間が少なくなってしまうのも事実です。この作業は、当店のツイートを確実に見てもらえているという実感があるためとても充実したものですが、それもここまで時間がかかってしまうとなると少し考えなくてはいけません。今後、このスタイルを続けていくには時間が足りなさすぎます。う~ん、どうすればいいだろうか…。

秋と言えば… 10/2(土)

こんばんは、本日は数日前にいただいていた注文の納品日でした。注文時の総額は約¥4000でこれだけでも大変な額ですが、取りにいらっしゃった時にさらに追加で店頭でもお買い物をして下さり、最終的には注文と合わせて¥6000を超えるお買い上げになりました。当店のおにぎりや唐揚げなどの惣菜をご愛顧いただき誠にありがとうございます。

 

さて、順調に秋が深まっているのを感じる今日この頃ですが、みなさんのこの時期の楽しみは何でしょうか?当店では「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」という企画をかれこれ半年以上行ってきました。そこで、せっかくここまで続いた企画なので今後は「季節感」も取り入れたスポット紹介をできたらと思います。

 

つまり、たくさんある公園の中でも、ある特定の時期に訪れるとさらに楽しさが増すような、そんな公園の紹介です。端的に言えば、桜がきれいな時期には桜が植樹されている公園を紹介するとか、そういったことです。

 

もちろん桜の時期は終わっているので、今からそれを実践することは無理ですが、秋にはもう1つの「桜」があります。それは「コスモス(秋桜)」です。よくよく考えてみれば、「桜の名所」については私も興味・関心を持ってインターネットで調べたりしますが、秋桜に関しては名所を調べたことがありません。ここ終週間前からは道々でコスモスの花が咲いているのを見る度に、秋桜がきれいな場所を公園紹介としてでできたらいいな、と思っています。

 

実は最近、そのスポットに関する有力な情報をツイッターのフォロワーさんさんから入手したので、それを頼りに来週初め辺りに出かけてみたいと思います。コスモス畑を鑑賞しながらのピクニックというのも、楽しいと思います。

今日から10月です 10/1(金)

こんばんは、本日は無事に緊急事態宣言が解除されました。まずは一安心です。しかしそれとは別に心配なことがあり、それは台風が関東地方に最接近することです。当店は本日、平常営業をしましたが、朝の時点で在庫を持たず、お客さんがいらっしゃってから製造するという変則的な運営をしました。

 

昨夜の段階で本日の天気は大荒れになることは予想できたので、在庫を無駄にしないためにもこのような措置を取らせていただきました。この趣旨をご理解して下さった上で来店されたお客さんには本当にありがとうございました。

 

それにしても、まさに「暴風雨」でした。幸いこれまで入っている情報ですと、この暴風雨による大きな被害は鉾田市では起こっていないということです。ひょっとしたら葉物野菜の栽培が盛んな鉾田市ですので、ビニールハウスに被害が出ていないか少し心配です。

 

明日は本日と打って変わって晴天になる予報が出ています。緊急事態宣言が解除された最初の週末なので、それなりに人出があると予想しています。当店も在庫を通常よりも多めに用意して開店に臨みますので、ぜひ当店に足をお運びください。

明日、緊急事態宣言が解除されますが… 9/30(木)

こんばんは、本日はここ最近になく蒸しました。半袖が気持ちよいくらいで、久しぶりに「残暑」を感じました。くれぐれも熱中症には気をつけましょうね!

 

さて、約1ヶ月前に発令された緊急事態宣言は明日、全面解除となる見通しです。3密を避け手指消毒やマスク着用の励行は継続しなければなりませんが、利用できる「館」、「園」などはほぼ通常営業に戻りますので、いくらか気分が解放されます。待ちに待った解除です。

 

さて、それは大変うれしいことですが、明日は台風が最も日本列島に接近する予定です。正直、この大荒れの天気の中、どれくらいのお客さんに来てもらえるか全く不透明です。ということで、本日夜7時頃に、「明日は在庫を持たず、お客さんが来てからお作りします」という趣旨のツイートを上げました。

 

例えば、台風の悪天候でお客さんがほとんどいらっしゃらなかったとしたら、開店時に揃えた在庫のほとんどを無駄にしてしまいます。そうしないための措置であることをご理解ください。ちなみにこの措置、当店が開店以来これまで数回、実施したことがあります。確か、開店翌年の2月に「朝から大雪」という日があり、その日も今回とほぼ同じ措置を取りました。さて、明日の天気と売り上げはどうなることやら😢。

最近、頻繁に… 9/29(水)

こんばんは、本日は素晴らしい秋晴れに恵まれました。緊急事態宣言の期限もあと2日です。感染には注意しなければいけないのは変わりませんが、いくらか行動の制約が緩和されるのでホッとします。

 

さて、話はまったく変わりますが、この数ヶ月、私が使用しているガラケーの携帯電話会社から封書が届いて、3G携帯電話から新機種へ買い替えるよう案内が届いています。私が現在使用している携帯電話は、記憶が確かなら2006年の夏にそれまで使用していた携帯電話から乗り換えて以来、足かけ15年使用しています。

 

「足かけ」と書いたのは、途中で約3年間、スマートフォン(スマホ)を利用していた時期があるからです。しかし、結局のところ私の使用する機能は、ほとんどが「通話」、「メール」、「カメラ」の3種なので、スマホでなければならない理由がなかったのです。しかも、スマホに乗り換えるまでガラケーに慣れていたためスマホの使い心地に慣れず、結局スマホに乗り換える前まで使用していたガラケーに戻してしまいました。

 

そのスマホに乗り換えていた時期は、当時生まれたばかりの子供の「玩具」として与えていました(笑)。今にして思えば、よくその時期を無事に乗り越えられたと思います(笑)。子供の玩具から復活して約6年、バッテリー交換を経て現在も現役で活躍しています。

 

ただ、この3Gガラケーも来年3月末を以て利用できなくなります。そのため買い替えの案内が頻繁に届くようになっています。個人的にはとても気に入っているのでこれからも使いたいのですが…。時代の波には逆らえません。少しずつ新機種の情報を仕入れ、自分好みのスマホを探したいと思います。

腕が痛い②&おにぎり弁当の注文 9/28(火)

こんにちは、昨日午前中のワクチン接種の影響についてですが、昨日午後から接種箇所付近が強く痛み出しました。その後痛みは現在(本日夕方)まで続いています。昨夜は就寝中に接種した左腕を下にして寝ることができない程度には痛かったです。

 

本日は午前10までの納品で、おにぎり弁当の注文25人前分が入っていました。つい最近もほぼ内容が同じ注文を受けましたが、その時と同様AM1:30起きでした。通常業務時と比べて2時間前の起床です。時間をかけて準備ができたのできちんと納品できました。

 

こちらの注文はこれまで何度も頂いているお得意様からのものでした。ただ、これまではおにぎり2つの内訳が「みそやき+梅かつお」だったものが、「しょうゆふかし+塩鮭」になりました。おにぎりの内容・組み合わせは自由に変更できますので、ご注文時にその旨お伝えいただければそのように承ります。お気軽にご相談ください。

 

さて、昨日のワクチン接種のその後ですが、痛みのピークは越えたような気がします。この様子だと明日朝起きた頃にはほとんど痛みは消失していると思います。多分副反応としては軽い方だと思います。かみさんの接種が今週金曜日に控えているので、私と同様、軽いものであってほしいと思います。

 

3密を避けマスクの着用や手指の消毒を励行し、加えてワクチン接種が加われば理論上、ほぼ感染する確率は0に近くなるはずです。このワクチン接種が奏功することを願って止みません。

腕が痛い… 9/27(月)

こんにちは、全国でCOVID-19への新規感染者が減少傾向にあるのを受けて、今月末で緊急事態宣言の全面解除となるようです。予定通りであれば今週の木曜日までが期限なので、それまでもう少しの辛抱です。

 

さて、話は変わりますが、私(夫)は本日午前中に近隣の個人開業医院でワクチン接種をしてきました。約1ヶ月前に送付されてきた封書に同封されていた問診表に必要事項を記入しそれを持参しました。接種直後の15分は院内で経過観察し、その後次回接種日が記載された問診表を受け取り、それで全行程終了です。

 

接種後数時間ほどは何事もなく過ごせたのですが、4~5時間ほど経過したところで接種した箇所付近が打撲傷を負った時のような痛みに襲われました。ニュースやその他からの情報だと、個人差はあるものの大抵の場合、接種日の翌日までで副反応の影響はほぼ消失するということなので、明日の夜辺りまで様子見です。

 

高熱や関節痛が出たり倦怠感などはありません。それにしてもこの痛み、野球の硬式ボールで「デッドボール」を受けたような痛みです😢。継続的にしっかりと感じられる痛みがあります。でも、このくらいであれば本日も明日も仕事は通常通りにできそうです。この接種が感染予防に効果があることを期待しています。

おにぎり弁当完成&次回のおにぎり弁当の注文 9/26(日)

こんばんは、昨日に引き続き本日も涼しい(寒い?)日になりました。うっかりすると風邪をひきそうです。毛布を掛けて寝るのが気持ちよい気候になりました。あの「ぬくぬく感」がたまりませんね(笑)

 

さて、本日は通常より2時間ほど早起きして仕事に取り掛かりました。自身の作業スピードと不測の事態(例えば炊飯器のスイッチが入っているのにもかかわらずガスが燃焼していないなど)に備えて1時間の余裕を持って開始するので、どうしてもそのくらいの時間になります。

 

予定通り作業は進み、無事にAM9時までの納品に間に合いました。今回の注文は配達の案件で、当店から車で約10分のところへ持って行きました。当店のおにぎり弁当をご賞味いただければ幸いです。

 

本日の大がかかりな注文を終えたところで、今度は新たに別口のおにぎり弁当の注文が入りました。この注文は定期的に当店のおにぎり弁当を利用して下さっている常連さんからのもので、納品は明後日(28日)のAM10時です。こちらの常連さんは長きにわたって当店のおにぎり弁当を注文して下さっています。本当にいつもありがとうございます。

 

これまでと内容が違うのは、おにぎりの組み合わせがみそやき+かつお梅だったところが、しょうゆふかし+塩鮭となったことです。当店にはさまざまなおにぎりがあるので、「今回は別のおにぎりを食べてみたい」といったご要望にも柔軟に対応できますので、事前予約時に店頭やお電話にてご希望・ご要望をお伝えください。

おにぎり弁当の注文を承りました 9/25(土)

こんばんは、昨日・一昨日と続いた久しぶりの暑さですが、本日は打って変わって涼しくなりました。今後はこのような陽気が続いていくと思います。その反面、就寝時の涼しさ(寒さ)には注意しないといけませんね。

 

さて、昨日、明日朝納品のおにぎり弁当の注文25人前の注文を頂きました。当店自慢のおにぎり・惣菜をセットにしたおにぎり弁当ですが、おにぎりや惣菜の種類を変えれば、バリエーションは多数存在します。今回の注文には煮物を入れる予定ですが、その具材に秋の味覚・蓮根を入れます。やはり料理を作る上で「季節感」を表現することは、召し上がって下さる方にとっても、「おっ、旬の具材が入っているな!」と喜んでもらえると思います。

 

日本は南北に長い国土を持つため、多くの野菜は南から収穫が始まり時間の経過とともに北へ移っていきます。そして、収穫された農作物の流通ですが、日本のトラック運搬などの輸送力には目を見張るものがあります。また、鮮度を高レベルで保持する技術力もあります。ですから、今や日本のどこでも1年中ほとんどの食材が手に入ります。

 

とは言え、やはり「旬」のものは質的にも量的にもよく、かつリーズナブルな価格なのが魅力です。蓮根入りの煮物を召し上がって下さるお客さんに喜んでいただければ幸いです。と言うか、私たち家族用にも作ります(笑)明日は朝が早いので早く寝ようと思います、ちなみに予定起床時間はAM1:30です😢。

例外的に2度目の… 9/24(金)

こんばんは、残暑の厳しさも本日が最後になりそうな気配です。明日からは秋本来の過ごしやすさが戻ってきそうです。

 

さて、ずいぶん遅くなってしまいましたが、私(夫)は来週の月曜日(27日)に第1回目のワクチン接種が控えています(ちなみにファイザー製)。当店にいらっしゃるお客さんにワクチンの副反応の発現についてたくさん貴重な感想を聞くことができました。

 

お聞きした中で多かったのが、発熱・関節痛・接種箇所付近の腫れ・痛みです。ですから、夫婦2人で同時にこれらの症状が出てしまうと店舗の営業ができなくなってしまうので、接種日をずらしました。かみさんは来週末に接種します。

 

来週がこのワクチン接種のためにどのような体調変化が起こるか分からないので、変則ですが今週2度目の「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に出かけてきました。普段はスポット紹介をする前日か前々日に撮影したのもをツイッターで発信するのですが、今回は来週にスポット撮影に諸事情で行けない可能性があるため、急遽予定を前倒しして本日午前中に行ないました。

 

そして、撮影終了後、以前から行ってみたかった老舗パン店「ブリアン大洗店」さんにお邪魔して、菓子パンとパンの耳を買ってきました。6種類も買ってきたのに、気がついたらあっという間に家族みんなで食べてしまい、感想を聞くと「おいしかった」の一言(笑)。と言うか、感想を訊いた私自身がひたすら無言で食べていたような気がします(笑)

 

パンの耳は熱したフライパンにマーガリンかバターを溶かし、パンの耳を投入してまんべんなく行きわたるようにし、最後に砂糖をまぶして終わりです。調理時間は10分もかかりません。これに無糖のストレートティーがあれば、立派なおやつです。パンの耳は街のパン屋さんに置いてあることがあり、見つけたらチャンスです!一工夫すればいろいろ料理に使えます。

 

カレンダーの上では明日・明後日はシルバーウィークを締めくくる土・日の連休です。恐らく先週の土・日のようには出歩く方は多くないとは思いますが、それでも平日よりは人出があると予想しているので、少し多めに在庫を整えておこうと思っています。

「飛び地」の休日 9/23(木)

こんばんは、昨日はまとめて過去を遡ること6日分のブログを更新するという「荒業」をこなしたせいかぐったりしてしまいました(笑)。と言うわけで、可能な限り当日中に綴りたいと思います。

 

先週末から今週初めにかけての「お彼岸期間中」の忙しさのため通常よりも遅れ気味の「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」でしたが、今朝、ツイッターにて発信しました。今回紹介したスポットは、石岡市国府にある「国府公園」です。昨日、テイクアウトのカツ丼・親子丼を購入した丸三そば店石岡さんからは歩いて行ける距離の公園です。

 

公園の規模としては中程度ですが、遊具・砂場・草地・噴水など、公園にあってほしい設備がバランスよく配置され、来園する方を選びません。私はこれまで約30ヶ所の公園などをスポット紹介するために訪れてきましたが、これらの設備がすべて揃っている公園はそうはありません。さらに、外周部はウォーキングコースになっていて、健康増進のためにも利用できます。私ももし国府公園のようなところが身近にあれば、常日頃から利用したいです。

 

さて、本日は「敬老の日」で国民の休日でした。先週末の土曜日から26日(日)までの「9連休」となる「シルバーウィーク」という方もごく一部いらっしゃるようですが、たいていの方は今週の平日(火・水・金)は通常通りお仕事のようです。つまり、本日は連休の一部ではなく、「飛び地」の休日でした。

 

このような日は意外と出歩く方が少なくなるというのが当店開店以来のデータです。そして、本日はこのデータ通りお客さんの数は休日としては少なめでした😢。しかし、お客さん1人1人当たりの購入する額(客単価)は高い傾向にあり、そのデータもその通りになりました。過去数年のデータしかありませんが、それでもそれを有効に活用すれば、お客さんとの「呼吸」を合わせた販売が可能になり、当店も無駄を少なく、そして来て下さったお客さんにとっても希望するおにぎりや惣菜とその数量が購入できます。

 

さて、明日は平日、そしてその後は土・日の連休になります。日曜日の朝にはおにぎり弁当の大量注文が入っていますが、それ以外のことに関してはどのような人出になるのか読めません。日々の売れ行きを読むというのは、商売の難しいところです。

危うくサボるところでした 9/22(水)

こんばんは、本日は久しぶりに暑さと湿度の高さが気になり、終日額に汗が浮くような気候でした。とは言っても真夏のように気温が30℃をゆうに超えるものではなかったのですが、ここ最近はかなり涼しくなっていたので、30℃に達していなくても十分暑く「感じ」ました。

 

さて、本日は本来すでに出かける予定だった、「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に出かけてきました。その撮影と同時に、以前から気になっていた、そしてつい先日当店に買いに来て下さった石岡市国府にある「丸三そば店石岡」さんにも行ってきました。

 

こちらのお店はテイクアウトもしていて、私がスポット撮影に出かける前に事前に電話でカツ丼と親子丼を注文していたので、到着時にすぐに受け取ることができました。当店は本日も営業していましたので、スポット撮影を終えたらすぐに戻る必要があり、テイクアウトのサービスを利用させていただきました。

 

丸三そば店さんに公園までの最短のルートを教えていただき、無事に撮影をすることができましたので、明日の当店のツイートにて発信する予定です。ちなみに今回のスポットは、以前紹介した小美玉市小川にある「素鵞(そが)神社」以来の、鉾田市西部にあるところです。ついに次回のスポット紹介で、通算30ヶ所目になります。よくここまで続いたものだと我ながら感心しています。

 

素鵞神社や今回紹介予定のスポットもそうですが、これまで紹介してきたスポットの大半は鉾田市外では西部以外のところが多かったので、これからは小美玉市・石岡市もスポット撮影候補地としていろいろ探していきたいと思っています。どれ1つとして同じ公園がないので、行くたび行くたび興味深く撮影しています。

 

もし時間が許せば公園に出かけてみてはいかがですか?結構、楽しく過ごせますよ!私はレジャーシートを敷いてそこに座り休憩&撮影するだけのつもりなのですが、気がつくと横になり眠ろうとしています(笑)そんな「何もしない贅沢」というのもなかなか味わえないものですよ!

やっと追いついた… 9/21(火)

こんばんは、この2時間ほど、先週末からたまりにたまっていたブログの更新を一気に進めてきました。そして、やっとの思いで本日までたどり着きました。普段子供たちには、「夏休みなどの長期休業時の日記は、後でまとめて書こうとしても思い出して書けないから、当日中にちゃんと書くんだぞ!」などと偉そうなことを言っていますが、その実、私本人ができていません(笑)深く反省しています。

 

先週から始まったお彼岸の期間中ということもあり、この1週間は店舗業務が忙しくなったことで、それまでの過ごし方とは異なってしまいました。ツイッターでのピアノ演奏の発信や、「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の更新も今週は少し遅れています。本日は普段より遅れているスポット紹介のための撮影に出かける予定でしたが、他にやることを思い出したため急遽中止し、明日以降に行なうことにしました。

 

ただ、スポット撮影は私自身の身が空いていても雨天だと著しく困難になるため、実質「天気次第」というところがあります。あくまでも「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」ですから、当然、晴天のもとピクニックをしたいというのが、ピクニックをする側=お客さんの人情です。ですから、そんな気分にさせてくれるようなスポットに加えて、天候に恵まれた条件下での撮影がベターなのは当然と言えば当然です。

 

ということで、これから少し時間をかけてスポット紹介にふさわしい候補をピックアップし、もし可能なら明日撮影に出かけようと思っています。現在も茨城県は全域で緊急事態宣言発令中ですので、至る所で「休園」・「休館」しているので、どこかへ出かけて何かをして楽しむということに著しい制約が加えられています。

 

そんな中にあって数少ない楽しみが「ピクニック」だと当店は考えています。ピクニックは屋外で行うのが基本ですから、換気という点において心配する必要はないという利点があります。また、たいていの公園には草木がふんだんに生い茂っているため、リラックスする効果も期待できます。みなさんも時間があれば新鮮な空気と豊かな自然を満喫しながら屋外で楽しめるピクニックをしてみませんか?

おにぎり弁当の大量注文 9/20(月)

こんばんは、このブログは本日(21日)に綴っています。というのも、先週末から店舗運営や当店公式ツイッターの更新・返答・返信に追われ、気がつけば1週間近くほったらかしでした。こちらを読んで下さっている方にはブログの更新が遅れてしまったことを深くお詫び申し上げます。

 

さて、この日(20日)は数日前に入った30人前のおにぎり弁当の注文を10時半に納品するという業務がありました。この規模の注文が入るといつもよりも業務開始、もとい起床時間が通常より2時間ほど早く前倒しする必要があります。

 

しかし、前日(19日)は店舗の業務が忙しかったためその後の仕込みや補充作業にも追われ、就寝時間がいつもよりも2時間ほど遅かったため、結果的にほとんど睡眠時間を取ることができませんでした。後でゆっくり休みたいと思います。

 

おにぎり弁当はこれまで何度も注文を頂いているお得意様からのもので、おにぎり2つ(みそやき・かつお梅)+唐揚げ2つ+煮物+ぬか漬け(または浅漬け)を入れたセットです。お弁当の内容はいつも決まっているのでその点に関しては慣れていますが、数が数なのでそれなりに準備時間は必要です。今回の煮物には先日、当店のフォロワーさんが直売していた蓮根も入れ、8種の具材が入っている豪華なものにしました。

 

当店が店舗を構えたのは約3年前です、その時にはお弁当を提供することはほとんど想定していませんでした。現在では小規模~大規模な数量で注文を頂くことも多くなりました。「お弁当ですべてが完結する」オールインワン形式の食事形態がこれほど求められていることをその後改めて知りました。

 

できることは限られますが、当店を利用して下さったお客さんには「このお店で買ってよかった」と言っていただけるように努めてまいりますので、今後ともよろしくお願いします。おにぎり弁当の予算や内容については、予約時にご相談の上決定しますので、お気軽にお声掛けください。

彼岸の中日 9/19(日)

こんばんは、この19日のブログは、本日(21日)に綴っていることを予めご了承ください。忙しさにかまけて何と6日間分もブログの更新をしていませんでした。主たる原因は当店公式のツイッターの更新・返答・返信で、最近は1日6時間かかることも珍しくありません。なるべくよりスピーディーにこなせるようになりたいです。

 

さて、気がつけば19日は「お彼岸の中日」です。1週間あるお彼岸の期間の真ん中の日で、世間一般的にはお彼岸期間中で最も人の動きが多い日です。ただ、それが緊急事態宣言中のことなので、どれくらいの人流になるのかまったく予想できませんでしたが、当店は通常よりは店舗の在庫を増やして待機していました。

 

営業を開始すると、朝から当店のフォロワーさんが何人も来店し、その後も続々とお客さんがいらっしゃいました。ご飯を炊くのに追われ、午後2時頃にジャーの中のご飯を使い切ってしまい、そこでやむなく営業を終了しました。当店の営業時間は本来は午後3時過ぎまでなのですが、炊飯時間を考慮して逆算すると閉店時間にご飯が炊きあがることになってしまうため、早じまいをせざるを得ませんでした。

 

当店はショーケース内にある程度の在庫を常に保持していますが、予想を超えるお客さんがいらっしゃるとその在庫を売り切ってしまった後の追加・補充作業が追いつかないこともあります。当店はできる限りせっかく来て下さったお客さんを空手で帰っていただくことがないよう、常に商品をお渡しできるように待機していますが、稀に製造・販売が追いつかないことがあることをあらかじめご了承ください。

ドッキリ? 9/18(土)

こんにちは、昨日付のブログと同様、こちらも21日(火)に綴っています。過去にこれほどブログの更新をしなかったことはなく、ある意味、「自己最高」です(笑)。できれば当日のうちに書いてしまうのが理想だということは重々承知していますが、ここ最近は当店の公式ツイッターの対応に追われ、気がつくと5日間も溜め込んでしまいました。

 

さて、この日(18日)はツイッターで当店のフォローワーになっている蓮根農家のお嫁さんが、那珂市のゲームセンターで蓮根の直売をするということで、私は初出店となる彼女(ちなみにこれまで何度か当店に買いに来て頂いています)の緊張を解きほぐすべく(?)、お昼近くにそのゲームセンターに行きました。

 

ゲームセンターの入り口付近で売り子を務めていた彼女を見つけ、「蓮根農家の美人妻はどちらの方でしょうか?」と冗談交じりに話しかけました(笑)。彼女は全然緊張した様子もなく、「はい、私がそうですが」と即答しました(笑)。どうやら私の心配は杞憂に終わり、彼女は元気に愛想よく売り子を務めていました。

 

彼女曰く、「緊張していたけれど、思いの外楽しくできました」とのこと。正直、こちらが「本職」と思えるほどの客あしらいで、こちらがびっくりしたくらいです。普段の仕事とは違うところが、気分転換と同時に彼女の隠れた適性や才能が開花させたのかもしれません。

 

彼女の夢は、「行方の蓮根を有名にすること」なのだそうです。その夢の第一歩が叶って、私もとてもうれしく思っています。これからも彼女を応援しています。「頑張れ、蓮根農家の美人妻!」

本気で忘れていた… 9/17(金)

こんにちは、まず、このブログは4日後の21日(月)に書いていいることをご了承ください(笑)この数日間、ずっと「ん~、今日何か忘れているなぁ」と思っていたのですが、このブログでした(笑)

 

最近、当店のお店としてのSNS・ツイッターがたくさんの方に読んでもらえることにより、リプライ(返答)やDM(ダイレクトメール)もたくさんいただくようになり、それらに対してコメントを付けたり返信したりするのにもかなり時間を費やしています。気がつくと1日6時間くらいかかってしまうこともよくあります。

 

そのため、その作業を夜遅くに終えると疲れ切ってしまい、何かするのを忘れているような気がしつつも「駄目だ、もう疲れた、寝よう」ということになり、ついつい書き忘れてしまうのです。ツイッターをたくさんの方に見てもらうことは、当店の当初の目標を達しているのでとてもうれしいのですが、ここ1ヶ月くらいはそれに係る時間がとても長くなってしまい、今後どのように対処していくか検討中です。

慣れてきた? 9/16(木)

こんにちは、本日も昨日同様快適な1日でしたね!こんな素晴らしい日ですが、COVID-19感染拡大防止のための「緊急事態宣言延長」はあと半月も残っているのがとても残念です。平素でしたら、レジャーにグルメに東奔西走している時期ですから、一刻も早い収束を願うばかりです。

 

さて、話は音楽のことになりますが、つい先日、かみさんが「どうせ新しい曲を練習するなら明るい曲の方がいい」と言っていたのでいろいろ探してみたところ、アメリカ民謡の「峠の我が家」という曲が比較的簡単で、しかも知名度が高く(←これ、かみさんを説得する時にかなり重要です:笑)練習し甲斐がありそうかなと思い、ここ2日ほど練習しています。

 

最初に楽譜(ちなみに声楽用の伴奏譜です)を見た時に、「それほど時間をかけずに弾けそうかな?」と思ったのですが、弾いてみるとやはり難易度としては高くなく、数時間練習すればほとんどミスタッチなく弾ける感覚を得られました。かみさんはどうかと訊いてみると、「大丈夫そう」と言っていたので、試しに昨日アンサンブル(合奏)をしてみました。

 

すると、本来のテンポではできませんでしたが、かなり完成形に近い仕上がりになりました。この様子ならあと数日きちんと練習すれば、スマホで録画できるくらいのレベルにはなると思います。私はもとより、かみさんもフルートの練習にだいぶ慣れてきたようです。このペースで少しずつレパートリーを増やしていければと思っています。

知らなかったツイッターの機能 9/15(水)

こんばんは、何だかすっかり秋らしい陽気になっている今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?やはり、暑すぎず寒すぎずというのは体にとっては非常に楽なようで、ついつい寝すぎたり食べ過ぎたりしてしまいます。気をつけなければいけませんね!

 

さて、話は変わりますが、当店は昨年11月以来ツイッターで不定期ですが当店のメニューや日々の些細なことを発信してきました。また、当店を利用して下さったお客さんのツイートを引用し、同時に当店のコメントも付ける「引用リツイート」も積極的に行ってきました。

 

ツイッターには検索機能が付いていて、#+単語(文章)で調べたいことを入力すると、それが含まれるツイートを検索できます。また、@+アカウント名で検索すると、そのアカウントを探し出すこともできます。これらの2大機能によって、当店に関するツイートが検索でき、当店に来て下さった方々へお礼の返信やコメントをすることができるのです。

 

しかし、#や@を使用せずツイートをする方もいらっしゃるのかなと思い、先日、単に「おにぎり香瞳」とだけ検索ワードを入力して探してみたところ、当店のツイートを含めて膨大なツイートが検出され、なおかつその中には当店に来店されたお客さんのものも相当数含まれていたことが分かりました。

 

それが判明したとなると、放っておくわけにはいきません。#や@が付いているツイートのみに返答やコメント、引用リツイートしてきたので、それ以外の当店に来て下さったお客さんのツイートにはまったく気がつかなかったことになります。ですから、昨夜一晩掛けてそれらのツイート1件1件に「イイネ!」をしつつ、コメント(リプライ)を付けさせていただきました。

 

と同時に、その機能に気付かず「イイネ!」やリプライができなかったことを明日のツイートでお詫びしつつ、これからの対応についてコメントする予定でいます。最近は当店のツイートを読んで下さる方がずいぶん増え、それと同時にその返信を含めた対応にだいぶ時間がかかるようになっているので、「時間が許す限り」という前提ですが、当店に来て下さりそのことをツイートされたお客さんには「イイネ!」やリプライ、引用リツイートをさせていただきます。これからも当店、そして当店のツイートをよろしくお願いします。

本日のスポット紹介 9/14(火)

こんばんは、本日は昨日同様、暑すぎず寒すぎずとても過ごしやすい1日でした。みなさんも快適にお過ごしだったことと思います。今は空調を必要としない秋らしい気候を存分に満喫したいと思います。

 

さて、昨日敢行した「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のツイートを本日行いました。本日紹介したのは、かすみがうら市市坂にある「歩崎(あゆみざき)森林公園」です。駐車場から坂を下ること数百メートル、そこには虫の鳴き声しか聞こえない空間が広がっています。都会の喧騒から離れて、静かな時間を過ごしたい方にはとてもよい場所です(虫よけスプレーは必携:笑)。

 

また、駐車場から少し離れていることもあり、ちょっとした運動にもなります。気分転換も兼ねて大自然の新鮮な空気を吸いに訪れてもよいです。私はレジャーシートを持参して少し横になり休んでいたのですが、うっかりすると仕事のことを忘れそうです(笑)

 

仕事のことを忘れそうと言えば…昨日のブログでかみさんが、「どうせフルートの練習をするなら明るい曲がいい」とか何とか言うので一生懸命ネタを探したところ、アメリカ民謡の「峠の我が家」の伴奏譜が見つかったので、それを練習することにしました。日本の人にもとても馴染みがある曲で、日本語の歌詞もよく知られています。

 

フルートのメロディーラインもピアノの伴奏もさほど難しくないので、少し練習すればアンサンブルも可能になると思います。当面はこの曲を一生懸命練習してある程度形にしたいです。それにしても、かみさんがやる気を出してくれてよかった(笑)

バイクでスポット撮影へ 9/13(月)

こんばんは、本日は天気予報とは違い青空にはなりませんでしたが、雨が降ることはありませんでした。雨が降らなかったら、今では週1の企画「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のスポット撮影に出かけようと思っていたので、それを敢行しました。

 

曇天だったものの、気温は高すぎず低すぎずちょうどよかったです。こういう時こそバイクの出番です。荷物は撮影用のおにぎり・飲み物・レジャーシートくらいなので、バイクでもまったく問題なく運搬できます。

 

本日の撮影地は鉾田市外でしたが、車で走ればそれほど遠くないところです。行程の途中までは以前にも走ったことがあるところなので、迷うことなく無事にたどり着けました。木々が多いところだったので、若干虫刺されの心配はありましたが(笑)、スポット自体はとてもよいところでした。

 

来た道をそのまま戻ればよかったのですが、帰り道をどこでどう間違えたのか、行きの時に走った道とは別の道に出てしまい少し焦りました。ナビどころか地図も持っていなかったので…。幸いなことに来た時に走ってきた国道をすぐに見つけられたので、無事に復帰できました。

 

コロナ禍が収束したら当店から車で60分以上のスポットも紹介していく予定なので、その時を楽しみにお待ちください。それまでは当店から60分圏内で楽しむことができるスポットを可能な限り紹介していきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

欲が出てきたみたいです 9/12(日)

こんばんは、本来であれば本日が緊急事態宣言の期限日だったのですが、今月いっぱいまで延長されてしまいました。またしばらく我慢が強いられますが、うまく気分転換しながら過ごしたいものです。

 

その過ごし方ですが、私は何と言ってもピアノを弾くことです。もともとは子供たちにちゃんと教えるために始めたピアノでしたが、それから約2年、すっかり自分自身の「趣味」となっています。とともに、今年の2?3月からかみさんもフルートの練習を始め、今では家族全員が音楽を楽しんでします。

 

妻のフルートも少しずつ上達し、簡単な曲なら吹けるようになったので、声楽用の伴奏譜に合わせてアンサンブルもしています。今のところ、F.バイエル「ピアノのおけいこ」、S.C.フォスター「ビューティフルドリーマー」、F.P.シューベルト「アヴェ・マリア」の3曲がかみさんとできるアンサンブルの曲目です。

 

この他にも私が弾ける声楽用の伴奏譜は複数あるのですが、どうもそれらはかみさんの好みには合わないらしく(笑)、「明るい曲がいい」などど言い始め、「はぁ、どうしたもんか」といった具合です(笑)。「好きこそものの上手なれ」という言葉あるように、好きであれば練習も積極的になり、その結果上手になるといった意味です。それを実践するのであれば、かみさんのために新たに曲を見繕う必要があります。

 

私もそれほどたくさんの曲を知っているわけではないので、ピアノ×フルートで相性のよい曲を探してみようと思います。少し時間はかかりますが、かみさんの意に沿うものであればきっと練習してくれるはずなので、そこを重要視したいと思います。

商売の難しさ 9/11(土)

こんばんは、本日はすっきりとは晴れなかったものの、おおむね降雨のない1日でした。多少蒸していましたが、比較的過ごしやすかった日だと思います。

 

さて、本日のタイトル「商売の難しさ」ですが、他のお仕事には他のお仕事なりの難しさがあるように、商売にも難しさはいくつかあります。本日はそれを強く実感しました。それは、「お店を開けてみないと、どれだけ売れるか分からない」ことです。

 

天気や昨年以前の同月日の売り上げをベースに開店時の在庫量を決定するのですが、まぁ、これが当たりません(笑)しかも現在は緊急事態宣言の発令下にあるので、外出する人がどれくらいになるのかまるで見当がつかないので、なおさら売り上げの予測がつけづらいです。当店の商品は食べ物(なまもの)ですので、ほとんどの商品がその日限りしか販売できません。多く作っておけば売りはぐってしまうことはありませんが、予測が外れて売れなかった時にはどうにもこうにもなりません。

 

本日はお昼頃まではあまり忙しくなかったのですが、正午を過ぎたあたりからものすごいラッシュが訪れて、あっという間に在庫がなくなってしまいました。ジャーの中のご飯も一時切らしてしまいました。お客さんがどれくらいいらっしゃるのか、そしてどれくらい買って下さるのか事前に分かっていればそのようなこともないのですが、こればかりはいつになっても分かりません。

 

たまに朝から、「ん?今日は忙しくなりそう?」と何となく気配を察知できることもありますが、大抵の場合、閉店してみるまで分かりません。コンビニエンスストアのように、ビッグデータを駆使してなるべく必要量の在庫しか抱えないようにはできないので、そこが辛いところです。

 

でも、だからこそ面白いのかもしれません。1日1日として同じ日はありません。そして、その積み重ねが必ず将来、生きてくると思っています。今はとにかく毎日が訓練・修行です。これからもその気持ちを忘れず、真面目に、楽しく仕事に向き合いたいです。

鹿島灘海浜公園へ息抜きに 9/10(金)

こんばんは、本日は久しぶりに残暑が戻ってきたような天気でしたね!子供たちの初のリモート授業も何とか1週間無事に終え、午後の授業を終えてから自宅近くの鹿島灘海浜公園へ一緒に行ってきました。

 

緊急事態宣言が発令されてから何度かブログでも綴ってきましたが、現在、茨城県内の「~園」、「~館」などの施設は、おおむね休業しています。学校へも行けず、せいせいとできない子供たちのことを考えると、この状態が健全であるとはとても言えません。たまには広々とした場所に出て、思いっきり走り回ったりするのが自然な姿です。

 

リモート授業が始まった今週の初めから考えていましたが、天気がよければ授業時間終了後に公園に連れて行こうと考えていました。本日の天気がよさそうなことは数日前に分かったので、野球道具やフリスビーなどを持参して車で出かけました。

 

鹿島灘海浜公園には思ったよりも多くの人たちが思い思いに過ごしていました。とは言っても、まったく密とは無縁の空間でした。私も含めて、久しぶりに体を動かしてリラックス・リフレッシュしました。子供たちも久しぶりの屋外での遊びとあって、元気に動き回っていました。

 

この姿を見て、ますますCOVID-19の早期収束を願いました。教室内でクラスメイトとお話をしてはいけない、とか、給食時は全員が黒板の方を見て黙食するとか、どう考えても自然の生活ではありません。感染対策・予防と言ってしまえばそれまでなのですが…。

 

来週もまた機会を見つけて公園で気分転換を図りたいと思います。私自身の気分転換にもなりますし、いいことずくめです。みなさんも近隣の公園に出かけてみてはいかがですか?きっと、思った以上に自身が我慢をしていること、すっきりとした気分で過ごしてこなかったことが自覚できると思います。

酷い頭痛 9/9(木)

こんばんは、本日はほとんど1日中前の日でしたね。気温は20数℃で過ごしやすかったのですが、外出には不向きでした。週間予報では明日からの4日間ほどは真夏のような戻ってくるということで、急激な気温変化には気をつけましょうね。

 

さて、夕方頃から頭痛が出始め、夕飯時にはそれに加えて悪心も出てきました。原因不明の体調不良に私自身が当惑しています。特段、体調悪化を招く「何か」に思い当たらないので…。たまに天候の変化のタイミングで体調が悪化することがあるので、恐らくそうだとは思いますが…。

 

とにかく、今晩は早く寝ようと思います。体調不良と悩み事は翌日に持ち越さない、というのがモットーです(笑)明日は気分良く過ごせることを期待しています。午後からは子供たちを連れて公園にも行きたいですから、それまでに体調をリセットしておきたいです。

本日のスポット紹介&緊急事態宣言延長 9/8(水)

こんばんは、本日は昨日と違い曇天でしたが、雨は何とか降らずに夕方まで持ちました。明日は午前中は雨なので、お客さんにどれだけ来てもらえるか心配です。

 

さて、昨日敢行した「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」ですが、今朝、当店のツイートで紹介しました。今回紹介したのは、神栖市溝口にある「神之池(ごうのいけ)緑地公園」です。神之池という池を中心としたレジャーパークで、広い敷地内には一般的な公園だけでなく、市民体育館や武道館なども併設されています。また、現在は緊急事態宣言下にあるため休業していますが、レンタサイクル(自転車の貸し出し)も行われていて、神之池の周囲をサイクリングすることもできます。機会があればぜひ行ってみて下さい。

 

また、この公園にほど近い国道124号線沿い・鹿嶋方面には「神栖中央公園」もあり、神之池緑地公園と併せてご利用いただければと思います。神栖中央公園は、約半年ほど前に当店のスポット紹介のツイートで8番目に紹介したところです。こちらの公園もとても素晴らしい公園です。

 

さて、そんな楽しい話題とは裏腹に、先ほどのニュースで、現在茨城県で施行されている緊急事態宣言が今月いっぱいまで延長されるということを知りました。茨城県の感染状況を見ると、一時よりは1日当たりの新規感染者数は減少しているものの、予断は許さないといったところです。「ひょっとしたら今のままでは解除できないかもしれない」とは予想していましたが、実際にそうなってしまうと残念です。

 

それに加えて、子供たちが現在行っている「リモート授業」もそれに連動する形で延長されることとなりました。ここ数日の子供たちの学習状況を見ていると、リモートでも一応、ほとんどの教科の学習そのものは行えているようですが、体育やその他の屋外活動などはやはり無理なようです。この点を解消すべく、近々、近隣の公園に子供たちを連れて行って、体を動かせる機会を作ろうと思います。

 

まだまだ先の見えないCOVID-19ですが、何とか知恵を絞って乗り切ろうと思います。今はひたすら「我慢比べ」ですが、ここが正念場です。

スポット撮影にお出かけ 9/7(火)

こんにちは、本日は昨日と違い朝から雨はなく清々しい天気となりました。少し風が強かったですか、そのせいか秋を感じるような日でした。バイクを乗る方にとってはツーリング日和でしたね!

 

さて、本来は昨日行く予定だった、「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のスポット撮影に、バイクで行ってきました。今回は鉾田市の南部、神栖市にお邪魔してきました。少し当店からは距離はありますが、とても素晴らしいところです。平日の昼間でしたが、スポット周辺は人出があり、そこが周辺の住民の方々に親しまれている様子がうかがえました。

 

このスポット紹介の第1回目は、今となれば約半年前にさかのぼります。確か一番最初に紹介したスポットは、鉾田市内にある鹿島灘海浜公園でした。鉾田市を代表する市民公園で、国道51号線沿いにあるため市内外を問わず多くの人々が訪れる人気のスポットです。できれば内陸部にももう1つ、これと同等の規模の公園がほしいところです。

 

コロナ禍が収束したら、当店から60分を超える場所にあるスポットも紹介していけたらとも思います。まだまだ紹介したいところはたくさんあります。

 

ところで、ここ最近の数日間で急激に気温が下がっています。季節の変わり目の体調管理にはどうかお気をつけください。

天気予報が外れ… 9/6(月)

こんばんは、本日も曇天・雨天の中ご来店いただき誠にありがとうございました。天気予報では本日は雨はなかったはずなのですが、早くも午前9時過ぎには降り始めてしまい、予定が狂ってしまいました。

 

というのも、実は本日の午前中に天気が良いという前提でバイクで店舗へ行ってしまったのと、「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のための撮影もバイクで出かけるつもりでいたので、天気予報が外れて大変面倒なことになってしまいました。

 

スポット撮影は明日以降に延期するにしても、自宅へは今日から始まる子供たちのリモート授業の「見守り」のために午前中に戻る必要がありました。ですから、雨の中でしたが濡れながら帰宅せざるを得ませんでした。バイク自体は全天候で走行可能ですが、乗り手の事情でそういうわけにもいきません。雨と自分の吐息の曇りで視界は悪くなりますし、タイヤのグリップ力も通常の7割程度になりますから、より安全運転を心掛ける必要があります。

 

できれば雨天の日は運転したくなかったのですが、仕方ありません。自宅では子供たちにとって初めてのリモート授業が行われていました。と言っても、指示された課題をリモートで伝えられただけで、学校で行っている授業のような形態ではなかったのですが…。まぁ、「リモート授業の雰囲気」だけは味わえたと思います。

 

もっともこのリモート授業は今のところ今週いっぱいの予定ですので、来週からは通常登校・通常授業に戻ると思います。ただ、COVID-19の新規感染者数によっては来週以降の緊急事態宣言延長も有り得るので、予断を許さない状況です。今後もまだまだ気を引き締めていかなければなりませんね。

何とか持ちました 9/5(日)

こんばんは、ここ数日は雨模様の日でしたが、本日は曇天ながら何とか雨にならずに1日持ちました。細かいことを言えば、多少小雨がぱらつきましたが、営業時間中は何とか本降りにならずに済みました。

 

そのおかげか、たくさんのお客さんに来ていただけました。本当にありがとうございます。緊急事態宣言下にありますが、腐ることなく、そしてその中でも何か楽しみを見出して過ごしましょう。緊急事態宣言が解除され、ゆっくりとですがCOVID-19が収束に向かい、一昨年以前の日常と同じようになった時、どんなことをしようか今からじっくり考え中です。みなさんには「COVID-19明け」にどんなことを期待しますか?

 

私にはいくつかありますが、高校時代の友人たちを訪れること、それと、以前にもひょっとしたら綴ったかもしれませんが、プライベートコンサートをホテルさわやさんで開くことです。今はこの2つのイベントを楽しみにしています。どうせ時間があるのですから、この際、プランも本格的なものにしたいです。今年中には実行・実施は難しいかもしれませんが、どちらも必ず決行します。決行できたらここで広告しますね!

肩透かし 9/4(土)

こんにちは、本日は曇天・雨天の中ご来店いただき誠にありがとうございました。外出が億劫になるこのような空模様の時に来て下さると、「店を開けておいてよかったなぁ」と心から思います。

 

過ぎてみれば、「普通の雨の日」でしたが、昨夜・今朝の時点での予報では、お昼頃「豪雨」という、かつて見たことがないものでした。予報の段階では、「1時間当たり降水量が20ミリを超える雨量が数時間続く」だったので、これは台風時に記録されるレベルの雨量です。この予報には相当びっくりしました。売り上げがどうこうよりも、普通にお店を開けられるのかどうか、そのくらい心配していました。

 

ところが、現在(午後6時時点)で、そのような猛烈な雨が記録された時間帯はまったく無く、それどころか午後の3時近くまでは曇りが続いて、その後はいわゆる普通の「しとしと雨」でした。恐らく、今朝の段階の大雨の予報を見た方の中には、私と同じように「今日は外出を控えた方がよさそうだ」と考えたのではないでしょうか?

 

とんだ肩透かしを食らってしまいました。まぁ、天気予報も外れることもありますから、しょうがないです。明日もすっきりしない天気であることには違いないのですが、現在のところ朝方からお昼頃までは「持つ」ようなので、予報通りの天気であれば、午前中に用足しを済ませるのが吉ですね!

ワクチンの接種について 9/3(金)

こんにちは、本日はほとんど朝から雨天でしたね。気温は20℃前後で涼しく過ごしやすかったのですが、正午頃はとても強い雨の勢いにびっくりしました。

 

さて、話は変わりますが、私のワクチン接種日が先日、決まりました。今月下旬になります。かみさんは私から遅れること約1週間後になります。2人とも同日に接種を受けてしまうと、副反応で発熱などがあった場合、仕事ができずお店を開けられなくなってしまうからです。インターネットの記事で副反応については多少調べていますが、結局個人差があるので、接種を受けてみないと分からないというのが実情です。

 

?本日のブログを綴り始めて何か忘れているなぁ、と思っていたのですが、今思い出しました(笑)。一昨日のブログで「翌日、おにぎりを持って出かけたいスポット紹介をします」と言っていたことをすっかり忘れていました。本当にすみませんでした。

 

今週紹介したスポットは、ひたちなか市湊中央にある「湊公園」です。小高い丘にある公園で、那珂湊港とその港町が一望できます。南には大洗へ続く朱塗りの海門橋も見えます。ここを撮影に訪れたのは、今週の火曜日(8月31日)です。この近くにあるお惣菜専門店「おかずのハチスカ」さんに寄った帰りでした。

 

寄ったのは、12時を少し過ぎたあたりで、お昼休みを過ごそうと訪れていた電気工事士の方4~5名と、家族連れ2組でした。「密」とはまったく無縁の場所で、思いっきり羽を伸ばしました。屋外にあり自由に出入りできる無料の施設と言ったら、緊急事態宣言下にあるここ茨城県では公園くらいしかないのが実際のところです。

 

とても素敵な場所なので、ピクニックと言わずともぜひ足を運んでほしいです。確かに自宅に退避していれば限りなくウィルス感染の可能性はなくなりますが、ストレスは溜まります。晴れた日くらいは新鮮な空気を吸いに、青空を見に公園に出かけてみてはいかがでしょうか?

本日からしばらく雨… 9/2(木)

こんばんは、本日は雨天の中ご来店いただきありがとうございました。雨の日はどうしても車外に出ると濡れてしまうので、外出そのものが億劫になりがちです。どうせ用足しをするなら、雨の降っていない日に、というのが人情です。

 

週間予報を見ると、どうやらしばらく雨模様が続きそうです。雨がなければ公園などに行ってリフレッシュしたりスポット紹介のための下見などにも行けるのですが、この様子だとしばらく行けそうにありません。子供たちも分散登校のため、本日は休みでした(明日は学校に行きます)。

 

さて、その子供たちですが、来週から完全に自宅での「リモート授業」になります。雨も降っていて屋外での活動はできないため、リモート授業をするための「部屋づくり」を手伝いたいと思います。子供たち二人ともがリモートになり、それぞれ別々の部屋で授業を受けることになるので、まずはそれぞれの部屋の掃除からです。

 

パソコン附属のカメラで映し出された背景がゴタゴタなのは正直まずいので(笑)、せめてそこがすっきり映るくらいには掃除したいと思います。しばらく掃除という掃除もしていなかったので、ちょうどよかったです(笑)インターネット環境には問題ないので、あとは下の子供が学校からパソコンを借りてきて、自宅でWi-Fi接続をするだけです。それにしても、完全リモート授業とは…時代も変わりました。

ツイートが追いつかない… 9/1(水)

こんばんは、本日は曇天・雨天の中、当店にご来店いただき誠にありがとうございます。まだあと2週間ほど緊急事態宣言の発令期間が続きますが、みなさんどうかCOVID-19には最大限の警戒をしてお過ごしください。子供たちは今週は分散登校・午前中だけの授業で、来週はインターネットを使用しての「リモート授業」になることが決定しました。

 

さて、話は変わりますが、当店が昨年11月に開始したツイッターですが、おかげさまでたくさんの方に当店のツイートを読んでいただき、本当に感謝しています。ツイッター開始時にはどれくらいの方に読んでいただけるかとても不安でしたが、想像以上に多くの方に気に掛けていただき、感謝でいっぱいです。

 

最近はコメントを残して下さる方やコメントを付けて下さるフォロワーさんもいらっしゃり、私も時間が許す限り返信させていただいているのですが、時間が足りない…。でも、当店を取り上げて下さるフォローワーさんさんのことを思うと、こちらも可能な限りそれにお応えしたいです。

 

緊急事態宣言下にある中、当店にわざわざ足を運んでくださるお客さんには、何とお礼を申し上げてよいか分かりません。今後もツイッターやこのブログを通して当店のことを知っていただけるよう心がけますので、どうぞよろしくお願いします。

 

追記:今週の「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」は本日のツイッターで発信しました。ブログでは明日紹介しますので、どうぞご期待ください!

気がつけば… 8/31(火)

こんばんは、気がつけば8月も本日で最後の日です。いわゆる「晦日(みそか)」ですね。ということで明日からは子供たちは学校なので、今更ながら明日の準備のためにバタついています。

 

その明日からの学校生活ですが、現在、茨城県の全域が緊急事態宣言下にあるので、通常の状態での授業の再開ではなく、リモートでの授業・学習ということになる地域が多そうです。確かに、昨年の一番初めの緊急事態宣言発令時はそれまでに「リモート授業・学習」の前例がなかったため、学校・生徒両者ともどのように学習を進めたらよいか暗中模索状態でしたが、それから1年以上経った現在は、ある程度どのようにリモートでの学習を進めていけばよいか目処が立ったのだと思います。

 

ただ、やはりこれは一時的・暫定的な措置で、本来であれば学校でクラスメイトとワイワイやりながら過ごすというのが私の学校生活の理想です。集団生活・社会生活というのは、人と接することで初めて可能になることなので、人付き合いが薄いと、それを学ぶ機会も失われてしまうということになります。

 

ただ単に科目としての学習ならば、極論をすれば学校へ行かなくてもほぼ可能です。しかし、総合的な「生きるための学習」は、やはり学校生活における対人関係・集団生活から得られることも多いです。少しでも早く通常の登校形態・学習形態に戻れることを願っています。

本日「初」のツイート 8/30(月)

こんばんは、突然ですが、「残暑が厳しい!」です。こう毎日毎日暑くては敵いません。自宅内にいても30℃を超えてくると、息苦しさを覚えます。迷わずエアコンをonにし、熱中症の予防に努めます。体調に異変を感じた時にはすでに熱中症になっているので、先日熱中症になってしまったことも踏まえ、かなり余裕を持って対策をしています。

 

さて、昨日のブログで、本日、ピアノ×フルートのアンサンブルの練習の様子をツイートで発信するということを綴りました。フルートを担当しているのはかみさんですが、ピアノは私に代わり下の子供が担当しています。上の子供は半月前のツイートでの動画で演奏しているので、かみさんと下の子供は2人とも本日のツイートの動画での「デビュー」ということになります。

 

曲目はF.バイエルの「ピアノのおけいこ」(出典:ヤマハ・オルガンピアノの本・第1巻)です。この曲は連弾曲としても演奏されます。そこで、高い方のパートを務めるピアノの代わりにフルートで演奏するという手法を取りました。

 

メロディーラインはド~ソまでしか用いないシンプルなものですが、ピアノとのアンサンブルではピアノでの連弾とは違った趣で、これはこれで聴きごたえがあります。来週以降も時々、ピアノとフルートのアンサンブルをツイートで発信していく予定ですので、お聴きいただければ幸いです。

 

私は声楽用の伴奏曲をいくつか知っているので、それを用いてアンサンブルをしたいと思います。声楽の部分をフルートに置き換える手法が最も演奏しやすく、聴く側にとっても馴染みやすいと思います。あぁ、またこれでサボれなくなりました(笑)そのうちかみさんに尻を叩かれて練習することになるかもしれません(笑)

フルートとのアンサンブル 8/29(日)

こんばんは、本日は昨日に引き続き暑い中ご来店いただきありがとうございました。お客さんの中には当店のツイッターでのフォロワーさんになって下さっている方もたくさんいらっしゃり、本当に感謝でいっぱいです。これからもたくさんの方に読んでいただけるような面白い・楽しいツイートをしていきますので、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、昨日のツイートで知ったことなのですが、普段からお世話になっているホテルさわやさんの日曜朝市が、本日の催行を以て一区切りつけるとのことで、本日も挨拶を兼ね行ってまいりました。これまでのようにお弁当や新鮮野菜を購入し、これまでのお礼を申しました。またいつの日か再開されることをお待ちしています!そして、今後もピアノの練習でお世話になりますが、どうぞよろしくお願いします。

 

さて、これまで覚えている限りこのブログでは綴ってこなかったネタだと思うのですが、私のかみさんは木管楽器であるフルートを約半年間、練習しています。ちなみに、まったくの素人の状態から練習し始めました。初めは音さえで出ませんでしたが、ほぼ毎日少しずつ練習を重ねるうちに少しずつ音が出るようになりました。

 

簡単なものならゆっくりですが曲も演奏できるようになってきたので、先ほど3曲ほどアンサンブル(合奏)をしました。そのうちの1曲を明日のツイッターで発信する予定ですので、よろしければご覧ください。発信する曲についての解説は明日、詳しくしたいと思います。それにしても私が言うのも何ですが、よくここまでできるようになったと思います。やはり日々の努力は結果を裏切りません。私も負けずにこれからもピアノを練習していきます!でも、腱鞘炎が痛いんですよね…😢。

人との繋がり 8/28(土)

こんばんは、8月最後の週末を迎えていますが皆さんはいかがお過ごしでしょうか?当店は今月も休業無しで営業を続けていますので、機会がありましたらCOVID-19に配慮しながらとなりますがどうぞご来店ください。放射線と同じで、目に見えない「敵」と対峙することは本当にストレスを感じます。

 

さて、昨年2月ごろから本格化したCOVID-19の感染のせいで、私たちの生活様式は大幅な変更を余儀なくされました。マスクの着用や手指の消毒、密を避けるなどがそうです。それと同時に行なわれているのが「リモート~」です。

 

「リモートワーク」、「リモート面接」、「リモート学習」、「リモート飲み会」など、パソコンに付属しているビデオカメラを通して多くの場面で「リモート~」が実践されるようになりました。確かに、これらで実際行いたいことの8割ほどは達成できますが、私個人としては物足りません。

 

脳そのものは「デジタル」な存在ですが、人間そのものは「アナログ」だというのが私の考えです。画像付き電話(テレビ電話)をしても、イマイチしっくりこないというか、やはり目の前に実際の相手がいるのとは違います。リアリティーが感じられないというか…。

 

勿論、これらのIT技術を否定するつもりは毛頭ありません。実際に活用されている場面が相当数あることも事実です。ただ、人間は「動物」なので、「直接触れ合う」という行為が必然的に必要なのではないでしょうか?例えば、「google map」を利用すれば、世界中ほとんどの景観・風景を楽しむことができますが、実際に現地を訪れて見るのとは違いませんか?

 

パソコンやスマホの画面を通して見る景色と、自分の目で見る景色は基本的に同じものです。が、それに伴う感動・感情には違いがあると思います。ここが「人間」であり「動物」たる所以です。ところで、眠いのでそろそろ寝ます(笑)難しい話をしたら急に眠気が(笑)それではみなさん、おやすみなさい。

夏休みも終盤 8/27(金)

こんばんは、気がつけばもう来週からは新学期が始まる時期に来ています。私の子供達の宿題は…多分ほとんど片付いているはずですが(笑)、明日・明後日の2日間でチェックする予定です。新学期のスタートが自宅でのリモート学習であれ分散登校であれ、学校が再開することには違いはないので、スタートから失敗しないように、まずは「夏休みの宿題をすべて提出する」ことを目標にしたいです。

 

子供たちの通う地元の小学校の夏休みは今月末までですが、関東圏の小・中学校には1週間ほど早く2学期が始まるところもあります。今の子供達は私たちが小学生の時とは違ってやらなければならない科目が多く、さらに完全週休二日制のため月曜日~金曜日までの授業日程がシビアで、大変だと思います。

 

夏休みの過ごし方ですが、私の子供達は前半の2週間くらいは真面目な生活態度を維持していましたが、後半はだらけにだらけ(笑)、今では見る影もありません。この状態も新学期を迎えるに当たって直していかなければなりません。

 

先月20日ころから始まった夏休みですが、あっという間でした。それにしても、まさか昨年に引き続き今年の夏休みまでが、COVID-19の影響を受け続けなければならないだなんて、まったく予想もしていませんでした。みなさんそれぞれ「自分なりのストレス解消法」で、この閉塞感を打破できたらと思っています。

何だか「リモート学習」の気配が… 8/26(木)

こんばんは、毎度毎度になりますが、「暑い!」です。夜くらいはエアコンを切って寝られればよいのですが、無理です。起きている時のエアコン28℃設定は涼しいと感じるのですが、寝る時の28℃は寝苦しいです。結局夜中に起きてしまって26℃に設定し直すことになります。

 

ゆっくり体を休めないと翌日の仕事に差し障るので、体を休めることを優先しようと思います。睡眠時の設定温度は25~26℃あたりが自分としては快眠できます。どうかみなさんもご無理はなさらずお過ごしください。

 

さて、これまでも何度か触れてきましたが、現在、茨城県全域が緊急事態宣言下にあります。そして、来週からは新学期が始まろうとしていますが、一体どのようになってしまうのかとても心配しています。

 

恐らくですが、偶数・奇数学年に分けて1日おきの(週の半分の日数で)登校、もしくはタブレット端末を使用した完全なリモート授業(学習)あたりに落ち着くのではと予想しています。つまり、昨年6月末頃の登校・学習の形態です。

 

もちろん学校はいろいろな科目を学習する「勉学の場」ですが、同時に集団生活を通して「社会性をはぐくむ場」でもあります。教科書の学習は、本音を言えば自宅でも学習は可能です。しかし、他人と関わることで得られる社会性は自宅内では育ちません。早くCOVID-19が収束に向かうことを祈るばかりです。

本日のスポット紹介 8/25(水)

こんばんは、最近はお盆の頃の涼しさが嘘のような暑さで、お盆以前の本来の夏の暑さが戻ってきています。とにかく気温30度を超えるような陽気になったら、熱中症には十分警戒したいと思います。

 

さて、昨日午前中に「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に行ってきたことを報告しました。今回紹介するスポットはかすみがうら市柏崎にある「富士見塚古墳公園」です。ここは県内有数の規模を誇る前方後円墳で、春には桜の名所としても知られています。墳丘には階段で登ることができ、頂上から見える霞ヶ浦・筑波山は絶景です。木蔭もありレジャーシートを持参すれば、ピクニックをしたり草地で寝転がることもできます。

 

なお、この公園に当店から出かけた場合走ることになる354号線沿いには、霞ヶ浦大橋の手前に「大須崎公園」(住所は行方市甲)があり、こちらもおすすめです。ちなみに、霞ヶ浦大橋は歩行者専用のレーンもあるので、歩いて渡ることもできます。ここからの霞ヶ浦の景色も素晴らしいです。

 

当店からの車での所要時間はともに約30~35分です。現在の茨城県は緊急事態宣言下にあり、多くの公的屋内施設や動・植物園などは休館・休園となっています。そんな中にあって息抜きができる貴重な存在が公園です。時間があればぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

スポット紹介の撮影へ 8/24(火)

こんばんは、本日も昨日同様それほど暑くならず、店舗はエアコンを稼働させましたが自宅の方は1日中エアコン要らずで過ごせました。雨も降らなかったので、本日は久しぶりにバイクで「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」の撮影に出かけてきました。

 

今回行ってきたところは、鉾田市外の公園です。とは言っても車で走れば30分くらいのところなのでそれほど遠くはありません。緊急事態宣言下であることと平日の朝早い時間だったせいかほとんど人がおらず、撮影には向いていました。

今回は撮影して一度店舗に戻ってから、すぐに自宅に戻りました。昨日ふと思ったのですが、自宅内が物であふれかえっています(笑)。これは何とかせねばと一念発起、午後から後かたずけを少ししました。特に空の段ボールが多いので、それらを片っ端から潰していきました。スーパーなどに買い物に行くと、ついついそこに置いてある空の段ボールをもらって、その中に買い物したものを詰めて帰ってきてしまうので、知らず知らずのうちにどんどん段ボールが…!。確かに一部は有効に使用しているのですが、あまりにも多いので処分することにしました。

 

気を抜くとあっという間に足の踏み場がなくなってしまいます。自分たちのだけでなく、子供たちが学校から引き取ってくるものも相当あるので、これらの処分もしないといけません。でも、子供達のものってなかなか捨てられないんですよね…。子供たち自身に決めてもらうのが一番なのでしょうね。

スポット紹介の候補地 8/23(月)

こんばんは、本日は気温がここ数日では最も低く、鉾田市では午後3時時点で28℃弱で、比較的過ごしやすかったのではないでしょうか?ただ、少し蒸していたので、もう少し湿度が低ければ何も言うことはなかったです。

 

さて、ここ最近はだいたい週1度のペースで行っている「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」ですが、今のところ明日は特に忙しい用事は無いので、スポット撮影に出かける予定でいます。以前のブログで書きましたが、私はこのスポット紹介を始めて思ったことは、自分の住んでいる街にある公園のことをほとんど知らなかったんだ、ということです。

 

誰でもルールを守れば、(市民)公園を利用することは無料です。しかも、公園によっては趣向を凝らした遊具・健康器具なども置いてあり、ちょっとした「ジム」気分を味わえます。これは利用しない手はありません。そして、私だけでなく他の方々も「そんな公園があったら行きたい」と考えていると思い、ツイートやこのブログで発信していけたらよいです。

 

ところで明日の撮影地ですが、だいたい候補地は決まっています。当店から60分圏内で、駐車場とトイレがあるところ、できれば今の時期ですから木陰があるところが望ましいです。現在、茨城県は緊急事態宣言下にあるため、多くの公共施設、動・植物園、水族館などは休館しています。しかも夏休みは今月末まであるため、小さな子供さんを持つ親御さんとしては「連れて行くところが無い」と嘆いてらっしゃるかもしれません。

 

そういうこともあり、このスポット紹介をするのには意味があると思っています。少しでも密を避けつつ屋外で気分転換をしたいという方にはぜひ「公園でのピクニック」などで、心も体もリフレッシュしていただければ幸いです。

突然の停電 8/22(日)

こんばんは、本日も緊急事態宣言下、当店にお越しいただき誠にありがとうございました。人流の抑制という政策とはいえ、営業を続けていかなければならない当店にとっては非常に厳しい状況ですが、何とかCOVID-19に負けずに頑張っていきたいと思います。

 

さて、本日のお昼頃、店舗で突然の停電があり、その時に来店されていたお客さんに大変なご迷惑をおかけしてしまいました。幸いにも約1時間後に復旧しましたが、原因は一時的に高負荷の家電品を使用したことのようでした。調理器具の中には電子レンジやホットプレート、オーブントースター、電気炊飯器など消費電力の高いものがあり、気がつかないうちにそれらの器具を一時的に同時に使用してしまいました。

 

その時は多くのお客さんに来ていただいていて、確かにいろいろな調理器具を同時に使用していました。忙しくてそのことに注意が向いていませんでした。今後は忙しい中にあってもこのようなことがないよう注意します。エアコンは200V電源を利用しているため、こちらは停電の影響を受けなかったことが不幸中の幸いでした。

 

今回の停電は私の不注意でしたが、台風・大雨などの自然災害により偶発的に起こることもあります。このような時でも店舗での営業を続けることができるように、もう一度電源の供給方法や調理器具の一部ガス化など、危機管理について考えてみます。少し時間がかかりそうですが、お客さんにご迷惑をかけないようにするためにはとても大切なことです。

えっ、もう? 8/21(土)

こんばんは、本日の暑さは昨日ほどではありませんでしたが、その代わり蒸していて、気温以上に暑く感じた1日でした。特に体を動かさなくてもじとーっとした汗が出続ける、そんな感覚です。今朝も昨日同様、バイクで出勤したのですが、乗っている時は風を常に受け続けて走行できるので、「扇風機」に当たっているのと同じで快適です。ただ、バイクから下りた瞬間、汗が噴き出すのが残念ですが…。

 

さて、先日のブログで、自家用車の1台の排気系にトラブルがあり、かかりつけの自動車整備店に車を預けてきたということを書きました。私は来週の月曜日・火曜日あたりに還ってくるのかと思っていましたが、本日夕方に自動車整備店から電話がかかってきて、整備が終わりましたという連絡をもらいました。

 

正直、「えっ、もう終わったの?」と思い、急遽夕方の予定を変更してかみさんとバイクで2人乗りをして車を取りに行きました。故障(破損)箇所を新品に交換したので、排気音は驚くほど静かになりました。これで来年6月に受ける車検もまったく問題なくクリアできそうです。

 

ただ、年式は結構古いので、こと排気系に関してはこれで問題は解決されましたが、他の部分でもひょっとしたらトラブルが出るかもしれません。こればかりは乗って時間が経過しないと分からないことなので何とも言えませんが…。ただ、エンジンが快調なことは間違いありませんから、これからも大切に乗っていきたいです。エンジンオイルなどの基本的な整備さえ怠らず行っておけば、ガソリン車なら約20万キロ乗れる(ちなみにディーゼル車はエンジンの構造上、丈夫にできているので30万キロ)という話を聞くので、それを目指して「長生き」してほしいですね!

約1か月ぶりのバイク… 8/20(金)

こんにちは、本日も昨日に引き続き暑かったですね!火曜日までの涼しさが嘘のようです。とにかく私はつい最近熱中症になったばかりなので、風のない屋内であれば30℃になったらエアコンをつけることにしています。ちなみに当店では店舗の入り口付近と最奥部に1つずつ温度計を設置していて、どちらかが28℃になった時点でエアコンを稼働させています。

 

さて、本日起床していつものように必要な荷物を段ボールに詰めいざ出発と思って車に乗り込もうとしましたが、2台あるうちの片方の車がありません。一瞬、頭の中で「?」となりました(笑)

 

「あっ、そうだった、昨日夕方に修理に出したんだっけ!」と思い出しました(笑)。ということは、私はバイクでの出勤になるのです。私が車で店舗に行ってしまうと、かみさんがバイクに乗ってくることになるので、文句の1つも言われそうです(笑)

 

夏休みに入ってからは、営業時間中少し早めに帰宅する私と子供達の移動の関係上、私もかみさんも車で行くことになっていました。ですから、夏休みに入ってからは実は一度もバイクに乗っていないのです。ほぼ1ヶ月乗っていなかったせいか、エンジンが掛からなかったので「押し掛け」をしてエンジンを掛けました。

 

みなさんは「押し掛け」って何のことだかご存知ですか?これに関しては話が長くなりそうなので、また改めて明日のブログで綴りたいと思います。

ついに車を修理することに 8/19(木)

こんばんは、本日も昨日に引き続きここ鉾田市は暑かったです。しかし、その暑さを上回ったのが水戸市で、35℃近くになったようです。全国の「気温の高さランキング」では上位10傑に入ってしまうほどでした。先週からのお盆期間中がとても涼しかっただけに、気温の差が激しく体がついていけません。

 

つい先日、熱中調には注意しましょうと呼びかけていた私自身が熱中症になってしまい、左手の指がしびれてしまうということがあり、細心の注意をしています。もし自宅に自分以外の家族がいない場合、自分が倒れてしまったり意識を薄なってしまったら命に関わります。熱中症は本当に恐ろしいです。

 

さて、本日のタイトル「車の修理」ですが、自家用の軽自動車のことです。昨年の6月に車検に持って行った時、マフラーの一部に腐食が見られ、そこから排気がもれているため一度はねられてしまいましたが、その当日中に行きつけの自動車整備工場に持ち込んで補修してもらい、何とか事なきを得ました。

 

しかし、その補修もあくまで「車検対策」で一時的な処置だったので、やはりまた以前のような症状が出てきました。それはずばり「爆音」です(笑)。車内が爆音でうるさいだけならまだしも、車外ではもっと大きな音になっていますから、他の方に迷惑が掛かってしまうのは必至です。

 

今回は故障個所の「修理」ではなく「新品への交換」なので、しばらくはこのトラブルのことは忘れていられます。それほど時間はかからないとのことで、数日後には静かな排気音のマイカーが戻ってくる予定です。この排気系のトラブル以外には特に問題はないので、可能な限り長く乗っていきたいと考えています。

また暑くなった… 8/18(水)

こんばんは、先週の金曜日から続いていた雨天がついに終わり、本日は快晴となりました。と同時に、また夏本来の暑さが戻ってきました。ここ最近は雨ばかりでしたが、気温そのものは20~25℃でとても過ごしやすかったのはよかったです。

 

昨日は水戸市にある平山ピアノ社さんにお邪魔して楽典のドリルを購入してきたということをブログで綴りました。実は昨日書き忘れてしまいましたが、そのついでに「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」のための撮影も行ってきました。

 

そのスポット紹介は本日の当店のブログで発信しました。スポットは水戸市緑町にある「茨城県立歴史館」です。昨日訪れた時には、小雨だったせいかほとんど歴史館のある敷地内の遊歩道には人がいませんでしたが、街中にある「緑のスポット」として晴天の日には人気のある散歩・休憩のスポットだと思います。

 

先週から始まった施策・茨城県の緊急事態宣言で、茨城県各地の行楽地・テーマパークはことごとく休館・休園を余儀なくされ、私達市民が気軽に行ける場所はだいぶ少なくなってしまいました。そんな閉塞感に満ちた時でも、気軽に行ける場所があることをぜひ知ってほしいです。

 

これほどまでに「移動の自由」を制限されたことは、私の人生で一度もありません。と同時に、いつでも、そしてどこへでも行けるという移動の自由が、どれほどありがたかったのかを実感しています。ただ、そんな時だからこそ、COVID-19のような人知を超えるウィルスが猛威を振るっても、それと「共存」していく知恵を人間は持っているはずです。

 

自分なりに「密」を避けることができ、かつ心や体の調子を維持できるように配慮することは難しいですが、必ず方策はあります。このスポット紹介を通して、自然や緑と繋がり少しでも豊かな生活に寄与できれば幸いです。

楽典のテキストを入手 8/17(火)

こんばんは、先週の金曜日から続く雨も5日目を迎え、そろそろ青空が欲しい今日この頃ですがいかがお過ごしでしょうか?さすがにこれだけ続くと雨天にも飽きてきます(笑)。気温が例年の夏と比較してかなり低く、まるで梅雨に逆戻りしてしまったかのようです。

 

さて、本日はお店の方が特段忙しくなかったので、久しぶりに水戸市にある老舗ピアノ店・平山ピアノ社さんに行ってきました。目的は、以前購入した楽典ドリルの「後編(第2巻)」を購入するためです。前編を先日学習し終えたので、その続きをすべく購入することにしました。

 

ところで、「楽典」というとあまり馴染みがありませんが、要は「音楽のルール集」のことです。音楽を学習するに当たって、これを知らないと譜読みができないので、絶対に必要な知識です。とは言っても、義務教育の9年間で用いる音楽の教科書にほとんど載っているので、楽典が特に難しいということはありません。

 

楽典のドリル・問題集は数多く出版されていますが、私も最初から復習するつもりで低年齢向けのものを購入しました。意味は知っていても用語は忘れてしまっているものもたくさんありますので、子供たちと一緒に学んでいます。有名な音楽家の伝記やトリビア(些細なエピソード)も掲載されているので、私でも飽きることなく楽しめると思います(笑)

 

楽典の習得はより音楽を楽しむために必要なことなので、これからも基礎的なことから学び直していきます。ひょっとしたら子供達より知らないことがあるかもしれませんが(笑)、めげずに続けたいと思います・

体調不良… 8/16(月)

こんにちは、本日は過去3日間と比較すると降雨の勢いはなく、小雨が断続的に降っています。気温は25℃に満たず、この点に関してはとても過ごしやすいです。

 

さて、私の個人的な体調のことなのですが、先週末の3日連続の午前1時半起床&ハードワークの影響が出ているようで、昨日から眠気と疲労感がすごくあります。若い頃は徹夜でゲームをしたりすることもよくあったのですが(笑)、現在ではとてもではありませんが考えられません。

 

眠気と疲労感に加えて、悪心があります。恐らくこの眠気と疲労感、そしてここ最近の急激な気温低下に起因するものだと思います。ここ数日間は明らかに睡眠が足りていないと自覚しているので、本日以降少し睡眠時間を増やして徐々に体力を回復していきたいです。

 

ピアノの練習も忙しさで練習時間が少し減っているので、これも元に戻したいと考えています。でも、まずは体力・体調の回復が先です。1日で回復させるのは恐らく無理なので、数日掛けてゆっくり休もうと思います。昼間なのに眠い…。

ね、眠い 8/15(日)

こんばんは、本日はまるで台風のような天候でしたが、みなさんは大事なくお過ごしでしょうか?ニュースを見ると日本各地で「線状降水帯」なる大雨を降らせるスポットが出現し、甚大な被害を出しています。どうか「自分だけは大丈夫」という考えは持たず、常に災害に対して警戒しておきましょう。

 

さて、本日の当店は…予想通りに悪天候のためお客さんは少なかったものの、各お客さんがたくさん買って下さったおかげで、幸いにもほぼ完売することができました。正直、本日のような天候でお店を開けていてもお客さんに来てもらえるかとても心配でした。本当にありがとうございました。

 

あまり忙しくなかったので子供たちを連れて用足しに出かけてきました。その際、国道51号線と124号線を走りましたが、とてもお盆の3連休とは思えないほど車の数が少なかったです。この辺りがどれだけ悪天候であったかを物語っています。自分が用足しをしている時、車から降りて歩いてお店に向かう時にも雨風に曝され、正直「面倒くさい」と思いました(笑)

 

ここ数日は気温が低いのでとても過ごしやすいと言えば過ごしやすいのですが、何だか梅雨の時期に逆戻りしてしまったようです。気温が20℃を下回るような陽気で、とてもお盆の頃のものとは思えないほど涼しかったです。と言うか、涼しいを通り越して、半袖だと寒いくらいでした。ここまで急激に気温が低下すると、体調が付いていけず、風邪をひいてしまいそうです。

 

でも、この涼しさも雨が降る予報が出ているあと数日後までで、その後はまた暑さが戻ってくる模様です。皆さんもこの激しい気温変化に体調を崩さず、健やかにお過ごしください。

忙しさのピーク 8/14(土)

こんばんは、本当に残念なことにこの3連休はまったく冴えないどころか、悪天候と言える雨模様で、とても外出する気にはなれなかったと思います。それでも当店に足を運んでくださったお客さんには、本当に感謝でいっぱいです。ご来店ありがとうございました。

 

さて、本日も一昨日・昨日に引き続き午前1時半の起床でした。さすがに3日目の本日は起床するのが本当に辛く、疲れがたまっているのがよく分かりました。一度起きてしまえば、働く「スイッチ」が入るのですが、それまでに時間がかかります。

 

これまでの経験から今回のような大量注文を承った時には、自分の仕事をするスピード、そして注文の量を考えて逆算して大体の起床時間を決めます。それに加えて、調理器具のトラブルなどの不測の事態に備えてさらに1時間前としておきます。このおかげで、今まで納品時間の遅滞はなく、余裕を持ってこなすことができています。

 

実際、当日になって思わぬトラブルに見舞われたりしたこともあるので、この「1時間の余裕」はとても有効です。「急がば回れ」という言葉がありますが、これは本当です。この3日間の大量注文に関わる仕事は、いわば普段のルーティンの「延長」にあります。多少いつもとは異なる作業も入ってきますが、基本的にはほとんど同じです。ですから、慌てず・騒がず、普段していることと同じようにできるようにするため、「焦り」を生まないようにするため、時間に余裕を持って仕事に取り掛かります。

 

本日の注文も無事に終えることができました。今のところ明日15日の注文は入っていないので通常の起床時間に戻します。もっとも、明日は昨日・本日よりもさらに悪天候となるため、お店が大忙しになるということはまずないと思いますが(笑)明日は仕事をしながらもゆっくりできそうですが、どっと疲れが出そうです。

今日からお盆のスタート 8/13(金)

こんばんは、本日からお盆の「3連休」が始まります。以前から頂いていた数件の注文、そして本日中に頂いた数件の注文と併せてとても忙しい日になりました。残念ながら雨が降ってしまい外出日和とはなりませんでしたが、幸いにも当店にはたくさんのお客さんに来ていただき、とてもありがたいです。

 

本日は多くの注文に備えるために午前1時半に起床しました。実は昨日も大量注文に備えるため同じく午前1時半に起床しました。さらに言うと、明日も午前1時半に起きる予定です。3日連続での早起きは少し辛いですが、あと1日なので何とか頑張って起きます。

 

この3連休が終わった時、きっと「魂が抜けた」ようになっていると思います(笑)。来週の平日になれば落ち着くと思いますので、その時にゆっくり休みます。もちろんお店は営業します。それに加えて、いつもよりも練習時間が短くなっているピアノも、ゆっくり時間をかけてやりたいと思います。とにかく、今は連休中の注文・店頭販売に注力します!

大量注文を頂きました 8/12(木)

こんばんは、本日は午前中に納品予定だったおにぎり弁当25人前を予定通りに終わらせることができました。今週の月曜日に頂いた注文で、お得意様からこれまで何度も頂いているものです。本当にいつもご注文ありがとうございます。

 

さて、COVID-19の影響を受けたものは世にたくさんありますが、「法事(法要)」もそのうちの1つです。新聞の「おくやみ」欄を見ると、「近親者のみで執り行いました」といった趣旨の文言を以前よりもずっと多く見るようになりました。これはひとえに「多くの人数が集まることを避けるため」だと考えられます。

 

さらに法要後の会食も、参列者に「お弁当」を持って帰っていただくという形態を取ることが多くなりました。これもやはり先に述べたように、「集団での会食を極力控え」た結果です。ここまで微に入り細に入り自助努力をしてもCOVID-19の蔓延を防げないのであれば、やはり「政治の力」が必要だと思います。

 

ウィルスの蔓延を阻止するためには、個人の力ではどうにもなりません。経済を回すことは人流を回すことで、国民生活にとって非常に重要であることは重々承知していますが、それもこれも「命あっての物種」です。現在の法律にはない「超法規的措置」が必要なのではないでしょうか?

本日のスポット紹介 8/11(水)

こんばんは、昨日は本当に暑かったですね!鉾田市の最高気温は35℃を超えました。全国的には40℃を超える地点(埼玉県熊谷市)も出るなど、全国的に酷暑に襲われた1日となりました。そんな中、昨日かみさんに行って来てもらった「おにぎりを持って出かけたいスポット紹介」を本日のツイッターでしました。

 

本日紹介したのは、水戸市塩崎町にある「大串貝塚ふれあい公園」です。当店からは車で約30分ほどの距離で、遊具は現在利用できませんが、ピクニックには最適な場所です。COVID-19が収束すれば現在は利用不可の設備も再度利用可能になると思うので、その日が来るのを心待ちにしています。

 

それにしてもこのCOVID-19、いつ収束を迎えるのでしょうか?現在、日本に蔓延しているCOVID-19の「デルタ株」は感染力が非常に強く、従来型の「アルファ株」からほぼ置き換わってしまいました。1人が何人にも感染させてしまう点で、デルタ株は非常に脅威です。現在の日本国民1人1人の自己防衛策は限界に来ていると感じています。こういう時の「政治判断」こそ、政治家のすべき仕事だと私は思っています。

全くもって情けない… 8/10(火)

こんばんは、本日は鉾田市の最高気温が35℃を超える暑さとなりました。しかし、鉾田市は近隣の市町村と比較してむしろ気温が低いくらいで、水戸市などでは37℃を超えるなど、COVID-19対策でのマスク装着に加えて熱中症にも対策を講じなければならず、非常に体調管理に苦労させられた1日でした。

 

かく言う私ですが、何と私自身が本日午後に熱中症の症状に襲われてしまいました😢。1日のうちで気温が高まる午後2時くらいから大学の時の友人と電話で話していたのですが、話に夢中になりたまたまエアコンがない部屋で過ごしていたところ、通話を終えた午後4時半頃に左手が痺(しび)れてきました。

 

別に重いものが腕に乗っていて血流が遮断されたとか、そういうことではありません。電話での会話に夢中になっているうちに気温の上昇に気付かず、電話での通話を終えた頃には室温は31℃になっていました。

 

その後、痺れとともに頭痛も襲ってきました。これは間違いなく熱中症の症状だと気付いて、水分補給をした後、横になりエアコンを利かせた部屋で休んだところ、しばらくして回復しました。直射日光に照射されていないことや、室温が30℃ちょっとだから大丈夫だという油断が招いた失敗でした。

 

ここ近年は自分自身の体が暑さに非常に弱くなっていたことは自覚していましたが、この認識も甘かったです。30℃未満で過ごすことを前提に考えないと、いつ熱中症になってもおかしくはない、そう考え直した出来事でした。あぁ、頭が痛い…。

感染拡大が止まらない! 8/9(月)

こんばんは、茨城県では先週末に緊急事態宣言が発令され、またもや行動に制約が加わってしまいました。と言っても、度重なる緊急事態宣言がどの程度の実効性があるのかは甚だ疑問です。緊急事態宣言は言わば「切り札」のような政策・政治決定なので、こうも頻発されてしまうと、緊張感や「厳命」感も回を重ねるごとに薄まってしまうのではないでしょうか?

 

現に数値にも表れていて、緊急事態宣言は回を重ねるごとに実効性がなくなっていて、現在の東京都の通勤の様子をテレビなどで観ると、ほとんどCOVID-19の襲来以前のような「満員電車」になっていることが分かります。

 

もっとも、初回の緊急事態宣言で話題になった「テレワーク」ですが、長期間にわたってこれを実践できる企業・会社はごくごく限られているのが実情で、ほとんどの場合、一時的なものになっています。と言うか、私たちのような飲食店・理美容店などは、現場で直接作業をしないと仕事にならないので、このような勤務形態は無理です。

 

業種・期間を限定してならば相応の効果はありますが、もはや現在の日本ではこれまでと同様の緊急事態宣言であるのなら、効果はほとんどないと言ってよいです。たとえ一時的に新規感染者数が減っても「0」にできるわけではありませんし、「無症状感染者」が存在する限りこの問題は常について回ります。このことを前提に対策を考えるべきです。

 

日本の国民の多くは、諸外国と比較して各人が自衛策を講じていると思います。ただ、現状以上の結果を望むのであれば、それは政治の役割です。政治家の賢明な政策・判断に期待します。